
儚げ【パープルアッシュ】はブリーチなしでも、できる!セルフカラーのやり方も
イメチェンしたい! 外国人風カラーに憧れる! そんな方にはブリーチなしでも挑戦できる【パープルアッシュ】カラーがおすすめ。今までのアッシュよりちょっぴり個性的で大人っぽいカラーなので、周りと差をつけることもできちゃいます。今回はそんなパープルアッシュのブリーチあり・なし別ヘアカタログから、セルフカラー派さんへ向けた染髪方法、おすすめの市販カラー剤までたっぷりご紹介! これを読んで理想のスタイルを見つけてみてくださいね。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
パープルアッシュってどんな色?
「パープルアッシュ」ってそもそもどんな色なの? なんて疑問に思う方も多いはず。ここでは、パープルアッシュの色味や魅力についてご紹介していきます。
パープルアッシュとはこんなカラー

パープルアッシュとは、くすみのあるアッシュにパープルをミックスしたカラーのこと。アッシュの透明感に女性らしいパープルの色気が加わることで洗練されたスタイルを実現してくれます。個性的な派手髪好きさんから、落ち着いた暗髪好きさんまで、多くの人の理想にマッチするカラーなのも魅力。
こんな人におすすめ!
- 透明感のある外国人風カラーにしたい
- いつものアッシュとは違う雰囲気にしたい
- 色落ちして黄色っぽくなるのが嫌……
- 髪色に深みがほしい
▼透明感のある外国人風カラーにしたい

髪に立体感と柔らかさをプラスしてくれるパープルアッシュは、透け感がキレイに出るので外国人風カラーにしたいオシャレ女子におすすめ! どこか儚くアンニュイなスタイルは男女ウケ間違いなし!
▼いつものアッシュとは違う雰囲気にしたい

「アッシュに飽きちゃった……」なんて方にもおすすめなのがパープルアッシュ。アッシュらしい透明感はそのままに、パープルのエレガントなスパイスが加わって周りと差がつくスタイルになること間違いナシ。
▼色落ちして黄色っぽくなるのが嫌……

色持ちが悪くてすぐに黄色っぽくなってしまうとお悩みの方にもおすすめなパープルアッシュ。黄色の反対色である紫が黄みを抑え、さらにアッシュでくすませることで柔らかなツヤと透明感を実現してくれます!
▼髪色に深みがほしい

パープルは、セクシーなツヤ感と深みを兼ね備えた贅沢カラー。ベースのアッシュで髪の赤みも抑えられるのでクールな印象に仕上がります。 甘すぎるのが苦手なオトナ女子もぜひチャレンジしてみて!
パープルアッシュは『色落ち後』もかわいい!

パープルアッシュの醍醐味は、黄みが出にくく、ミルクティーのようなやわらかいホワイトベージュに色落ちしていくところ! 染めたあとの色落ちも楽しめるのが魅力です。はじめは華やかカラー、 色落ち後はニュアンスカラーとふたつの顔を贅沢に堪能しちゃいましょう!
【ブリーチなし】なら初心者さんでもトライしやすい!
パープルアッシュはブリーチなしでも楽しめるカラー。色がしっかり入るので、暗髪ベースでも陽の光に当たると紫がキレイに透け、色っぽくグッと垢抜けた印象に♪ 初心者さんはまずはここからトライしてみるのも◎。
ほのかに香るパープルで大人っぽく

基本のアッシュにパープルの透明感をほんのり加えてよりモダンに。赤みを抑えた透けカラーでキレイな外国人風カラーを長く楽しめます。くせ毛風にウェーブをかけたロングスタイルはヌケ感がでて爽やかにキマる!
ピンクパープルでちょっぴりキュートに

軽く動きをつけたミディアムスタイルは、パープルアッシュだとヌケ感が出てより柔らかな印象に。 ガーリーな服装やフェミニンな服装とよく合い、男ウケも抜群!
暗めパープルでツヤ感を最大限に引き出して

アクティブな印象の外ハネボブも、パープルアッシュで大人っぽく変身。暗めカラーに自然な透け感が映え、かわいらしさとエレガントさが両立できます。シンプルなファッションもおしゃれ度倍増♪
パープルグレーは明るくしたくない人に◎

ストレートのミディアムは王道のモテ髪。 ナチュラルなスタイルにパープルアッシュ特有のツヤをプラスすることで暗髪でも一歩先を行く洗練されたスタイルに。学校やお仕事などで明るくできない方にもおすすめ!
【ブリーチあり】で個性を光らせて
パープルの色みをしっかり出したい人にはブリーチありがおすすめ。ブリーチをすることでパープルがキレイに発色し、 より透明感が出るのでおしゃれ度もアップします! カラーで個性を出したいならブリーチありの明るめパープルアッシュで決まり♪
ピンクパープルでキュートな個性をアピール!

