
【ボブ必見】ひとつ結びアレンジは『前髪・後れ毛』で印象CHANGE!
ボブのひとつ結びアレンジをぎゅっと詰めこみました! 前髪あり・なし別スタイルでは「シースルーバング」や「オールバック」などのおすすめ4選をお届け。アレンジ紹介ではくるりんぱや編み込みの定番アレンジからトレンドの革ひもアレンジまで幅広くお伝えします!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
ボブでも結べる!《2つのポイント》
短いレングスでもデートや会議など気合を入れる日はスッキリ結びたい! そんな願いを叶えるポイントは「低めに結ぶこと」「崩しすぎないこと」の2つ。その理由をかわいい画像と一緒にお伝えします。
結ぶ位置は「低め」に

低めに結ぶとあとからバラバラと落ちることが少ないです。しっかり結んで、トップの髪は指でつまんでひきだせばおしゃれなシルエットに。
「崩しすぎ」に気をつける

髪をほどよく崩すことは、ぬけ感をだすのに大切なポイント。しかし崩しすぎると「気づいたらボサボサ?!」なんてことに。合わせ鏡で確認しながらすこしずつひきだしましょう。
《前髪あり・なし》どっちが好き?
シンプルなひとつ結びスタイルをおしゃれに魅せるカギは前髪にあります。「前髪ありは可愛め・前髪なしは綺麗め」とどちらも魅力的なのでお好みの雰囲気に合わせてみて。
『前髪あり』はふんわりと甘い雰囲気に
▼「シースルー」でアンニュイな雰囲気に

薄めの前髪の透明感がかわいいシースルーバング。シンプルなひとつ結びの程よいアクセントになり、ぬけ感をプラスしてくれます。
▼「オン眉」であどけなさがキュート

眉の上まで切った前髪がおさなげなオン眉。ストレートアイロンでワンカールさせることでふんわりとやわらかい印象に。
『前髪なし』は落ち着いた上品な雰囲気に
▼「流し前髪」で儚げな印象に

顔にかかる前髪がアンニュイな印象の流し前髪。髪を少しひきだし毛先をストレートアイロンでワンカールするとおしゃれにきまります。
▼「オールバック」ですっきり清楚に

パッと明るい表情にみせてくれるオールバック。洗練されたヘアスタイルにヘアアクセサリーや毛先に動きをだしてオシャレをグレードアップさせて。
▼短いレングスにおすすめのヘアキープワックス
いち髪(ICHIKAMI)
ヘアキープ和草スティック
ヘアアレンジの最後に直接なでつけるだけで、髪を乱れを整えスタイルを保ってくれます。ナチュラルなセット力でパキパキにならずふんわりと仕上げてくれます。
《後れ毛あり》でオトナの色っぽさをプラス
しっかり結んでも時間が経つと髪が落ちてくるならあえて後れ毛をだしてみるのもあり! うなじや顔まわりに髪がかかることでオトナの色気を惹きだしてくれます。髪をひきだすときは指先でつまんで「こめかみ・もみあげ・」の3ポイントを意識して。
「ラフな後れ毛」でポニーテールを魅力的に

ひとつ結びに後れ毛をプラスするとオシャレ度がアップ! 低めの位置で結んでから、もみあげとうなじの後れ毛をだしてトップも引き出しましょう。顔まわりの髪はストレートアイロンで外ハネにするとさらにかわいくなる。
「ワンカール後れ毛」で遊び心たっぷりなスタイルに

後れ毛は耳うしろとうなじから少量の毛束をとって、だしすぎないのがPOINT! きっちり結んだスタイルにぬけ感をプラスしてくれます。そのままではなくワンカールさせることですっきりとした印象に変化。毛先にゴムを巻いてオシャレ度をあげても◎。
「ゆるっと後れ毛」でポップなかわいさをON

