
絶壁さん必見【似合う髪型・アレンジ・セット】のすべてがここにある!
「絶壁頭が気になり髪型にいつも悩む……」「アレンジやセットの方法がわからない……」そんな悩みをここですべて解決! 絶壁さんが苦手とするショートヘアやまとめ髪が叶う方法を知ってオシャレをもっと楽しんで。ミディアムやロングなどレングス別のヘアスタイルも一挙ご紹介。これを読めばお気に入りのスタイルがきっとみつかる。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
【絶壁の悩み】を解決してオシャレを楽しみたい!
絶壁頭はショートヘアやまとめ髪だと後ろのぺたんこが目立つのが悩みという方もいるのでは。ここでは絶壁を隠すポイントから面長さんや直毛さんのなどのお悩みを掘り下げて解決していきます。悩みを解決していろんなヘアスタイルを楽しんで!
そもそも絶壁とは?

絶壁頭とは横からみて「後頭部が直線的なシルエット」のことをいいます。後ろが気になるとショートヘアやポニーテールなどのアレンジに抵抗がある方もいるのではないでしょうか。しかし絶壁を隠すポイントをおさえることで色んなヘアスタイルに挑戦できるのです!
▼絶壁を隠すポイント
- ショートヘアはトップにボリュームをだす
- まとめ髪はほぐしで高さをだす
- スタイリング剤はワックスやスプレータイプでふんわり仕上げる
「面長・ハチ張り・直毛・薄毛」の解決方法
さらに細かい悩みにも答えます! 気になる部分をかわいくカバーしてオシャレを楽しみましょう。
▼「面長」さんの場合

面長さんは顔が縦に長くみえてしまうのが悩み。それなら前髪でみえる肌の面積を減らしてみて。絶壁を隠すためにトップにボリュームをもたせると顔がさらに長くみえてしまうので後頭部にボリュームを出しましょう。
▼「ハチ張り」さんの場合

四角張った骨格により顔が大きくみえやすいハチ張りさん。長めバングでハチまわりにボリュームをだすとカバーが可能に。分け目はセンターではなく、7対3などずらすことで角張ったシルエットを隠せます。トップに高さをだすとハチ張りが目立つので、後頭部にボリュームをだして絶壁を隠しましょう。
▼「直毛」さんの場合

直毛さんは頭のシルエットが出やすいため、ボリュームを出すことがポイント。コテで巻いてふんわりさせたり、あえて重ためのスタイルにカットしてもらったりすると絶壁をしっかりカバーできる。
▼「薄毛」さんの場合

髪がぺたんとなりがちな薄毛さんは全体にボリュームを出すことがポイント。トップはアイロンでふんわりさせて、気になる後ろはしっかり丸みがでるようにシルエットを整えて。
【ショート】はセットでフェイスラインを美しく!
絶壁さんが一番苦手とする「ショート」はセット次第で簡単にチャレンジできます。 後頭部のボリュームとひし形シルエットを意識すると、どこからみてもキレイなヘアスタイルに。オトナっぽい「チークバング」やかわいさのある「マッシュショート」など全4スタイルご紹介!
『チークバング』で大人っぽスタイル

頬まわりにかかる前髪が横顔をきれいにみせてくれます。後ろの髪はヘアアイロンで持ち上げるようにしてボリュームをだして。スタイリングするときはトップをふんわりさせ首筋はすっきりさせることで立体感がでます。
『レイヤーショート』でふんわりシルエット

レイヤーを入れることで動きがでてかろやかな印象に。ヘアアイロンでワンカールさせてからワックスで毛束感をだして。後ろはくしゅくしゅともみこむようにつけるとボリュームがでます。
『マッシュウルフ』でオシャレを格上げ

しっかりとレイヤーが入ったマッシュウルフは立体感がだしやすいスタイル。後頭部はヘアアイロンで内巻きにして、襟足は外ハネにしたら美シルエットに。ワックスで毛束感をだしてふんわり仕上げて。
『マッシュショート』は丸みがかわいい

