
もう失敗しない!髪が多い人の【ショート・ショートボブ向け】おすすめヘア・パーマ・アレンジをご紹介!
季節の変わり目は衣替えと合わせてヘアスタイルもチェンジしたくなりますよね。今回、髪が多い人におすすめしたいのはトレンドのショートヘアです。なぜならショートヘアはボリュームがあった方が断然可愛いから! そこで、髪の多さを味方につけた今どきショートヘアのスタイルやアレンジをご紹介します。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。

「ショート」とはあごより上の長さをいいます。ヘアスタイルをマニッシュにすることで、メイクやコーディネートの女性らしさが際立つので、おしゃれ上級者からも人気の高いヘアスタイルです。
『髪が多い』メリットとデメリット
ショートヘアにしたときに髪が多い人と少ない人では、それぞれメリットデメリットがあります。しかしショートカットを魅力的に見せるという点では、髪の多い人の方が圧倒的に得をしているのではないでしょうか。ここではそんな髪の多い人のメリットとデメリットをお教えします。

メリット
・ボリュームを出して小顔効果UP
・丸みのあるキレイなシルエット
デメリット
・広がってしまいおさまりが悪い
・まとまりにくい
でもカットやスタイリング次第で、デメリットも気にならなくなります! ここからよりメリットを増やす方法を見ていきましょう。
「広がる人」は“毛先を重めに”!
髪の毛の多い人のお悩み、それはボリュームが出て広がってしまうことではないでしょうか? ゆえにショートヘアにしてしまうと、いざというときに髪を結んだりすることもできないために避けてきた人も多いかもしれません。ここでは、ショートヘアの広がるお悩みを解消できるよう、打開策をご提案したいと思います。
カットのポイントを解説!
- 毛先に適度な重さを残す
- サイドは耳に掛けられるよう、耳より下の長さにする
ハンサムショートで襟足をスリム化

サイドや耳まわりは耳掛けできるように長さを残しつつ、襟足は浮きやすくなってしまうのでカットしてタイトに仕上げましょう。
ショートボブでさらに重みを出す

ショートヘアが不安という人は少し長さのあるショートボブがおすすめです。長い分重さも出るので広がりにくくなります。
スタイリング剤は、まとまる系をチョイスして
▼優れた保湿力で広がりを抑える
ザ・プロダクト(product)
ヘアワックス
自然由来の保湿に優れたシアバターやアロエベラなどでつくられているので、広がりやすい髪質におすすめのワックス。手の甲やひじ、かかと、リップなど全身に使えるのも嬉しい。
▼美容液成分配合で髪を補修
ルベル(LebeL)
モイバーム ウォークインフォレスト
潤いに特化した美容液成分配合で髪の内部補修をしながら、ボリュームダウンとうる艶の濡れ髪も叶えてくれます。こちらも自然由来成分100%で身体にも使用可能。
「硬い・太い」毛は“フォルムを丸く”!
毛量の多さにプラスして、髪の毛が硬くて太いという人も。となると、ショートヘアはやはり避けがちになってしまうかもしれません。そんなときはカットラインでバランスをとればいいんです! そこで、多い・硬い・太い髪質にお悩みの人におすすめのショートヘアをご紹介します。ぜひご参考に。
カットのポイントを解説!
- カットで丸みのあるフォルムをつくる
- 適度に毛量を調節する
前下がりのカットラインで丸みをつくる

顔周りは前下がりになるよう長めにし、後ろを短めにして丸みを出したショートスタイル。コテで軽くカールをプラスすればより丸みを出すことが可能です。
マッシュショートで柔らかさをプラス

頭の丸みを活かしたコロンとしたマッシュショートなら柔らかい雰囲気を与えてくれます。前髪からサイドにかけて自然にカットラインをつなげれば小顔効果も期待できますよ。
スタイリング剤は柔らかさをだすものをチョイスして
▼バームでボリュームダウン
ナプラ(napla)
N.ナチュラルバーム
手のひらで温めるとゆるいテクスチャーに変化し、硬い毛やパーマなどの乾燥しがちな毛のボリュームも抑えてくれます。成分は天然由来原料のみなので身体にも使え、残ったバームを手にすりこんでもOK。
▼髪を柔らかくするジェルワックス
ルシードエル(LUCIDO-L)
ナチュラルメイクワックス
ジェル状のワックスなのでベタつかずにサラッとしたつけ心地で固めずに自然なまとまりを実現。ジェルの水分が髪を柔らかくしてくれるので髪の硬い人におすすめ。
「くせ毛」は“膨らむ部分”をカット!
髪の毛の量が多いうえにくせ毛があるとなると、どうしても避けたくなってしまうショートヘア。でも、実はショートヘアとくせ毛は相性抜群なんです。もちろん、ボリュームやくせを見極めるカットの技術も必要不可欠です。そこで、くせ毛の人におすすめのスタイルやショートヘアの攻略に役立つポイントをお教えします。
カットのポイントを解説!
- くせ毛の部分を見極めて膨らむ部分をカットする
- くせの毛流れを活かす
ベリーショートで全体をコンパクトに