後れ毛は気持ち大胆にひきだして毛先をゆるっと巻くのがポイント。「もみあげ・耳うしろ・うなじ」と多めに後れ毛を引き出すことでこなれ感がアップ。たまねぎのふわっとしたフォルムとゆるい後れ毛のラフさがかわいい髪型です。
▼髪の美容液もプロダクトにおまかせ
ザ・プロダクト(product)
ヘアシャインセラム
髪にシルクのようななめらかさを与える髪の美容液。うるおいをたっぷり与え、内側からダメージケアをしてくれます。ミストで髪全体にふわっと広がり使い心地が軽いアイテム。ラベンダーの香りでリラックス効果も。
髪が落ちてくるなら《きっちり》結べば大丈夫!
パラパラと髪が落ちてくるのが気になる……。また、ストレートヘアのままだときっちり結んだらダサくならないか心配。そのお悩み、少しのポイントをおさえればシンプルヘアもオシャレにできるんです。崩れの心配とおさらばしてステキなまとめ髪でおでかけしちゃいましょう!
きっちり結ぶ〈3つのポイント〉
- 「スタイリング剤」を髪になじませる
- 「ヘアピン」でしっかりとめる
- 「ヘアアレンジ」できっちり固定
このポイントをおさえればきっちり結ぶことができます。髪の量が多かったり長さがあったりするとうまくまとまらないことがあるので、そういうときはピンとヘアアレンジといったように組み合わせてスタイリングすると◎。また、結ぶ前にスタイリング剤を髪になじませておくときれいにまとまるので、きっちり結びたい方にとっては必須アイテムです!
「スタイリング剤」を髪になじませる

結ぶ前にワックスやオイルなどのスタイリング剤を髪全体になじませるとまとまりやすくなります。最後にコームで毛流れを整えるとさらに美しい仕上がりに。それでも崩れが気になる人は仕上げにスプレータイプのスタイリング剤をかけると◎。
オイル・・・結ぶ前につけると髪がなめらかになり、まとまりやすくなる
ワックス・・・結ぶ前になじませると髪をほどよく固めてくれる
スプレー・・・仕上げにかけるとしっかり髪が固まってくれる
▼リメイク自在のワックスでヘアスタイルをキメて
デミ(DEMI)
ヒトヨニ ピュアワックス 6
ほどよいセット力とふんわりとした質感で、立体感のあるスタイルへ。ワックスは結ぶ前に髪へとなじませることで崩れにくさがアップします。時間が経ってもリメイク自在の軽い質感がうれしい。
「ヘアピン」でしっかりとめる

ゴムで結んだあと、毛先をふたつに分けてぎゅっと左右にひっぱるときっちりなひとつ結びに。さらにヘアピンを耳のうしろとうなじあたりでとめれば崩れにくくなります。短い髪の場合はあまり上のほうで結ばずに、うなじより少し上で結ぶのがポイント。
「ヘアアレンジ」できっちり固定

ヘアピンを使わずに、おしゃれにきっちり結びたい人は「ヘアアレンジ」がおすすめ。ヘアアレンジのときに気を付けることは、もみあげ~うなじまでの髪をねじりやくるりんぱでまとめてしまうこと。そうすることでパラパラと落ちてくる毛をおさえることができます。
- 両サイドの耳上の髪をそれぞれ2つの毛束に分けてねじる
- うなじあたりでねじったそれぞれ2つの毛束を合わせて結ぶ
- (2)の結び目に革ひもの真ん中から1~2回巻きつける
- 斜め下に交差するように巻きつける
- (4)を2~3回繰り返してリボン結びをする
- 耳上の髪をひきだして毛先をストレートアイロンで外ハネにする
- トップの髪をひきだしたらできあがり
《くるりんぱ》でふんわりシルエットをGET
今や定番アレンジの「くるりんぱ」。その魅力はかんたんなのにオシャレに魅せれる優秀さにあります。「ぎゃくりんぱ」は崩れやすいうなじ部分の髪をしっかりホールドしてくれます。2つのやり方をマスターして時間のない朝のおしゃれも楽ちんに!
「くるりんぱ」で溢れでる美人感

1回のくるりんぱで上品な印象に。楽ちんなのにオシャレに見せてくれる時短アレンジ!
- 毛先をストレートアイロンで外ハネにする
- うなじより3~4cm上でひとつ結びにする
- (2)の結び目の上に穴をあけて毛先を外から内に通してくるりんぱにする
- (3)で結んだ毛先を引っぱりしっかり結ぶ
- こめかみ、耳うしろの髪を少量ひきだしてコテ(28~32mm)で巻く
- トップとくるりんぱを全体的にほぐしたら完成
「ぎゃくりんぱ」のヘルシーさがかわいい

