
前髪で重要なのはずばり《幅》だった!狭め・広めや失敗したときの対処法まで全部見せます。
あの人、同じような前髪なのにどこか雰囲気が違って見える……そう! 違いは“前髪の幅”。そこに気づいたあなたはかなりのおしゃれ通。前髪でイメチェンを狙うなら、長さや厚み・アレンジだけじゃなく、幅に注目!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
前髪の幅はどのくらいがちょうどいい?
美容室で「前髪はどのくらい作りますか?」と聞かれて困った経験ありませんか? 前髪をセルフで切ろうとしたとき「どこまで幅をとったらいいんだろう?」と早々に手が止まってしまったり。ここでは、大きく分けて3つの“前髪の幅”について解説します。
基本は「目尻~こめかみの間」

スタンダードな前髪の幅は「目尻~こめかみの間」で、よく見受けられるスタイルです。前髪のアレンジ&可愛さが際立ちます♪
《狭め》は目尻より内側

前髪の幅を抑えた狭めは「目尻より内側」。今流行りのシースルーバングとも相性がよく、さりげなく前髪を作りたい人におすすめ。
《広め》はこめかみ~もみあげ辺り

「こめかみ~もみあげ辺り」で広く前髪を作るのが、密かなブームの兆し! 周りと差がつくおしゃれスタイルが手に入ります。
【幅別】おすすめの前髪3選
理想の前髪には幅とのバランスが鍵。スタンダード・狭め・広めの3つの幅を押さえたら、より相性のいいおすすめ前髪をチェック!
スタンダード幅なら「うざバング」

スタンダードはうざバングがぴったり。こめかみ辺りの前髪を外に流し、フェザーバングっぽく仕上げるとより動きのあるおしゃれスタイルにキマります!
▼ワックスでわずらわしさを軽減
シークレット(Secret)
ナチュラルアロマワックス フリーズ
うざバングは目にかかりとっても邪魔。だからこそ、前髪にワックスを馴染ませ細い束感を作りシースルーっぽく仕上げることで、視界が全てさえぎられない分わずらわしさが軽減! シークレットのアロマワックスなら、自然な束感を演出してくれるから今っぽくキマります。
狭めなら「シースルーバング」

狭めはシースルーバングでとことん透け感と軽さを追及して! この前髪にするだけで、顔が一気に垢抜けてトレンド顔に。
▼前髪をコントロール
ロレッタ(Loretta)
メイクアップワックス(6.5)
前髪をしっかりセットしワックスでコントロールすることで、スタイリングの完成度が高まります。ロレッタのヘアワックスなら、ほどよい軽さで毛先の動きそのままに、弾むようなスタイルをメイクアップ!
広めなら「ぱっつん」

前髪を広めにとったら、幅をぼかさず大胆に見せる方が今っぽい! ぱっつん前髪で横から見てもトレンドライクなスタイルに。
▼オイルでつやをプラス
【顔型別】理想の前髪幅を知ろう
顔型に合わせて前髪の幅を考えると、切った後、よりしっくりくるスタイルにまとまります。美容室でのオーダーやセルフカットで困ったら、是非参考にしてみてください♪
丸顔さんは《スタンダード》

丸顔さんは、前髪の幅はスタンダード~少し狭めくらいがベスト! 中心よりサイドの前髪を長めにし、こめかみから頬骨辺りを覆うようなイメージで前髪を作ると、丸みをぼかした大人レディへと変身します。
面長さんは《広め》

面長さんは広めに前髪をとり、横のラインを作ることでコンプレックス解消。全体的にカールをほどこしやわらかくまとめると、ナチュラルな可愛さが手に入ります。
逆三角形は《狭め》

トップにボリュームが出がちな逆三角さんは、前髪を狭くして縦のラインをプラス。おでこが透けて見えるほどのシースルーバングにすることで、ボリュームをとことんカットし色っぽく仕上げて!
ベース型は《全てOK》

ベース型はどの前髪幅とも相性がよく、バランスのとりやすい顔型! スタンダードで可愛くしたり、狭めで色っぽくまとめたり、広めで個性的にキメるのもアリ♪
【アレンジ別】相性のいい幅でこなれ感UP
前髪の幅に合わせてアレンジを工夫すると、一層おしゃれ度が増します! ひと手間加えて、出かけたくなるヘアスタイルにイメチェンしちゃおう♪
ポニーテールは狭めでサイドを垂らす

『狭め前髪×ポニーテール』はおくれ毛を垂らしてゆるふわに。あざと可愛いおフェロスタイルなら、メンズからも好印象♪
編み下ろしはスタンダードでふわふわカール

前髪の幅はスタンダードでも、カールをほどこしふわふわに仕上げることでやわらかい動きがプラス。後ろ髪をくるりんぱして編み込み下ろし風にまとめたスタイルは、これからの季節にもぴったりのアレンジ。
お団子は広めのオン眉

すっきりとまとめたお団子ヘアは、前髪の可愛さを一層引き立たせてくれます。幅広めのオン眉が若々しくも、大ぶりのピアスで大人っぽさをプラスすれば、バランスのいいおしゃれの完成!
【番外編】幅を広くしすぎたときの対処法
「幅を広くしすぎて失敗! どうしよう……。」そんなときでも落ち込まなくて大丈夫。ヘアアクセサリーを使えば、とびきり可愛いヘアスタイルに変わります。伸びるまでの間、アレンジで楽しく乗り切ろう!
ヘアバンドでサイドをしまいこむ

ヘアバンドは、前髪の幅を調整しやすいアイテム。必要な分だけ残し、サイドの前髪をしまいこめば広すぎる幅もごまかせます。色んなヘアバンドを使い分ければ、飽きのこないアレンジに。
パッチン留めで幅を減らす

広くしすぎた前髪の両サイドを適量とり、スリーピンでぱっちん留めするだけの簡単アレンジ。大きめのぱっちんでサイドの髪を留めるアレンジは、大人の女性がやるからこそ可愛い♪
▼アレンジには大きめをチョイス
マペペ(maPEPE)
スリーピン 4P(5cm)
前髪アレンジの強い味方“スリーピン”はアレンジのみならず、邪魔な伸ばしかけ前髪を留めたり使い勝手◎。プチプラでGETできるから、買って損なし!
カチューシャでオールバック

前髪を大胆にオールバックし後ろ髪と一緒にまとめたら、最後にカチューシャで飾りつけをすることで、見た目も可愛く崩れにくいスタイルに。今季は太めのカチューシャが流行の兆しだから、要CHECK!
ねじり×ゴールドピンで幅をぼかす

前髪をねじりサイドでピン留めすれば、前髪の幅だけじゃなく、厚さだって調整できるお手軽アレンジ♪ これなら旬のシースルーバングも作れちゃう。ゴールドピンを取り入れるとよりトレンドライクに仕上がります。
▼ゴールドピンでおしゃれをちょい足し
この記事で紹介された商品の一覧
全5商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | シークレット(Secret) | ロレッタ(Loretta) | ナプラ(napla) | マペペ(maPEPE) | マペペ(maPEPE) |
商品名 | ナチュラルアロマワックス フリーズ | メイクアップワックス(6.5) | N. ポリッシュオイル | スリーピン 4P(5cm) | アメリカピン ゴールド |
特徴 | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
1,031円
|
1,640円
|
204円
|
-
|
327円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/19 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16