
愛され確実!【ミディアムボブ】顔型別の似合わせカットとヘアアレンジ集
黒髪でもくせ毛でも一気にかわいくなれるミディアムボブ。実は、扱いやすい長さでアレンジの幅も広く、大人女子こそ挑戦してほしいヘアスタイルなんです。そこで今回は、面長・丸顔など輪郭別の似合わせカットや前髪あり・なし別のヘアスタイル、巻き方を含めた簡単アレンジまでたっぷりご紹介。この機会にミディアムボブに挑戦して、もっと素敵な大人女子になっちゃいましょう!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
ミディアムボブってどんなの?
伸ばしかけの髪でも簡単におしゃれ見えが叶うミディアムボブ。年代問わず人気の高いヘアスタイルですが、まだまだ魅力を知らない方も多いと思います。そんな方のためにここではさまざまな魅力をご紹介!
ミディアムボブとは

ミディアムボブとは、顎下から鎖骨あたりまでの長さのことを言い、ロブとも呼ばれています。大人っぽくなりたいけれど、かわいさも諦められないという方にぴったり。中途半端な長さだと思われがちですが、意外と扱いやすい優秀ヘアスタイルなんです。
ミディアムボブの魅力
▼肩につく長さでアレンジしやすい

短すぎない長さなので、さまざまなアレンジを楽しめるのも魅力のひとつ。不器用さんでもセルフで簡単に凝ったヘアスタイルに仕上がります。
▼大人っぽくもかわいくもなれる!

ミディアムボブは、大人っぽくもかわいくもなれちゃう万能スタイル。その日の気分でヘアスタイルの雰囲気もガラッと変えたい方にもぴったりなんです。黒髪でもポイントを抑えれば重くなりすぎず、あか抜けた印象になれるのも魅力。
▼レイヤーを入れれば小顔効果抜群!

ミディアムボブに軽くレイヤーを入れると毛先に動きが出るので自然と小顔に。軽くエアリー感もあるので印象も軽く、どの角度から見てもヘアのシルエットが綺麗なのも魅力的。
『黒髪さん』は動きを出せば重たく見えない!

黒髪のボブスタイルは重たい印象になりがちですがパーマをかけてエアリーに仕上げたり、細かめにハイライトを入れて動きを出してあげると垢抜けて見えるのでおすすめ。お仕事の都合でカラーができない方にもぴったりのスタイリングです。
【輪郭別4パターン】似合わせカット
ヘアスタイルが似合わないと感じたことはありませんか? 実は、顔の形に合っていなかったからなんです! 顔の形に合わせたカットをすれば、どんなヘアスタイルも自分のものになっちゃいます。ここでは4つの顔の形に合わせたカットをご紹介! 美容室でオーダーするときの参考にしてみて。
『面長さん』は前髪ありで面長解消

【面長さんの特徴】
・年齢よりも大人っぽくみられがち
・顔の縦幅が長いと感じる
・落ち着いた印象
【似合わせカットのポイント】
・前髪を作る(重すぎるのはNG)
・耳のあたりにかけてボリュームが出るひし形シルエットをオーダー
年齢よりも大人っぽく見られやすい面長さんは、ミディアムボブにすると全体の雰囲気が柔らかくなり、フェミニンなお洋服にも挑戦しやすくなるはず。とくに、前髪をつくってあげると縦のラインへの意識が弱まるので面長解消にも◎。スタイリングするときは、頬あたりから緩めに巻いてひし形のシルエットになるよう意識してみて。
『丸顔さん』はかきあげ前髪で縦長を意識

【丸顔さんの特徴】
・年齢よりも幼く見られがち
・顔の縦幅と横幅がほぼ等しい
・フェイスラインに丸みがある
・キュートな印象
【似合わせカットのポイント】
・おでこを出して縦のラインを意識する
・前髪を作る場合はおでこが見えるシースルーバングが◎
丸顔さんは面長さんとは反対に幼く見られがちなのが悩み。縦のラインを意識すると丸顔解消につながるので、思い切ってオデコを見せちゃうのも◎! 前髪は根元をしっかり立ち上げてかきあげ前髪にすれば今っぽく仕上がります。
『逆三角形さん』は重心を下に

