
くせ毛はロングが扱いやすい!垢抜けるセット方法やアレンジをレクチャー
くせ毛でお悩みの方、実は結構多いのでは? くせ毛と上手に付き合っていくにはロングヘアがオススメ。くせやうねりを抑える方法から、くせを活かしたヘアスタイル・アレンジをレクチャーします! ぜひ参考にして、理想のきれいな髪を目指しましょう。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
くせ毛はロング・ショートどちらがいいの?
ロングヘアもショートヘアもそれぞれの良さがあって髪型を変えるときは迷いますよね。とくにくせ毛の方は「くせ毛でも扱いやすいはロング……?」「うねりが出にくいのはショート……?」などいろいろ考えてしまうのでは? そこで、今回はどちらが扱いやすいのかをご紹介します。
扱いやすいのは「ロング」
▼髪の重みで目立ちにくい場合もある

ロングヘアの場合、髪が下に向かう重さでくせが伸びて目立ちにくくなることがあります。くせの出方は人それぞれですが、根元のくせが強い人はロングにすると効果的です。
▼くせ次第ではパーマ感が出る

毛先のくせが強い人は、パーマをかけているようなオシャ見えすることも! パーマをかけることによるダメージで髪を傷めることもなく、自然で柔らかいウェーブヘアが叶います。
▼結んでごまかせる

湿度が高い日はどうしてもくせが出てしまうもの。そんなとき、ロングであれば結ぶことでくせをごまかすことができます。雨の日は結んでしまえば、くせを気にすることなく一日中気持ちがラクですよね。
重めな髪型ならショートやボブもOK

毛先重ため・レングス長めのハンサムショートやボブのようなスタイルであればくせを活かしやすくなります。顔回わりでふわっとウェーブする髪が柔らかい印象に見せてくれます。
【広がる・うねる】くせ毛のケア方法
「せっかくアイロンでストレートに伸ばしたのに……」「午後には巻きがうねりに変わる……」なんてことをなくすためには、日々のケアが大切。基本の3STEPをしっかりマスターして、健やかな髪を目指しましょう。
【STEP1】髪はきちんと乾かすのがマスト

自然乾燥や生乾きで放置は絶対NG! キューティクルが開いてうねりやすい髪になってしまします。お風呂上がりは、タオルドライで水分をしっかりとったら、洗い流さないトリートメントを付けて、ドライヤーできちんと乾かしましょう。
【STEP2】夜はトリートメントをしっかりと

シャンプー後のトリートメントは、髪にしっかり浸透するように数分ほどつけたままにしましょう。アウトバス用のトリートメントは濡れた髪に使う用やドライヤー後に使う用などたくさん種類があるので自分にあったものを探してみて。
▼くせ毛のためのシャンプー&トリートメントでセルフメンテナンスを
あのエッセンシャルから新シリーズとして登場した「エッセンシャルflat」。軟毛向けのくせ・うねりときほぐし成分が配合されているので、指通りのいい髪になれます。髪質が固い人向けのタイプもあります。シャンプーとセットで使ってみて。
▼髪にコシを与え扱いやすく健やかな髪にアプローチ
コシが弱く動かしづらい軟毛に適度な厚みをもたせつつも、しなやかでやわらかな状態に整えてくれる洗い流さないアウトバストリーメント。タオルドライをしたら髪全体に馴染ませて使うと、コシのある手触りのいい髪に!
【STEP3】朝は丁寧なブラッシング

くせがしっかり伸びるように、丁寧にブローをしましょう。根元のうねりをカバーするために根元を重点的にブラッシングすると、毛先だけくせが残ってコテで巻いたようなヘアスタイルに。裏ワザは、仕上げに冷風をあてること!
▼天然毛ブラシがくせを伸ばして髪をうるサラ髪に
コシのある天然の猪毛がくせをおさえてくれて、ストレートヘアのブローに最適なブラシ。自然なつやとまとまりを髪に与え、落ち着いたまとまりのあるスタイルが叶います。シャンプー前やブローのときに使うとつやサラな髪に。
【前髪あり・なし】で印象チェンジ
前髪があるか、ないかで顔の印象はかなり変わってきます。「どう見られたいか」「どんな印象を与えたいか」で前髪について想像してみて。
前髪あり
▼重め前髪

