
【奥二重のアイメイク】決め手は目頭!デカ目で狙うカワイイ目元
奥二重さんに、必見のアイメイク情報をお届けいたします!
目元をすっきりと見せる「3つのPOINT」や、赤やオレンジなど暖色系のアイシャドウでも、腫れぼったく見えないような塗り方、40代にもおすすめのナチュラルなアイメイクまで、知りたい情報が見つかるはずです♪
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
奥二重さんのアイメイクの【3つのPOINT】

- 【POINT1】アイシャドウはグラデーションで奥行きを出す
- 【POINT2】目頭までしっかりアイシャドウ
- 【POINT3】アイラインで目頭をほんのり強調
まぶたが重たく見えてしまうことがある奥二重さん。目を自然に大きく見せ、すっきりとした目元を演出するには、アイメイクの「3つのPOINT」をおさえることが大切です!
奥二重さんは、クールとキュートが両立する魅力的な目元の持ち主。奥二重さんの美しい目元を活かした、大人かわいいアイメイクを叶えましょう♪
【写真で分かる】奥二重さんのアイシャドウの塗り方

- 【A】ハイライトカラー(明るい色)
- 【B】ミディアムカラー(中間の色)
- 【C】シェイドカラー(締め色)
《ステップ1》ハイライトカラーをアイホールと下瞼に塗る
【A】のハイライトカラーを上まぶたのアイホール全体に広めに塗る。

太めのチップやブラシでアイホール全体に塗ります。

さらに、下まぶたも囲うように塗ります。
《ステップ2》ミディアムカラーを二重幅より広めに塗る
【B】のミディアムカラーを二重幅全体に塗ります。

このとき、目を開けたとき見えるように、少しはみ出して塗ることが大切。下まぶたの目じり側にも色をのせるようにしましょう。
《ステップ3》シェイドカラーを目頭濃いめに入れる
【C】のシェイドカラーを目頭に広めに入れ、目尻に向かうにつれて細くなるようにする。

細めのチップを使い、目頭をしっかりと意識して広めにいれる。
目を開けたときに目頭から色ががはみ出て見えるように塗ることが、自然に大きな目に見せる大切なポイントです。
《完成》自然なデカ目のできあがり

目頭がしっかりと強調され、グラデーションも美しく、自然に目が大きく見えます。
アイシャドウのちょっとしたコツをお届け!
アイシャドウがよれないようにする方法や、濃く塗りたいときのちょっとしたコツをあわせてお届け♪
アイシャドウがよれない方法は?
▼チップを使い分ける

グラデーションをつくる際にチップを使い分けることで、アイシャドウがよれにくく、仕上がりもキレイになります。
ハイライトカラーはブラシや大きめのチップをふんわりと軽く発色させます。ミディアムカラーは大きめのチップを使い、シェイドカラーは細身のチップでしっかりと定着させましょう。
時間のある朝は、チップを使い分けて、目元美人を目指しましょう♪
▼アイシャドウベースを使う
アイシャドウをよれさせないためには、アイシャドウベースを使うのも効果的です。
アイシャドウベースとは、アイシャドウの下地のことで、手持ちのアイシャドウの前にベースを仕込んでおくと、発色や色持ちがよくなり、アイシャドウがよれにくくなります。
濃くしたいときにはこれ!
▼発色に定評あり、単色アイシャドウがGOOD

奥二重さんの目元は、二重幅にしっかりとアイシャドウを塗っても、目を開くとぼんやりしてしまうということがあります。
アイシャドウを濃く入れて色でおしゃれを楽しみたいときは、発色に定評のある単色アイシャドウをシェイドカラーとして使いましょう。印象的な濃い目元になれます♪
▼旬のラベンダーカラーを【プチプラ】でゲット!
リンメル(RIMMEL LONDON)
プリズム パウダーアイカラー(006 やわらかい大人な輝きのライトパープル)
キレイなラベンダーカラーのリンメルの単色アイシャドウ。春夏のメイクにぴったりです。嬉しいプチプラ価格なので、気分に合わせていろんなカラーを楽しめそう♪
▼発色に定評ありの【デパコス】アイシャドウをゲット!
アディクション(ADDICTION)
ザ アイシャドウ(56 The Blue City ザブルーシティー)
今年の春夏の流行色は青。明るいブルーの目元で春夏を爽やかに彩ります。素敵な洋服とアディクションのアイシャドウでお出かけしてみては?
【アイラインの引き方】は目頭が大切
奥二重さんのアイラインの引き方には、「細めに入れる」「目頭強調」のふたつのPOINTがあります。
ふたつのPOINTをおさえて、印象的な目元を目指しましょう♪
アイラインは細めに入れる

