
【カラードレス】に合う髪型はこれ!悩める花嫁に青や赤などドレス別に紹介
多くの花嫁がお色直しで身に着ける「カラードレス」。ドレスの色は決まったけど髪型が決まってないという方もきっと多いはず。お色直し後の印象をガラリと変えるのに髪型ってとても大事。 今回は〈青・赤・オレンジ・ピンク〉などの人気のカラードレスにあわせた人気のヘアアレンジをご紹介! また、コーディネートを格上げしてくれる帽子から生花などのヘッドドレスまでレクチャーします! 髪型までがらりと変えて参列者を驚かせましょう♪
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
カラードレスに合わせて髪型を選ぶ《3つのカギ》
せっかくカラードレスと髪型が決まったのに、結婚式当日を迎えてみたらなんだかしっくりこない……。なんて最悪の事態がおこらないためにも、今回はカラードレスを着るときに気にかけたいポイントを集めました。今回ご紹介する3点をおさえて記憶に残る1日をお過ごし下さいね。
挙式とはがらりと印象を変えて

挙式では純白のウェディングドレスに合わせてクラシカルな髪型やシンプルな髪型にする方が多いかと思います。カラードレスではウェディングドレスとのギャップをつけるために、ダウンスタイルのヘアアレンジや華やかなヘッドドレスなどをつけると◎。お色直しでの変化はゲスト含め全員の楽しみなので、がらりと印象を変えて思い出に残る日にしてくださいね♪
披露宴会場のイメージと合わせて

ドレスや髪型を決めるときにどんな披露宴会場かというのも重要。ガーデンなどの緑の多い会場なら髪をおろしてリラクシーなヘア。白とピンクが基調とされたキュートな会場なら、リボンをつかったヘアアレンジで愛らしくするなど、会場のテイストに合わせると統一感アップできる!
演出に合ったヘアにするのも欠かせない

花嫁のなかでも人気な大階段をつかった演出。そんな演出にはゲストからしっかりみえるボリュームのある髪型にしたり、キャンドルサービスなどの火をつかう演出は髪に火が点火しないようアップヘアにしたりなど、当日行う演出に差し支えない髪型にするのも大事なこと。
【人気アレンジ3選】迷ったらこれを試してみて!
実際に髪型を選ぶとき、きっと誰しも迷ってしまうはず。そんなときにまず試してほしいこの人気な3つのヘアアレンジ。カラードレスをより華やかにしてくれるヘアアレンジを是非チャレンジしてみて!
ハーフアップ

絶妙なリラックス感があるのに華やかなのがハーフアップ。ロングだと女性らしく上品に、ボブなら大人っぽくしてくれます。お団子を加えたり編み込みをいれたりなど、ドレスに合わせてアレンジできるのも魅力。
サイドダウン

プリンセスのような愛らしさがあるサイドダウン。お花のヘッドドレスを編み込みにつけるスタイルがおすすめ。編み込みなしなら、より落ち着いた雰囲気になりナチュラルな式に合います。
ポニーテール
▼高めポニーテール

髪を巻いてボリュームを出して高めにポニーテールを設定。ゴージャスな印象になるので、紫や赤などの大人っぽい色みのドレスにおすすめ。
▼低めポニーテール

低めのポニーテールは巻かずにタイトにするとGOOD。ビジューの散りばめられたドレスや彩度の高い色みの存在感のあるドレスなどに合わせると、ローポニーテールが引き算となり全体のコーディネートがよくなります。
【青】は花嫁の“清らかさと誠実な愛情”を表現してくれる
結婚式の日に身に着けると花嫁が幸せになれると言われている「サムシングフォー」。 そのなかの一つであるサムシングブルーは純潔を意味し、花嫁の清らかさと誠実な愛情を表現してくれると言われています。濃いめの青なら大人っぽく、薄めの青ならフレッシュに。そんな青ドレスに合う髪型をレングス別に分けてご紹介します。
ショート・ボブ
▼大人女子におすすめな軽やかな巻き髪ボブ

柔らかい青のドレスには軽やかに動く巻き髪に。前髪はねじって後頭部にとめ、遊びゴコロと大人可愛さをオン。
▼ボブだからってまとめ髪を諦めないで

意外と思われるかもしれませんがボブヘアだろうと立体感のあるまとめ髪は可能。透け感がある大人っぽいブルードレスにあわせた大人っぽいまとめ髪を楽しんで。
ミディアム
▼低めのポニーテールでピュアな花嫁に

ヘアアレンジのなかで王道なポニーテール。落ち着いたブルードレスには低めが◎。細かに巻いた髪が立体感をだしピュアな印象を与えてくれる。
ロング
▼シニヨンですっきりとまとめてバランスよく

胸元にビジューがあしらわれたドレスなので、ヘアセットはシニヨンですっきりまとめてバランスをよくするのがおすすめ。
▼編みおろしと可憐な造花で統一感UP!

