
簡単にできる!《グラデーションリップのやり方》憧れのオルチャン顔にCHANGE
じゅわっとした血色感がかわいい「グラデーションリップ」。今回はそんなグラデーションリップの簡単なやり方や、コンシーラーなしでもできる方法などレクチャー! 「グラデーションリップがなんだか変……」なんて人もこれを読めば大丈夫です。さらに、ペリペラやラネージュなどの韓国コスメから、プチプラやデパコスのおすすめティントリップまでたっぷりご紹介しちゃいます! これで愛されオルチャンリップを手に入れちゃいましょう♪
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
オルチャン顔に欠かせない!“グラデーションリップ”の魅力

- 肌と唇の境目をぼかして口を小さくみせられる
- 冒険カラーも馴染みやすい
- ふっくらとして立体感のある唇になる
数年前から変わらず流行しているオルチャンメイクには、グラデーションリップが欠かせないんです! 女の子の魅力をグッと引き出してくれるのがうれしいポイント。でもグラデーションに塗るのは難しそう……という方にむけて塗り方など徹底レクチャーしていきます!
【基本のやり方】6STEPで簡単にできる!

ここでは簡単なグラデーションリップのやり方をレクチャー! たった6ステップでかわいいグラデーションリップができちゃうんです。コンシーラーでしっかりもとの唇の色味を消しておくのがポイント! お気に入りのリップでぜひトライしてみて♪
【1】リップクリームで唇を保湿

まずはリップクリームでしっかり保湿しましょう! しっかり事前に保湿しておくことで縦ジワの防止に。
【2】コンシーラーを下唇3点に置く

コンシーラーは下唇にだけつけるのがポイント! ベタっと塗ってしまうときれいにコンシーラーがのらないので3点置きが正解。
【3】指でポンポンと唇の輪郭を外側から消す

下唇からコンシーラーを伸ばし、上唇は指にあまったコンシーラーをポンポンするだけでOK。
【4】下唇の内側だけリップを塗る

リップを塗る場所は下唇の内側だけ。あとでぼかすので、きれいに塗らなくても大丈夫!
【5】数回「んまっ」と上唇と合わせる

このときは上唇に色が付けばOK。こすり合わせずに上下の唇を合わせるだけにするのがポイント!
【6】境目を指でポンポンぼかしたら完成!

コンシーラーとリップの境目を指でポンポンと内側から外側にむかってぼかすと◎。下唇からぼかすのがポイント。これで簡単にグラデーションリップができちゃいます!
きれいに仕上がらない【3つの理由と解決法】

- 色味がうすい
- 保湿不足
- ぼかしが不十分
「グラデーションリップがなんだか変……」そんなときはこれが原因かも。このあとはそれぞれの解決方法をお届けします!
色味がうすいなら「ティントを使って解決!」

グラデーションリップに使うリップには、発色バツグンな「ティントタイプ」がおすすめ! 普段使っているような自然な発色のリップだと、全体がぼやけた印象になってしまいがち。思い切ってパキッと発色するリップをえらんでみて。
保湿補足なら「リップクリームやグロスを使って解決!」

グラデーションリップはコンシーラーを塗ることで唇が乾燥しやすくなりがち。縦ジワが目立って、きれいなグラデーションにならないときは保湿不足が原因かもしれません。そんなときはグラデーションリップの前にリップクリームで保湿したり、仕上げにグロスを使って乾燥させないようにしたりしてみて。
ぼかしが不十分なら「指や棒を使って解決!」

グラデーションを作るうえで欠かせないのが“ぼかし”の作業。これが不十分だとせっかくのグラデーションリップが台無しになってしまいます。そんなときは指や綿棒を使って境目をしっかりなじませましょう! 指の場合はポンポンと叩くように、綿棒の場合は内側から外側に向かってぼかすだけできれいなグラデーションに仕上がります。
【コンシーラーなし】でもグラデーションにする方法
グラデーションリップにチャレンジしたものの、コンシーラーが合わず唇が荒れてしまう……なんてお悩みも多いはず。じつはコンシーラーなしでもグラデーションリップはできちゃうんです! ここではそんなコンシーラーなしの方法をご紹介。唇はとってもデリケートなパーツなので、荒れをおさえてグラデーションリップを楽しみましょう♪
「多色リップ」なら1本で簡単!