ピンク寄りのパープルを入れた重ためショートならどこかロックな雰囲気に。ピンクパープルは顔色を明るく健康的に見せてくれるのでカラーメイクとの相性も抜群◎。メイクやファッションの幅も広がります!
青みパープルで儚げに

青みの強いパープルアッシュなら、アッシュのくすみが映えてより個性的に。くしゅくしゅ波打つウェーブをかければかわいらしさもアップ。ブリーチありでもバサつきを感じないのはツヤが出るパープル系カラーならでは!
ツヤ感を最大限に引き出して神秘的なスタイルに

重い印象になりがちな暗髪ロングもパープルアッシュのもつ透明感が髪と肌をキレイに馴染ませ、 軽やかで上品な雰囲気に仕上げてくれます。パープルのもつ神秘さを武器に周りと差をつけて♪
パープル強めで韓国アイドル風に

パープルを強めに入れたアッシュカラーならツヤ感たっぷり。ウェーブ巻きに合わせてファッションもガーリーにキメて、KーPOPアイドルのような可愛らしさを手に入れて♪
ほんのりピンクを効かせてかわいらしく

ホワイトブリーチを施した後にパープルアッシュをいれるとより明るめのスタイルに。毛先を軽く巻けば可愛らしさもグンとUP! いつもよりワンランク上のスタイルに仕上がります。
【ポイントカラー】で取り入れてオシャレ上級者に!
パープルアッシュをポイントカラーで取り入れるのも魅力的。デザイン性が高く、オシャレ度に磨きがかかります。人と被らないスタイルでもっと個性を出したいならぜひチャレンジしてみて!
ハイライト

パープルアッシュをハイライトとして入れれば、髪を巻いたときやヘアアレンジをしたときのアクセントに! ぐっと透明感を引き出してくれてトレンドなスタイルに磨きがかかります。
グラデーション

「全頭ブリーチはしたくない、だけどハイトーンにチャレンジしてみたい!」なんて方にはグラデーションカラーがおすすめ。暗髪にパープルをMIXしたグラデーションは、大人な印象を残しつつも色っぽい雰囲気に仕上がります!
インナーカラー

インナーカラーに仕込んだパープルアッシュは、主張しすぎないさりげなさがかわいい! 風になびくとちらっと見えるカラーが小悪魔的で、「パープルを髪全体に入れるのは勇気がいる……」 なんて人でもこれならチャレンジしやすいかも♪
《セルフカラー》市販のもので染められる?
セルフで染めることは可能!

「お金も時間もない!」「サロンにいくのは難しい……」なんて方には、セルフカラーという手も。市販のカラー剤でもパープルアッシュにイメチェンすることは可能です。 注意点を守って、正しい方法でトレンドカラーをGETしてみて。
【セルフで染めるときの注意点】
- アレルギー反応が出ないか、染める前にパッチテストを行う
- 異常があれば無理に使用しない
- カラー剤は乾いた髪に塗る
自分で染める際には、アレルギー反応が出ないかカラー前に必ずパッチテストを行い、 異常があれば無理に使用しないこと。 また、濡れた状態の髪にカラー剤を塗ると液だれの恐れがあります。 カラー剤は目に入るととても危険なので乾いた状態の髪に塗るようにしましょう。
きれいに染めるために!守るべき〈4つのポイント〉