ロングヘアならではのリラクシーな編みおろし。小ぶりな同系色の造花のヘッドドレスをあしらいドレスとの統一感をだして。
ドレスに合わせてメイクにも“青”のワンポイントを
ヴィセ アヴァン(Visee AVANT)
リップ&アイカラーペンシル(004 MARIN)
なめらかタッチで目元や唇など顔のあらゆるところにつかえるマルチなカラーペンシル。目のキワに塗り、顔にも青を忍ばせてメイクにまで遊びゴコロを。
【赤】で魅力を最大限に引き出してドラマティックな自分に
赤は女性をより魅力的にみせてくれるカラー。その赤をドレスで纏うと花嫁の魅力を引き出してくれ、ドラマティックに存在感を残してくれる。そんなドレスに合わせて髪型にも動きをつけてドラマティックにすると◎。自分史上1番魅力的な自分で結婚式を楽しんで♪
ショート・ボブ
▼エッジの効いたドレスには無駄のないダウンヘアで

ボブさんは無駄のないゆるく巻いたダウンヘアがおすすめ。エッジの効いた彩度の高いドレスにシンプルな髪型がマッチする。
ミディアム
▼サテンのドレスには「媚びない女っぽさ」が似合う

ツヤ感のあるサテン地のドレスにはボリューミーなポニーテールを合わせて「媚びない女っぽさ」を。ヘッドアクセはビジューで輝きを倍増させて。
ロング
▼ラフに崩したダウンスタイルで柔らかく

シアーな赤のドレスにはエフォートレスなダウンスタイルがおすすめ。自然体でいれるスタイルはアットホームな結婚式にも。
▼編みおろしで甘さをプラス

ドラマティックな赤のドレスを甘めにシフトしたいなら、編みおろしがおすすめ。ピンクとホワイトの生花で彩りもプラス。
赤いドレスならリップも真っ赤に
カネボウ(KANEBO)
カネボウ/カネボウ KANEBO リクイドルージュ #07 Special thanks 6.2ml
このリップはボルドーに近い色みのリップ。深い色みとメタルのような輝きが特徴。赤いドレスをまとうならリップも真っ赤にして統一感をだして。
【オレンジ】のナチュラル感で“自分らしさ”を表現する
オレンジのドレスは健康的でナチュラルな花嫁にしてくれる。そんなドレスにはゲストとの距離が近いカジュアルな結婚式や緑の多いナチュラルウェディングなどにあう髪型がおすすめ。自然体の自分でいられるオレンジドレスでゲストとの時間を楽しんで。
ショート・ボブ

ショルダーにパフがついたアレンジのあるドレスにはすっきりとした外ハネでバランスよく。ビビットオレンジのドレスと黒髪の組み合わせがこなれ感を漂わせる。
ミディアム
▼ハーフアップは締め付けすぎず自然に

アップヘアの締め付け感が苦手な方はハーフアップが◎。パステルなオレンジドレスとゆるふわの巻き髪が愛らしさを表現してくれるヘアスタイル。
ロング
▼ボヘミアンな編みおろしがラフで心地いい

ボヘミアンテイストの編みおろしはラフなのにおしゃれ。白とオレンジの紐使いが他人とかぶらなオリジナリティーを発揮してくれる。
▼温かみのある外国人風なウェーブヘア

外国人のくせ毛のような細かいウェーブにゴールドのヘッドドレスをオン。つくりこまなずカジュアルな髪型があたたかみを感じられる。
オレンジリップで幸福感を表現
ダズショップ(DAZZSHOP)
ルージュザフュージョニスト( SUNNY CODE 17)
つけている感覚がないほど軽いつけ心地でありながら高い保湿効果もあるリップ。メイクに慣れていない方でも、長時間の結婚式を乗り越えられる優れモノです。黄みの強いフレッシュなカラーが幸福感を演出してくれる。
【ピンク】で愛らしいフェミニンな花嫁に
大人女子に不動な人気を誇るピンクドレス。パステルなピンクはプリンセスのような甘さがあり、濃いめのピンクはロマンティックに演出してくれる。どんな色みのピンクでも女性らしさを引き出してくれるのがピンクドレスの魅力! そんなフェミニンさを倍増させるドレスにぴったりな髪型をレングス別でご紹介します♪
ショート・ボブ
▼ドレスの柔らかさに合わせて髪型もソフトに

オーガンジーとパステルのピンクドレスは花嫁の柔らかさを表現してくれる。そんなドレスの髪型はトップに柔らかくボリュームをもって。物足りなさは同系色のお花でカバー。
ミディアム
▼インパクトのあるドレスにはゴージャスな髪型が◎

コサージュのついた存在感のあるドレスには太めに巻いたダウンスタイルでゴージャスに。ヘッドドレスは小ぶりなビジューでコーディネートに引き算をして。
ロング
▼濃いめのピンクは顔まわりをすっきりさせて