ふわっとした丸みがキュートなマッシュショート。髪全体をヘアアイロンで内巻きにして、ワックスをなじませて。ハチまわりのボリュームをおさえてひし形シルエットにするとキレイなシルエットに。
コーセーコスメポート(KOSE COSMEPORT)
サロンスタイル ヘアワックス(ファイバーイン)
キープ力抜群なのに固めすぎず自然な仕上がりにしてくれるワックス。時間が経っても手ぐしでスタイリングを直せます。ダメージケアをして傷みにくい髪へ。
【ボブ・ミディアム】はセットでふわふわスタイルに
「ボブ・ミディアム」はセットやアレンジがしやすい長さのため絶壁をかわいく隠せます。小顔効果のある「ひし形ボブ」からぬけ感のある「波巻き」までご紹介。コテやアイロンを使ってふんわりさせて愛されシルエットを手に入れちゃいましょう。
『ひし形ボブ』で美シルエットに

「ひし形」はどこからみてもキレイなシルエットを叶えてくれるスタイル。顔まわりと後頭部の髪はふんわり内巻きに。襟足は首筋にそって外ハネにして立体感をだすと絶壁をしっかりカバーしてくれます。ワックスで後頭部はくしゅくしゅと、襟足はつまむようにつけて。
『ウルフカット』で絶壁をキレイにカバー

ウルフカットはコテでワンカールさせるだけで可愛くなれる。後頭部は内巻きに、襟足は外巻きにしてボリュームをだして。表面の髪を少量取ってつよめにワンカールするとさらに立体感がでます。ワックスを手になじませたら後頭部にくしゅっとつけて、表面はつまむようにつけると動きをキープしてくれる。
『ゆるウェーブ』で愛されフォルム

ゆるふわウェーブで愛されスタイルに。毛先をコテで内・外とミックス巻きをします。後ろの髪は巻き残しがないように合わせ鏡で確認しながら巻くと◎。表面の髪を少量取って髪の根元から巻くとボリュームがでて可愛い仕上がりに。スプレーを全体につけてふわふわを一日たもって。
『波巻き』でこなれ感と抜け感UP

トレンドの波巻きでおしゃれに絶壁をカバー。巻き残し防止するために毛先を外巻きにしてから、ヘアアイロンでトップから上・下と動かしながら巻いて。顔まわりや前髪はコテでふんわり仕上げて。ワックスやバームをなじませてツヤ感をだすとさらに可愛くなる。
ミルボン(MILBON)
jemile fran メルティバターバーム
朝のスタイリングと夜のヘアケアに使えるアイテム。タオルドライの後にバームをつけてドライヤーで乾かすと指通りをなめらかにして、まとまる髪に。髪の温度が下がるとバームが冷えて固まり、まとまりをキープしてくれます。
【セミロング・ロング】はシンプルカジュアルなセットに
セミロング・ロングさんは長さがあるため絶壁が隠しやすいレングス。定番のゆるウェーブから人気のウルフカットまで楽しめます。長さを活かしてアレンジを楽しみながら絶壁をしっかりカバーしちゃいましょう!
トレンドの『ウルフカット』でモードっぽく

オシャレなヘアスタイルで絶壁を隠してくれる優秀なヘアスタイル。後ろは内巻きに、襟足は外ハネにして動きをつけて。ワックスで毛束感をだすとこなれ感UP。
『レイヤーカット』でフォルムを美しく

ウルフカットよりも落ち着いた雰囲気のレイヤーカット。レイヤーが下めに入りウルフカットほど動きが少ないのが特徴です。コテで後頭部はゆるく内巻きにして襟足は外ハネにして。ワックスやスプレーでふんわりとスタイリング剤をつけるのがポイント。
『サイドバング』が色っぽさをプラス

同じ前髪なしとグッと差をつける「サイドバング」はオトナっぽい印象にしてくれます。後頭部のボリュームを意識して気持ちしっかりめに巻いて。顔まわりや毛先はゆる巻きや波ウェーブでOK。スプレータイプのスタイリング剤でふんわりしたシルエットが長持ち。
抜け感のある『ゆる巻き』スタイル