アイラインはできるだけ細く、まつ毛の間を埋めるように引きます。ペンシルよりもリキッドタイプの方が細く書けるのでおすすめです。
アイラインが太くなると、目を開けたときにバランスが悪くなってしうので注意が必要です。
目頭強調でデカ目テクニック

【POINT】
目頭を強調するように、目頭側にほんのりとアイラインを引きます。やりすぎないように自然に入れるのが大切です。
▼【細い線もお任せ】不器用さんでも描きやすいアイライナー
ヒロインメイク(heroine make)
スムースリキッドアイライナー スーパーキープ(01 漆黒ブラック)
描きやすさにこだわった、コシのある極細筆。まつ毛の際も目尻のハネも、目頭の強調ポイントも簡単に描けます♪
難しい《暖色系カラー》も失敗なし!

- 赤
- オレンジ
- ピンク
奥二重さんのなかには、重く見えそうで暖色系のアイシャドウが苦手という方も多いです。
難しいと思われがちですが、女性らしくかわいい色なので、取り入れていきたいですね♪
赤は《下まぶた》まで囲う

アディクションの単色アイシャドウでグラデーションをつくり、しっかりと奥行きを演出しましょう。下まぶたまで囲うようにのせてあげることでアクセントとなります。
▼きれいに発色するアンプリチュードのアイシャドウ
アンプリチュード(Amplitude)
コンスピキュアス ダブルアイズ (01 ボルドー)
キレイに発色するアンプリチュードのアイシャドウでインプレッシブな赤に挑戦してみませんか? 単色使いもいいけど、濃いグレートのコントラストも美しいおすすめの2色パレットです。
オレンジは《目尻》にのせて

目頭にもしっかりと塗るのが奥二重さんのアイシャドウテクニックですが、オレンジは目尻を意識して塗るのがコツです。
▼ふんわりオレンジがかわいいスックの春の新色♪
スック(SUQQU)
デザイニング カラー アイズ(15 橙結 DAIDAIMUSUBI)
すっかりブランドの顔となったスックのアイシャドウ。春の新色はふわっと軽やかで、マットな質感です。鮮やかなイエローやオレンジが大人の遊び心を表現♪
ピンクは《幅狭め》にON

二重幅よりはみ出すように塗るのが奥二重さんのアイシャドウのコツですが、ピンクは幅を狭めに入れると腫れぼったさを回避できます。
▼優秀コスパのエクセル新色アイシャドウ
エクセル(excel)
リアルクローズシャドウ(CS07 フラワーバレッタ)
エクセルの新色アイシャドウ「フラワーバレッタ」は、ピンクとラベンダーのグラデーション。ピュアな少女の目元にも、色っぽい大人の女性の目元にも自在に変身可能。
得意の《寒色系カラー》でデカ目に!

- グレー
- グリーン
- ブルー
クールとキュートが両立する特別な目元の奥二重さん。
美しい目元を活かすことができる寒色系のアイシャドウカラーは、奥二重さんにぴったりです♪
グレーは《縦》のグラデーション

いつもの横のグラデーションではなく縦のグラデーションで明るいグレーを目頭に、濃いグレーを目尻に使うと、すっきりとしたクールな目元に!
▼これだけでクールな目元に! ケイトのアイシャドウ
ケイト(KATE)
クラッシュダイヤモンドアイズ(BK-1 シルバーブラック)
グリッターと偏光パールが散りばめられたケイトの2色パレット。これだけで奥二重さんにぴったりのクールビューティな目元が完成です。
グリーンは《幅広め》にする

グリーンのような引き締めカラーは二重幅より広めに塗りましょう。涼し気な目元を活かせます。
▼音符がかわいいディオールの限定アイシャドウ♪
ディオール(DIOR)
サンク クルール グロウバイブス(スプリング コレクション 2020 限定品 327ブルービート)
音符があしらわれた春の限定アイテム「グロウ バイブス」。コレクションの象徴となるアイシャドウパレットは、カラフルなカラーが詰め込まれ、春らしい明るいアイメイクを楽しむのにぴったり。ミントグリーンやブルーなどのカラーが奥二重さんにぴったりのアイテムです♪
ブルーは《中央濃いめ》がGOOD