毛先をそろえた重ためのぱっつん前髪は、幼く可愛らしい雰囲気を演出してくれます。くせ毛のふんわり感も相まって、癒し系女子の優しい空気感で誰からも好印象間違いなしです!
▼ふんわり横流し

毛先がサイドに流れるようにカットされた横流しの前髪は、どんなメイクにも、ファッションにも合って、可愛らしい印象にも、クールな印象にも、自由自在に変えられる万能な前髪です。前髪に迷っている人は一度試して見る価値アリ!
前髪なし
▼センター分け

センター分け前髪×ロングヘアは相性抜群なうえに、ウェーブヘアが似合うので、これから髪を伸ばすくせ毛さんは要チェックなヘアスタイルです! 前髪だけうねりやくせがひどい状態も回避できてGOOD。
▼かきあげ

上品で色気のあるかきあげ前髪は、ストレートよりゆるいウェーブとのほうが相性◎。なので、くせが強すぎない人にはイチ押しの髪型です。ゆるウェーブなくせと、かきあげ前髪で大人の余裕感を演出してみて。
セット方法とおすすめスタイリング剤
くせが強い人はやっぱりアイロンやコテが手放せませんよね。毛先はくせを活かせても、根元がうねってるとそれだけでかなりダサ見えの危険が……。根元を伸ばすためにストレートアイロンを、くせのウェーブ・カールさらにキレイに見せるためにコテを使って垢抜けスタイルを目指しましょう!
アイロン・コテはMAX160℃

アイロン・コテの温度設定は160℃までが鉄則! 160℃以上で髪にあててしまうとキューティクルがはがれて髪はどんどん傷み、枝毛や切れ毛の原因になってしまいます。くせを活かすためにも温度はMAXで160℃がベストです。
ストレート

くせ毛のふわふわヘアも可愛いらしいですが、サラサラなストレートヘアにイメチェンしてみるのもオススメです。万人ウケするナチュラル清楚なストレートでつい触りたくなる美人髪になれちゃいます。
巻き髪
▼毛先ワンカール

根元から毛先の手前までサラサラのストレートにして、毛先だけクルンと巻いたスタイル。毛先だけを巻くのでストレートアイロンだけでスタイリングできるも嬉しいポイント。
▼ゆるふわウェーブ

くせ毛特有の柔らかさを活かしたゆるいウェーブは、媚びない女っぽさがあり両性モテする髪型です。毛先を外ハネに巻くことで甘すぎず爽やかな雰囲気に。このくらいの長さなら38mmコテが使いやすくてオススメ。
おすすめのスタイリング剤は?

実は、最近くせ毛のためのスタイリング剤やヘアケア商品が多く登場しているんです。くせ毛の種類や髪質は人それぞれなので、自分の髪に合ったものを使うようにしましょう。
▼くせ毛を研究し尽くしたヘアケアブランドのトリートメント
くせ毛に悩む方のつぶやきをもとに、うねり・スタイリングの崩れ・ダメージなどの「くせ毛ストレス」解消を目指すヘアケアブランドの洗い流さないトリートメント。ブロー後にスタイリング剤としても使えます。
▼湿気ブロック成分で雨の日もうねり知らず
髪の芯まで浸透し、艶やかなまとまりのある髪にととのえてくれるくせ毛直しウォーター。湿気ブロック&毛髪しなやか成分が配合されているので、ハネ・うねりをおさえ、雨の日もまとまり感をキープしてくれます。
くせ毛を活かせるヘアスタイルは?
くせ毛が扱いやすくなるロングヘアの大人かわいい髪型をご紹介。くせ毛でお悩みの方にはいいこと尽くしなロングヘアをさらに大人仕様にアップデートしていきましょう。
毛先重めでまとまりをよくする