多色リップとは、2色以上の違うカラーが1本になったリップのこと。これなら濃いカラーと薄いカラーが一緒になっているので、1本で簡単にグラデーションリップが完成しちゃうんです! 塗るときは内側に濃いカラーがくるようにして、サッと1回で塗るのがポイント。
「ベージュリップ」との2色使いでトライ

コンシーラーの代わりにベージュ系のリップを使うのもおすすめ! コンシーラーで仕上げるよりもナチュラルな仕上がりに。内側の濃いカラーとリップの質感を合わせるのがポイント。
▼おすすめのベージュリップはこれ!
アールエムケー(RMK)
カラークレヨン(01 ベージュ)
やわらかなタッチと濃密な発色が魅力的なクレヨンタイプのリップ。唇の赤みをほどよく消してくれるベージュカラーで、グラデーションリップにピッタリです。
【赤・オレンジ・ピンク】で仕上がりを比較!
グラデーションリップはカラーを変えればいろんな雰囲気に変身できちゃうのもひとつの魅力! ここではカラー別の雰囲気をそれぞれご紹介します。派手なカラーでも肌になじみやすいので、いろんなカラーに挑戦してみてくださいね♪
《赤》で色気とかわいさを両立

大人っぽく仕上がる赤系のカラーは、グラデーションにすることでやわらかさをプラスしてくれます。派手になりすぎないので、普段赤リップを使わない人もぜひトライしてみて。
《オレンジ》ならナチュラルに仕上がる

オレンジ系カラーのグラデーションリップは、自然に肌に馴染んでナチュラル&ヘルシーな印象に。肌なじみしやすいカラーなのでナチュラルメイクのときにおすすめ!
《ピンク》で王道なかわいさを攻める

王道のモテカラーといえばやっぱりピンク! グラデーションにすることで、甘くなりすぎずほどよいキュートさと血色感をプラスしてくれます。シーンをえらばないので初心者さんにおすすめ。
《韓国コスメ・プチプラ・デパコス》どのリップを選ぶ?
最後はグラデーションリップにおすすめなリップたちをたっぷりご紹介しちゃいます! 質感や発色もさまざまなので、ぜひお気に入りリップをみつけてグラデーションリップにチャレンジしてみて♪
「韓国コスメ」は発色のよさと落ちにくさが◎!

発色と落ちにくさバツグンのティントから、簡単にグラデーションにできる多色リップまで豊富なラインナップの韓国コスメ。初心者さんから上級者さんまで幅広くいろんな人におすすめです♪
▼《ラネージュ》のレイヤリングリップバーは6色のカラーが1本に
ラネージュ(LANEIGE)
レイヤリングリップバー(19 GENNY RED)
しっかり発色なマットタイプの多色リップ。プライマーを塗ったようなふわふわな仕上がりになるのがうれしいポイント。1本で簡単にグラデーションができるので、初心者さんにおすすめ!
▼《ペリペラ》のインク ベルベットはキープ力・発色がすごい!
ペリペラ(peripera)
ティント インク ベルベット(5 ローズレッド)
プチプラなのにおどろきの発色とキープ力が魅力的! 落ち着いたレッドカラーで肌になじみやすく、イエベ・ブルベ問わず使いやすいカラーなのもうれしい。
▼《エチュードハウス》のウォーターティントでじゅわっと血色感をプラス
ウォーターティント(03 オレンジシロップ)
肌なじみのいい明るめオレンジカラーのティント! ウォータータイプの軽いテクスチャーででグラデーションリップにしやすいのが◎。じゅわっとした血色感を出したい人におすすめ!
▼《IOPE》のデュアル リップ ブレンダーで大人なグラデーションリップに
アイオペ(IOPE)
デュアル リップ ブレンダー(01 レッド)
リップカラーとリップバームが1本になった多色リップ。ほんのり色づくリップカラーなので、オフィスや普段使いにもピッタリです。バームの部分でしっかり保湿もしてくれるのも魅力的!
「プチプラ」は手軽さと自然な発色が魅力