首もとをスッキリみせてくれるぎゃくりんぱ。おしゃれに魅せてくずれにくい優秀なスタイルです。
- うなじより3~4cm上でひとつ結びにする
- (1)の結び目の上に穴をあけて毛先を内から外に通してくるりんぱにする
- (2)で結んだ毛先を引っぱりしっかり結ぶ
- 耳うしろの髪を引きだす
- トップをほぐしたら完成
▼毛先までまとまる髪に導くシャンプー
アンドハニー(&honey)
ディープモイスト シャンプー1.0
モロッコ産オーガニック認定オイルが髪と地肌にうるおいを与えてくれます。毛先までまとまるサラサラヘアに導きます。天然成分のはちみつの香り。
《編み込み》ですっきり大人レディに
すっきりとした首もとが色っぽさを惹きだす美しいスタイル。短いレングスも編みこむことでアレンジが可能になります。編み込み初心者さんでも簡単なやり方をご紹介!
「編み込み」は媚びない女らしさ

洗練された上品な編み込みスタイル。襟付きやハイネックなど首もとまである服にぴったりです。ほぐさないことで崩れにくいのもポイント。
- ハーフアップのように耳上の毛を後ろでまとめる
- (1)でまとめた髪で三つ編みを1回する
- 2回目から結んでいない毛束から少し髪をすくい編んでいく
- (3)を繰り返し、下まで編んだら結んだら完成
「編みおろし」で外国人風にスイッチ

ざっくりと編みこまれた大胆さがかわいい編み込み。ハイトーンやインナーカラーが映えるアレンジ。
- トップの髪を少しすくいあげ三つ編みを一回する
- 2回目から結んでいない毛束から少し髪をすくい編んでいく
- (2)を繰り返し、下まで編んだら結ぶ
- 仕上げに少量の髪をつまんでほぐしたら完成
「サイド編み込み」で大人ガーリーに

サイドの編み込みがアクセントになりかわいい髪型。ちょっと気分を変えたいときにおすすめです。
- こめかみ、耳の上の髪を少量引き出しておく
- こめかみ上で三つ編みを1回する
- 2回目から結んでいない毛束から少し髪をすくい編んでいく
- (3)を繰り返し、下まで編んだら結ぶ
- 反対側も同じように結び、合わせてひとつに結ぶ
- 毛先をまるめて結び、トップの髪をつまんでほぐす
- 顔まわりの髪をコテ(28~32mm)で巻いたら完成
▼うるおいのあるサラサラヘアーを叶えるトリートメント
アンドハニー(&honey)
ディープモイスト トリートメント2.0
100%モロッカンオーガニックオイル配合で髪にうるおいを与えてくれます。オーガニック成分と保湿成分配合のアイテム。ラベンダーハニーの香り。
この記事で紹介された商品の一覧
全5商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | いち髪(ICHIKAMI) | ザ・プロダクト(product) | デミ(DEMI) | アンドハニー(&honey) | アンドハニー(&honey) |
商品名 | ヘアキープ和草スティック | ヘアシャインセラム | ヒトヨニ ピュアワックス 6 | ディープモイスト シャンプー1.0 | ディープモイスト トリートメント2.0 |
特徴 | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
535円
|
1,438円
|
979円
|
1,381円
|
1,381円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15 -
FASHION
定番ロンT×スカートコーデが垢抜ける! 2021春の最旬コーデ術
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! スカートを合わせた今っぽルックの作り方…
2021/04/14 -
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13 -
FASHION
モノトーン、春っぽく着れてる…?大人の正解をチェック【MINESスナップ】
モノトーンコーデ、春っぽく着られてる? お手本コーデをお届け。コーデを見直してみて!
2021/04/14 -
FASHION
着回し力抜群の「ロンT」、パンツを合わせるなら? 2021春の最旬コーデ
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! パンツを合わせた今っぽルックを5選お届…
2021/04/13 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】本日最終日!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/15