毛先が重たいロングはダメージが目立ちにくいうえに、毛先もまとまりやすくて扱いやすいのが嬉しいポイント。ボリュームもあるので、きれいなウェーブやカールのくせがでやすくて◎。
黒髪・暗髪でもくせ毛なら軽やかに

黒髪・暗髪は地味な印象を与えてしまいがちですが、くせを活かしたロングヘアなら柔らかく可愛らしい印象に。持ち前のナチュラルなくせで垢抜けることができちゃいます。
レイヤーカットでトレンドライク

レイヤーを入れた毛先は軽くなるので、くせが出やすくなります。あえてくせを出す切り方で時間をかけてコテやアイロンでスタイリングしたかのようなこなれ感のある髪型に!
くせを活かして垢抜けるアレンジ方法
雨の日や時間のない朝にもおすすめなヘアアレンジをご紹介。くせ毛の場合は、髪を巻かなくても自然な動きが毛先についているので、コテやアイロンがない出先でも手軽にアレンジができちゃいます。簡単なアレンジばかりなので是非チャレンジしてみてください。
ハーフアップ

くせやくねりが目立つ根元やトップの髪を束ねつつ、ダウンスタイルも楽しめるハーフアップ。「髪をおろしたい気分だけど、くせが気になる……」なんて日にはピッタリです。顔回りの髪はくせが強くでやすいのでアイロンで伸ばしましょう。
ポニーテール

忙しい朝や雨の日に大活躍のポニーテールは、くせ毛のボリュームを活かせるアレンジです。直毛の人はポニーテールをしたら毛先を巻く人が多いですが、くせ毛は巻かなくていいのでラク!簡単なのに凝っているように見えます。
三つ編み

ゆるっとナチュラルなアレンジがお好みの方には、三つ編みがオススメ。くせがついているので三つ編みがしやすく、編んだひとつひとつがボリューミーで可愛らしい雰囲気に。耳より上での三つ編みはカジュアルな印象になれます。
お団子ならボリュームたっぷり

▼高保湿力で髪を守りながらスタイリングができる
保湿効果が高く、自然なツヤが出る洗い流さないトリートメント兼スタイリング剤。天然成分100%なので髪をケアしながらワックスとしても使える高性能アイテムです。
この記事で紹介された商品の一覧
全6商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | エッセンシャル フラット(Essential flat) | ミルボン(MILBON) | マペペ(maPEPE) | プロカリテ(PROQUALITE) | プロカリテ(PROQUALITE) | ロレッタ(Loretta) |
商品名 | くせ・うねりメンテナンストリートメント(モイスト&モイスト) | エルジューダ リンバーセラム | つやつや天然毛のミックスブラシ | ヘアメンテナンスエマルジョン | まっすぐうるおい水 | ムルムルバター |
特徴 | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
760円
|
1,800円
|
680円
|
1,020円
|
463円
|
1,340円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13 -
FASHION
モノトーン、春っぽく着れてる…?大人の正解をチェック【MINESスナップ】
モノトーンコーデ、春っぽく着られてる? お手本コーデをお届け。コーデを見直してみて!
2021/04/13 -
FASHION
着回し力抜群の「ロンT」、パンツを合わせるなら? 2021春の最旬コーデ
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! パンツを合わせた今っぽルックを5選お届…
2021/04/13 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】現在開催中!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/13 -
FASHION
おうち時間も気分を上げたいの♡ 楽ちんとお洒落を両立した春コーデはこれ
すっかりと日常に定着した「おうち時間」。家の中で過ごすことが多い今、誰に見られるでもなく、自分の気分を上げるためのお洒落をしたい! リラックス感も備えた、お洒落心を満たし…
2021/04/12 -
FASHION
楽ちんなのにこなれて見える♡ お洒落さんに学ぶ春の「ワンマイルコーデ」
ちょっとそこまでのお出かけは、楽ちんさを重視しながらこなれた雰囲気もまといたい。そんな願望を叶えるなら、お洒落さんのコーディネート術を参考にしてみて。
2021/04/11