【逆三角形さんの特徴】
・額の横幅が広め
・顎に向かってフェイスラインがすっきりしている
・知的な印象
【似合わせカットのポイント】
・顎まわりにボリュームを出す
・重心を下げるため毛先が動きやすいようにカットする
・前髪を作ると柔らかい印象になって◎
ハチが張っていて顎がシュッとしている逆三角形さんは、顎まわりにボリュームを出して重心を下げることを意識するとバランスが取れてGOOD! 前髪を軽めにつくるとふわっとした柔らかい印象になり、バランスの取れたヘアスタイルに。
『ベース顔(エラ張り)さん』はフェイスラインから意識を逸らす

【ベース顔さんの特徴】
・エラが張っている
・顔が大きく見られがち
・シャープな印象
【似合わせカットのポイント】
・シースルーバングやチークバングでフェイスラインから意識を逸らす
・センター分けも◎
ベース顔さんは、エラが張っていて顔が大きく見られがち。輪郭をぼかすことも大切ですが、前髪を少し長めにしたり、シースルーバングにすると意識が上にいくのでおすすめ。ベース顔さんはセンター分けも似合うので、前髪を工夫してみて。
【前髪あり・前髪なし】印象どう変わる?
顔の印象を大きく左右する前髪。どちらにしようかお悩みの方も多いはず。そんなお悩みを解決すべく、ここでは前髪あり・なしでどう印象が変わるのかを徹底検証!
前髪なし
▼「センター分け」で大人っぽく

大人っぽくなりたいならセンター分けに。ぺたんとした前髪より、根元が立ち上がったかきあげ風前髪にすると小顔効果も抜群で今っぽく仕上がります。
▼「チークバング」でこなれた今っぽ女子に

最近人気が高まっているチークバングは大人女子におすすめのスタイル。顔にかかった髪が色っぽさを演出してくれるんです。アップスタイルにした時も簡単にこなれ感が出て◎。
前髪あり
▼「シースルーバング」で抜け感を出してエアリーな印象に

「前髪をつくると幼くなりがち......」という方にぴったりなのがシースルーバング。抜け感を出してくれるので、重くなりすぎず簡単に垢抜けます! センター分けにすれば前髪なしスタイルも出来るのでぜひ試してみて。
▼「オン眉」でヘルシーな大人女子に変身

ミディアムボブはオン眉との相性抜群! 今っぽいヘルシーな女性に変身できます。目元がしっかり見えるので、デカ目効果も。顔の印象もパッと明るくなるのでおすすめ。
▼「ぱっつん」は重ためでおしゃれ度アップ

シースルーバングが人気になりつつありますが、重ためのぱっつん前髪ならちょっぴりミステリアスなおしゃれさに。ストレートヘアならかっこよく、カールをつけたらかわいくなれる万能ヘアスタイル。
【パーマ・ストレート】ヘアセットでおしゃれ度アップ!
毎日の悩みであるヘアセット。ここでは、パーマとストレートそれぞれのスタイリングの魅力にフォーカス。おしゃれ度アップさせたい方はぜひ参考にしてみて。
「パーマ」でくせ毛風に

毎日巻き髪にしている方は、この機会にパーマをかけてみては? 忙しい朝でもスタイリング剤ひとつでパーマヘアが完成するので、おしゃれ女子にぴったり。ちょっとくせ毛っぽく仕上げるとこなれ感もでて◎。ミディアムボブには柔らかなゆる巻きスタイルが叶うデジタルパーマがおすすめ。
▼くしゅくしゅと揉みこむだけでパーマが復活!
マシェリ(MA CHERIE)
ヘアジュレ(ゆるふわウエーブ)EX
手のひらで液状になるジェル。髪の毛に揉みこむだけでパーマが復活するアイテムです。キープ力も抜群で、ふわっとしたパーマにぴったり。
「ストレート」で大人女子に

ストレートヘアはどんなシーンにもファッションにも合わせられる万能ヘアスタイル。その日の気分に合わせてヘアスタイルを変えたい人にぴったり。
【巻き方・アレンジ】でミディアムボブをもっと楽しもう
ミディアムボブに合うアレンジはたくさん。もっと楽しめるように、ミディアムボブ初心者さんや不器用さんでもできる巻き方や簡単アレンジを提案。ファッションやシーンに合わせて楽しんでみて。
アイロンやコテを使ったスタイリング
▼外ハネ