ショートヘアのシルエットをキレイに見せるために欠かせないボリュームを、そのまま活かすことができるベリーショート。さらに襟足や後ろの膨らみやすい部分はカットしてコンパクトに。
ウルフカットで膨らむ部分をカット

トレンドのウルフカットはくせ毛の人におすすめのヘアスタイルです。耳の後ろや襟足の膨らみを抑えつつ、くせ毛を活かしてニュアンス出しも可能です。
スタイリング剤は動きをだせるものをチョイスして
▼束感とツヤ感でくせ毛のニュアンスを出す
アリミノ(ARIMINO)
ピース ハードwax(チョコ)
ハードなセット力ながらも動きのある束感が作れて、適度なツヤ感も出してくれるのでショートヘアのニュアンス出しにもぴったり。また、固すぎず伸ばしやすいテクスチャーでスタイリングしやすいと好評価。
パーマにトライするならこれがおすすめ!
おしゃれな大人女子の間ではハンサムショートのトレンドも少し落ち着きを見せ、パーマブームが到来中。ショートヘアも同様に、みんなさまざまなパーマスタイルでオシャレを楽しんでいます。とういうわけで、髪が多いショートヘアでもトライしやすい今っぽパーマをセレクトしました。パーマでイメチェンを検討中の人はぜひお試しあれ。
即しゃれ感がUPする『ウルフパーマ』

ウルフヘアは毛量の多い人と相性抜群のヘアスタイルです。広がりや膨らむ部分をカットしつつ、ゆるめのパーマをON。程よいニュアンスが出て瞬時におしゃれな印象にチェンジできます。
優しい印象を添える『マッシュパーマ』

柔らかい雰囲気が欲しい人はマッシュショートにパーマをプラスするのがおすすめです。スタイリング剤で束感を出しつつボリュームダウンさせるのもポイントです。
程よい抜け感をプラスする『無造作パーマ』

ランダムに入ったカールが外国人の子供みたいにおしゃれで可愛い無造作パーマ。ボリュームがある分こなれ感もUPします。
ショートでもOK!簡単にできるアレンジ
そのままでも十分可愛いショートヘアですが、髪が多いとヘアアレンジも楽しめるのがいいところです! 短いとアレンジしにくいと思われがちですが、不器用さんでも簡単に出来るアレンジもあるんです。また、寝坊したときや困った寝ぐせなどにもぴったり。ぜひトライしてみてください。
ピンをランダムに留める

不器用でもこなれ感を演出できる、ランダムにピンを留めるアレンジ。ボリュームダウンもできるうえ、くせ毛でも可愛いのが嬉しいポイント。
- 片方を多めにしてサイドに分ける
- 多めに分けた方にランダムにピンを留めて完成
サイドをねじって留める

難易度が少し上がるこちらは、両サイドをねじって留めるアレンジ。耳の前に髪の毛を少し残して出すと小顔見せも叶います。
- サイドの上段をねじって留める
- サイドの下段もねじって留める
- 両サイドにつくって完成
コテで毛先ワンカール

パーマとストレートのどちらも楽しみたい人は、コテを使うのも有効です。髪が短いので毛先だけカールをつくるワンカールならいつもと違う印象を与えてくれます。
- トップの根元を立ち上げる
- 前髪とサイドの毛先を外ハネにする
- スタイリング剤で仕上げて完成
この記事で紹介された商品の一覧
全5商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | ザ・プロダクト(product) | ルベル(LebeL) | ナプラ(napla) | ルシードエル(LUCIDO-L) | アリミノ(ARIMINO) |
商品名 | ヘアワックス | モイバーム ウォークインフォレスト | N.ナチュラルバーム | ナチュラルメイクワックス | ピース ハードwax(チョコ) |
特徴 | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
1,320円
|
1,480円
|
1,683円
|
200円
|
880円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15 -
FASHION
定番ロンT×スカートコーデが垢抜ける! 2021春の最旬コーデ術
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! スカートを合わせた今っぽルックの作り方…
2021/04/14 -
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13 -
FASHION
モノトーン、春っぽく着れてる…?大人の正解をチェック【MINESスナップ】
モノトーンコーデ、春っぽく着られてる? お手本コーデをお届け。コーデを見直してみて!
2021/04/14 -
FASHION
着回し力抜群の「ロンT」、パンツを合わせるなら? 2021春の最旬コーデ
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! パンツを合わせた今っぽルックを5選お届…
2021/04/13 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】本日最終日!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/15