ブルーはしっかりとグラデーションで奥行きをつくることが大切。中央部分を濃くして、左右にグラデーションをつくると、涼し気な雰囲気のすっきりした目元に仕上がります。
▼宝石のようなきらきらアイシャドウで輝きをプラス
マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA)
ジュエリングアイズ (BL381 洪水)
パールが煌めく、まるで宝石のようなアイシャドウ。奥二重さんのが得意とするパステル系のスカイブルーとアイスブルー、そしてネイビーが詰め込まれたパレットです♪
【30代・40代】おすすめナチュラルカラー

- ブラウン
- ベージュ
30代・40代ならブラウンやベージュなどのナチュラルな色で、抜け感のあるこなれたオシャレを楽しみたいですね。
シンプルなカラーでも寂しく見せずに、大人の知性と美しさを演出しましょう♪
ブラウンは《基本の塗り方》が大切

ブラウンは、はじめに説明した基本的な塗り方のとおりでOK! しっかりとグラデーションをつくり、目頭を意識して塗りましょう。
▼シャネルの新色は使いやすい大人ブラウン
シャネル(CHANEL)
レ キャトル オンブル( 354 ウォーム メモリーズ)
この春の新色「ウォーム メモリーズ」は甘く穏やかな色みが特徴。ブラウンのほかに、今年らしい明るいオレンジもアクセントカラーになるので、使い方次第でさまざまな雰囲気に♪
ベージュは《キラめき感》を出して

奥二重さんにベージュのアイシャドウは、ともすると寂しい印象になってしまうことも。そうならないためには、上品なキラめきが必要です。ラメ入りのリキッドアイシャドウならナチュラルなキラめきがGETできます♪
▼上品ラメでキラキラな目元になれるスックのリキッド
スック(SUQQU)
グロウ タッチ アイズ(08 眩滴 MAISHIZUKU)
よれ知らずのスックのリキッドアイシャドウから、春の新色が登場! 上品な輝きのラメが特徴です。この春夏大活躍間違いなしのおすすめアイテムです。
【韓国風・中国風】おすすめトレンドメイク
「奥二重だと、トレンドメイクを楽しめない?」いえいえ、そんなことはありません。
最近のトレンド「韓国風オルチャンメイク」と、「中国風チャイボーグメイク」に挑戦してみませんか?
《韓国風オルチャンメイク》でナチュラル美人

アイシャドウのカラーは、ブラウン系やピンクベージュをチョイス。初めに説明した基本の塗り方で塗りましょう。アイラインはできるだけ細く引き、ほんのりと目頭にも引きましょう。
ツヤ肌のベースメイクに、平行眉、ナチュラルなアイメイクが「韓国のオルチャン風メイク」です♪
《中国風チャイボーグメイク》色っぽ美人

最近話題の「中華風チャイボーグメイク」は、オルチャンメイクよりも強めで大人の印象のメイクです。目元に赤のアイシャドウをつかい、アイラインは細く長めにしっかりと引きます。
マットな明るい肌に、きりっとした立体眉、赤のアイシャドウにしっかりアイラインで、流行りの中華メイクに♪
この記事で紹介された商品の一覧
全12商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | ケイト(KATE) | リンメル(RIMMEL LONDON) | アディクション(ADDICTION) | ヒロインメイク(heroine make) | アンプリチュード(Amplitude) | スック(SUQQU) | エクセル(excel) | ケイト(KATE) | ディオール(DIOR) | マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA) | シャネル(CHANEL) | スック(SUQQU) |
商品名 | ザ アイカラーベース(001) | プリズム パウダーアイカラー(006 やわらかい大人な輝きのライトパープル) | ザ アイシャドウ(56 The Blue City ザブルーシティー) | スムースリキッドアイライナー スーパーキープ(01 漆黒ブラック) | コンスピキュアス ダブルアイズ (01 ボルドー) | デザイニング カラー アイズ(15 橙結 DAIDAIMUSUBI) | リアルクローズシャドウ(CS07 フラワーバレッタ) | クラッシュダイヤモンドアイズ(BK-1 シルバーブラック) | サンク クルール グロウバイブス(スプリング コレクション 2020 限定品 327ブルービート) | ジュエリングアイズ (BL381 洪水) | レ キャトル オンブル( 354 ウォーム メモリーズ) | グロウ タッチ アイズ(08 眩滴 MAISHIZUKU) |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
545円
|
792円
|
2,310円
|
830円
|
4,980円
|
7,480円
|
1,412円
|
1,056円
|
8,530円
|
- 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
7,590円
|
4,070円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 詳細を見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/19 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16