巻き髪の定番となった外ハネ。幼くなりすぎず、ヘルシーな印象になるので大人女子にぴったり。時間のない朝でも簡単に出来るのが魅力的。
▼Sカール

Sカールは韓国で定番の巻き方。名前の通り「S」の形をしているカールのことを言います。ヘアアイロンを内側に向けて巻いていくだけでできるのに、美容院でセットしたかのような仕上がりに。上品さをプラスしたいときにおすすめのヘアスタイルです。
▼波ウェーブ

波ウェーブはコテを地面と水平に持ち、下から外巻きと内巻きを交互に繰り返すだけで、パーマを再現できる巻き髪。なかなかパーマをかけられない方やパーマの傷みが気になる方にもぴったりです。
▼コテやアイロンの前のひと手間でダメージ知らずの髪に
ナプラ(napla)
N. ベースヘアスプレー1
コテやアイロンでの巻き髪におすすめ。髪に熱を与える前に使用することでキープ力がアップします。ヒートプロテクト&ヒートアクティブ成分配合で、熱ダメージから守りツヤ感をプラスしてくれるスプレー。
すぐに出来る!簡単こなれアレンジ
▼「 ローポニー」で王道かわいく

ローポニーは簡単にできるヘアアレンジの王道。くるりんぱや編み込みと組み合わせてあげると凝った仕上がりに見えるのでぜひ試してみて。
▼「ハーフアップお団子」でヘルシーに

ハーフアップお団子はデイリーにおすすめのヘアアレンジ。時間のない朝でも簡単にできてヘルシーな印象に。動いても崩れてこないのも◎。
▼「低めお団子」で大人女子に

低めのお団子は、幼くなりすぎないので大人女子にぴったり。ひとまとめにしてぐるぐるねじりながらまとめるだけでキメすぎないラフな仕上がりに! かっちりとさせたいときには三つ編みをしてからひとまとめに。
▼「編みおろし」で凝った印象に

編みおろしスタイルは、どんなシーンにもぴったり。編み込みやくるりんぱと合わせるとセルフなのに凝った印象に仕上がるのでフォーマルシーンにもおすすめ。デイリーっぽく仕上げたいときには、後れ毛を細く引き出すとカジュアルに仕上がります。
▼まとめ髪や後れ毛に◎持っていて間違いないワックス
ザ・プロダクト(product)
ヘアワックス
どんなヘアスタイリングにもおすすめのワックス。後れ毛やアレンジをした毛束や毛先を動かすのにも◎。自然由来原料からつくられたオーガニックワックスなので、手に余ったワックスは保湿としても使える優秀アイテム。
▼サラサラ髪のままアレンジしたいなら
ウテナ(utena)
マトメージュ まとめ髪アレンジウォーター
まとめ髪やアップスタイルにおすすめなアレンジウォーター。まとまりづらい髪質にもGOOD。固まらないのにアレンジはキープできる優秀アイテム。
▼固めすぎずナチュラルにアレンジキープするなら
▼「カチューシャ」で媚びないかわいさに

ガーリーすぎるというイメージで抵抗感がある方も多いカチューシャ。くしゃっと濡れ感のある巻き髪に合わせればイマドキなこなれたスタイルに。大人女子にも挑戦しやすいので、ぜひ楽しんでみて。
▼「バレッタ」で上品なアクセントを

ヘアアクセサリーの定番、バレッタ。デイリーにはもちろん、結婚式などのお呼ばれシーンにも使える万能アイテム。プチプラから手に入るのも魅力的ですよね。ファッションのアクセントにしてみて。
▼「革ひも」で今っぽく

いつもとはガラッと印象を変えたいなら革ひも。ポニーテールの毛先にぐるぐると巻きつけたり、ゴムの結び目を隠すように巻きつけるだけで今っぽく仕上がります。
この記事で紹介された商品の一覧
全5商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | マシェリ(MA CHERIE) | ナプラ(napla) | ザ・プロダクト(product) | ウテナ(utena) | 花王(Kao) |
商品名 | ヘアジュレ(ゆるふわウエーブ)EX | N. ベースヘアスプレー1 | ヘアワックス | マトメージュ まとめ髪アレンジウォーター | ケープ ナチュラル&キープ(無香料) |
特徴 | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
200円
|
1,760円
|
1,320円
|
461円
|
379円
|
商品リンク | 公式サイトで見てみる Yahoo!で見る Amazonで見る 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/16 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16 -
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15