色彩の濃いピンクのドレスは顔をすっきりとみせてくれるので、思い切って顔まわりをだしてみて。トップと後頭部に巻き髪でふくらみを置けば全体のシルエットもきれいにみせてくれる。
▼『天使の羽ドレス』にリボンでこなれ感を

多くの花嫁を魅了した#天使の羽ドレス。この存在感のあるドレスには、あえてタイトなローポニーにマットなリボンでボリュームの引き算を。
ピグメントで目にも頬にもリップにもピンクをプラス
オンリーミネラル(ONLY MINERALS)
ミネラルピグメント (ベビーピンク )
目元・チーク・リップ・ハイライトなどマルチにつかえるミネラル100%のカラーパウダー。ひと塗りで華やかさをプラスしてくれ、ハッピーオーラ全開で結婚式を過ごすことができるかも。
【その他カラー】で自分にぴったりの髪型をみつけて
こなれ感のある「グレーのドレス」やビタミンカラーでハッピーな気持ちを与えられる「イエローのドレス」など人気の色みのドレス以外にも色とりどりな種類のあるカラードレス。自分らしさが表現できるカラードレスと似合わせヘアで結婚式を過ごして♪ 今回は4つのカラードレスとおすすめの髪型をご紹介します!
『グレー』は気取らない低め三つ編みがGOOD

グレーのドレスはつくりこまなくてもこなれ感があり上品。ヘアスタイルはタイトにまとめ自然体な自分をアピールして。
光沢感のある『イエロー』には大人っぽいシニヨンを

光沢感のあるエレガントなイエローのドレスには、ツヤを意識したヘアアレンジがおすすめ。低めの位置でのシニヨンで大人っぽく。
リラックス感のあるお団子が『グリーン』と合う

ナチュラルで自然な色合いのグリーンドレスには大人可愛いヘアスタイルがおすすめ。高めの位置のお団子で若々しさとリラックス感をプラス。
『パープル』には大人度高めな髪型で

上品で色っぽいイメージのあるパープルのドレスには大人っぽいヘアスタイルで。動きのあるダウンヘアでゲストの視線を離しません。
【ヘッドドレス】でヘアスタイルを格上げ!
帽子やティアラなどの『ヘッドドレス』はヘアアレンジの完成度をグッとあげてくれるもの。今回は人気な帽子やティアラ・今っぽくなれるビジューをご紹介します。これでカラードレスに合わせるヘッドドレスをマスターできる♪
帽子
▼ダイナミックな帽子で参列者を魅了して

インパクトのある帽子は花嫁さんの印象をより強くしてくれる。ダークブルーのモードな印象も相まってゲストの記憶にもずっと残る魅力的なアイテム。
ティアラ
▼プリンセスのようなクラシカルな着こなし

憧れのシンデレラのようになれるお団子×ティアラ。豪華なティアラの輝きが花嫁をより上品にしてくれる。
▼ダウンスタイルでリュクスに動きまで楽しむ

波ウェーブに巻いたダウンスタイルが淡いピンクと合ったヘアスタイル。大ぶりなティアラをつけていても優雅な着こなし。
生花
▼ダークなドレスには真っ白な生花でコントラストをつけて

珍しいダークグレーのドレスには、コントラストを意識したホワイトのお花を。お花が顔色をパッと明るくしてくれるので、当日はどんな角度から写真を撮られても怖くない!
▼ドレスのマーブルカラーと合わせて統一感を

マーブルカラーのドレスの色合いに合わせてお花のセレクト。ハーフアップと合わせることだ女性らしく華やかに。
ビジュー
▼タイトな玉ねぎヘアに大胆なビジューアクセで存在感UP

ユニークな玉ねぎヘアはタイトに結べば上品に昇華できる。大胆なビジューのアクセサリーでワザありなヘアスタイルの完成。
ヘアアレンジ前に扱いやすい髪をメイク
キールズ(KIEHL’S SINCE 1851)
キールズ ヘアパック OFO 240g
結婚式という特別な日には髪のコンディションを整えたいところ。そんなときにはオリーブオイル・アボカドオイル・レモンエキスなどが配合されたリッチなヘアパックでリペアして。
この記事で紹介された商品の一覧
全5商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | ヴィセ アヴァン(Visee AVANT) | カネボウ(KANEBO) | ダズショップ(DAZZSHOP) | オンリーミネラル(ONLY MINERALS) | キールズ(KIEHL’S SINCE 1851) |
商品名 | リップ&アイカラーペンシル(004 MARIN) | カネボウ/カネボウ KANEBO リクイドルージュ #07 Special thanks 6.2ml | ルージュザフュージョニスト( SUNNY CODE 17) | ミネラルピグメント (ベビーピンク ) | キールズ ヘアパック OFO 240g |
特徴 | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
1,200円
|
2,380円
|
-
|
-
|
2,950円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/19 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16