ゆったりとしたぬけ感が魅力的なスタイル。トップから後頭部はコテでもちあげるように高さを出します。後頭部から毛先をコテで内・外とミックス巻きをします。巻きが強いと感じたら熱が冷めてから手ぐしでほぐして。仕上げにオイルやワックスをなじませると◎。
ロレッタ(Loretta)
ベースケアオイル
サラサラとしたテクスチャーのトリートメントオイル。タオルドライのあとに髪になじませドライヤーで乾かして。ダメージをケアしてなめらかな指通りの髪へと導いてくれます。
簡単アレンジでできる【スッキリまとめ髪】のやり方
絶壁さんがまとめ髪をするときのポイントは「ほぐし」で高さをだすこと。これさえおさえれば、どんなアレンジも可愛くきまります。基本のアレンジ「ポニーテール・ハーフアップ・お団子」を覚えればいろんなスタイルに応用できます!
抜け感のあるボリュームポニーテール

トップからコテでしっかりめに巻いていきます。耳の高さからうなじあたりでひとつに結んだらトップの髪を少量ずつほぐして高さを出して。結び目の下から毛束を少し取りヘアゴムを隠すように巻きつけてピンでとめると完成!
ゆるふわハーフアップ

トップの髪をくるりんぱして結び目をおさえながらほぐします。その下の髪も同じようにくるりんぱをしてほぐします。毛先を外ハネにして表面の髪を少しすくい、ゆる巻きにしたらできあがり。トップにボリュームがでて一日中絶壁が気にならない!
お団子でゆるっとスタイル

顔まわりの髪を残してこめかみからうなじあたりでお団子をします。まとめきれなかった髪はお団子に巻きつけてピンでとめて。トップと後頭部の髪を鏡をみながらほぐしてバランスを整えて丸みのあるシルエットに。前髪と顔まわりの髪をコテでゆるっと巻いたらできあがり。
フィーノ(fino)
プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
髪をうるツヤ髪にしてくれるヘアトリートメント。安いのに大容量とコスパがいいのが魅力です。週1~2回のケアで毎日サラサラヘアに!
【番外編】自分でできる結婚式アレンジ
結婚式のアレンジも自分でできたらラクちんですよね。絶壁を隠してかわいいスタイルが叶う方法をお伝えします。特別な日も絶壁を気にせず一日中楽しめるヘアスタイルに。
「ハーフアップ」はねじるだけでオシャレに

- トップから大胆にカールをつける(髪が短い場合は毛先は外ハネで◎)
- 両サイドの耳上の髪を二つの毛束に分けてねじり結ぶ
- 後ろで二つを合わせて結びトップの髪をほぐして完成
「編みおろし」で簡単にこなれ感をGET

- こめかみ、耳下の髪を少しの毛束で残しておく
- こめかみ上あたりからざっくり編み込みをして結び、後ろでくるりんぱをする
- 結び目をおさえてトップやくるりんぱをほぐしていく
- 残しておいた髪と結んだ髪の毛先をコテでゆる巻きにしたらできあがり
ケープ
3Dエクストラキープ 無香料 180g
立体感・動き・ボリュームを叶えてくれるアイテム。湿度にも強いため雨の日でも安心。髪から20cmほど離して、外側と内側の両方にスプレーするとカールが持続!
この記事で紹介された商品の一覧
全5商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | コーセーコスメポート(KOSE COSMEPORT) | ミルボン(MILBON) | ロレッタ(Loretta) | フィーノ(fino) | ケープ |
商品名 | サロンスタイル ヘアワックス(ファイバーイン) | jemile fran メルティバターバーム | ベースケアオイル | プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク | 3Dエクストラキープ 無香料 180g |
特徴 | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
423円
|
1,480円
|
1,480円
|
600円
|
379円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/16 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16 -
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15