- 染める前にシャンプーはNG!クシで髪をとかして整えて
- 襟足→根元の順番で塗っていく
- 放置時間を守る
- アフターケアまでしっかりと
【1】 染める前にシャンプーはNG!クシで髪をとかして整えて
髪を染める直前にシャンプーしてしまうと、頭皮を保護する皮脂まで洗い流してしまい、頭皮トラブルの原因になってしまうことも。髪の汚れやもつれが気になるときは、目の粗いクシやブラシで髪をとかしてから染めるようにしましょう。
【2】襟足→根本の順に塗っていく
頭皮に近い根本は体温によって染まりやすいので一番最後に。襟足→バック全体→サイド→前髪→根本の順に塗り、全体を馴染ませればムラなくキレイに染まります!
【3】放置時間を守る
カラー剤を塗り終えたら頭全体にラップを巻いて温め、記載されている放置時間を目安に置いておきます。置く時間が長すぎると、明るくなりすぎたり暗くなりすぎたり理想の髪色に染まらないこともあるので放置時間はしっかり守りましょう。
【4】アフターケアまでしっかりと
時間を置いたら38度くらいのぬるま湯で、カラー剤が残らないようしっかりすすぎましょう。また、髪が濡れたまま寝てしまうと表面を守るキューティクルが傷つき色落ちが早まる原因に。 ドライヤーでよく乾かして洗い流さないトリートメント等で保湿を徹底すると◎。
おすすめ市販カラー剤
▼【セルフカラー剤】カラバリ豊富!染めやすさ抜群の人気アイテム
メイクアップカラー(パープルアッシュ)
泡立つ乳液タイプで全体にムラなく染まる! 落ち着いたパープルの色味にアッシュがMIXされたカラーでプロ級の仕上がりに。アフターケア美容液もついているので染めた後も柔らかくサラサラの髪を保つことができます。
▼【カラーバター】髪に優しい!透けカラーでニュアンシーな印象に
エンシェールズ(Ancels)
エンシェールズカラーバター(ショッキングパープル)
テクスチャーにコクがあり、手袋をした手で直接塗布することができるから簡単! また、90%以上がトリートメント成分でできているので髪への負担が少なく、染めた後のダメージが気になる人にもおすすめです。原色をそのまま使用するのはもちろん、他のカラーを少しずつ足して、暖色系・寒色系など好きな紫カラーを作ることだって可能◎! 自分だけのオリジナルを楽しんで♪
▼【カラートリートメント】これひとつでおしゃれカラーのできあがり!
アンナドンナ(annadonna)
エブリ カラートリートメント(パープル)
シャンプー後にトリートメントとして使うだけでほんのり髪が色づきます。塗って5分待つだけで完了するので時短も叶う優れもの。髪の痛みが気になる人におすすめです。
【おまけ】正しいケア方法でカラーをキープ!
お気に入りのヘアカラーは1日でも長く楽しみたい! 使うアイテムにこだわるだけでカラーは何倍も長持ちするんです。正しいケア方法を取り入れて、キレイな髪色をキープしましょう!
黄みが気になってきたら「カラーシャンプー」を
▼美容師さんからの支持率No.1!ロングセラーの人気アイテム
エンシェールズ(Ancels)
エンシェールズカラーシャンプー(ムラサキ)
多くの美容師さんから支持されている人気のムラシャン。黄みを抑え退色防止効果を高めてくれます。色素の濃度が丁度よく、10分置くだけでアッシュカラーを綺麗にキープ。肌に優しい成分を使っているので、使い続けてもダメージなどが気にならないところも嬉しいポイント。
色が抜けてきたら「カラートリートメント」を
▼オシャレユーザーが愛するカラーケアシャンプーの革命児
カラタス(CALATAS)
トリートメントヒートケア(Pr)
ブリーチ後の黄ばみを抑え、カラーを持続させてくれるアイテム。ドライヤーやヘアアイロンの熱によるダメージを補修・保護し、サラサラな髪へと導いてくれます。ホワイトジャスミンの香りも素敵で、バスタイムがより楽しくなるはず♪
アイロン・ドライヤーは「低めの温度」で
▼髪を傷めず乾かせるマイナスイオンドライヤー
コイズミ(KOIZUMI)
マイナスイオンヘアドライヤー KHD-9210
コイズミのマイナスイオンヘアドライヤーは低温で超大風量! 熱くなりすぎないので、頭皮や髪を痛めることなく使えます。ドライヤーを使用する際は、事前にトリートメントやオイルをつけて15~20cm離して乾かすと髪のキューティクルを守ることができます。
この記事で紹介された商品の一覧
全6商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | - | エンシェールズ(Ancels) | アンナドンナ(annadonna) | エンシェールズ(Ancels) | カラタス(CALATAS) | コイズミ(KOIZUMI) |
商品名 | メイクアップカラー(パープルアッシュ) | エンシェールズカラーバター(ショッキングパープル) | エブリ カラートリートメント(パープル) | エンシェールズカラーシャンプー(ムラサキ) | トリートメントヒートケア(Pr) | マイナスイオンヘアドライヤー KHD-9210 |
特徴 | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
467円
|
330円
|
1,400円
|
1,108円
|
1,190円
|
3,830円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13 -
FASHION
モノトーン、春っぽく着れてる…?大人の正解をチェック【MINESスナップ】
モノトーンコーデ、春っぽく着られてる? お手本コーデをお届け。コーデを見直してみて!
2021/04/13 -
FASHION
着回し力抜群の「ロンT」、パンツを合わせるなら? 2021春の最旬コーデ
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! パンツを合わせた今っぽルックを5選お届…
2021/04/13 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】現在開催中!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/13 -
FASHION
おうち時間も気分を上げたいの♡ 楽ちんとお洒落を両立した春コーデはこれ
すっかりと日常に定着した「おうち時間」。家の中で過ごすことが多い今、誰に見られるでもなく、自分の気分を上げるためのお洒落をしたい! リラックス感も備えた、お洒落心を満たし…
2021/04/12 -
FASHION
楽ちんなのにこなれて見える♡ お洒落さんに学ぶ春の「ワンマイルコーデ」
ちょっとそこまでのお出かけは、楽ちんさを重視しながらこなれた雰囲気もまといたい。そんな願望を叶えるなら、お洒落さんのコーディネート術を参考にしてみて。
2021/04/11