ドラッグストアで簡単に手に入るプチプラコスメ。でもその実力はあなどれないんです!シアーやマット、ティントや多色リップなどさまざまな種類のリップがあるので、お気に入りがみつけやすいのがうれしい♪ 肌なじみのよい自然な発色のリップが多いので、ナチュラルなグラデーションリップにしたい人におすすめ。
▼《ヴィセ》のクリスタルデュオ リップスティックで自然なグラデーションに
ヴィセ(Visee)
ヴィセ リシェ クリスタルデュオ リップスティック(RD465 クリア×クールなブラウニッシュレッド)
クリア層×カラー層の2層構造で、ひと塗りで自然なグラテーションリップが叶うリップ! 美容液成分配合で唇の荒れを防いでくれるのもうれしいポイント。
▼《メイベリン》のフラッシュ ビッテン リップで簡単グラデ!
メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)
リップ フラッシュ ビッテン リップ(RD02 クランベリー レッド)
濃いカラー・中間カラー・薄いカラーの3色が1本になった多色リップ。ひと塗りで簡単にグラデーションリップができるので、初心者さんにもおすすめ! ココナッツオイル配合でうるおいもプラスしてくれます。
▼《キャンメイク》のリップティントマットは発色のよさが魅力
キャンメイク(CANMAKE)
リップティントマット(04 テラコッタレッド)
トレンドのブラウン系レッドカラーのティント。マットタイプで、発色はいいのにふんわりとした質感が◎。きつくなりすぎず女性らしく仕上がるのが魅力的!
▼《セザンヌ》のカラーティントリップは乾燥をカバー
「デパコス」はトレンドカラーが豊富

デパコスの魅力はなんといってもカラーの豊富さ! 定番カラーからトレンドカラーまで豊富なバリエーションで、いつものリップに飽きてしまった……なんて人にもおすすめです。落ちにくいティントタイプならグラデーションリップにもピッタリ♪
▼《ディオール》のアディクト リップ ティントは長時間落ちない!
ディオール(DIOR)
ディオール アディクト リップ ティント(661 ナチュラルレッド)
自然由来成分が80パーセント配合され、ティントなのに長時間うるおいをキープ。ほどよくやわらかさのあるレッドカラーで、なじみやすいのも魅力的!
▼《イヴ・サンローラン》のルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステインで大人っぽく!
イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute)
ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン 603 IN BERRY DEEP
ほんのりカシス感のある深めのレッドカラーが大人っぽい色気を引き出してくれます。べたつきを感じさせない密着感と、ステインカラーのあざやかな発色がうれしい!
この記事で紹介された商品の一覧
全11商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | アールエムケー(RMK) | ラネージュ(LANEIGE) | ペリペラ(peripera) | - | アイオペ(IOPE) | ヴィセ(Visee) | メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) | キャンメイク(CANMAKE) | セザンヌ(CEZANNE) | ディオール(DIOR) | イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute) |
商品名 | カラークレヨン(01 ベージュ) | レイヤリングリップバー(19 GENNY RED) | ティント インク ベルベット(5 ローズレッド) | ウォーターティント(03 オレンジシロップ) | デュアル リップ ブレンダー(01 レッド) | ヴィセ リシェ クリスタルデュオ リップスティック(RD465 クリア×クールなブラウニッシュレッド) | リップ フラッシュ ビッテン リップ(RD02 クランベリー レッド) | リップティントマット(04 テラコッタレッド) | カラーティントリップ(CT2 レッド系) | ディオール アディクト リップ ティント(661 ナチュラルレッド) | ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン 603 IN BERRY DEEP |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
1,700円
|
2,549円
|
1,180円
|
554円
|
-
|
680円
|
590円
|
715円
|
396円
|
2,926円
|
2,640円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Amazonで見る | 楽天で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15 -
FASHION
定番ロンT×スカートコーデが垢抜ける! 2021春の最旬コーデ術
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! スカートを合わせた今っぽルックの作り方…
2021/04/14 -
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13 -
FASHION
モノトーン、春っぽく着れてる…?大人の正解をチェック【MINESスナップ】
モノトーンコーデ、春っぽく着られてる? お手本コーデをお届け。コーデを見直してみて!
2021/04/14 -
FASHION
着回し力抜群の「ロンT」、パンツを合わせるなら? 2021春の最旬コーデ
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! パンツを合わせた今っぽルックを5選お届…
2021/04/13 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】本日最終日!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/15