
髪色【アッシュブラウン】はブリーチなしでもOK!気になる色落ちのことも教えます
透明感と柔らかさが魅力のアッシュブラウン。そんなアッシュブラウンは暗め・明るめどちらも垢抜けられるオシャレな髪色。しかもブリーチしなくても染められるので、ヘアダメージが気になる方でも安心。この記事では暗め・明るめトーンの違いやブリーチなしでもできるカラー、おすすめの市販のカラー剤などご紹介します! お気に入りのアッシュブラウンをみつけて次のヘアカラーにトライしてくださいね♪
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
〈アッシュブラウン〉ってどんな髪色?オーダーのPOINTも確認

そもそも「アッシュ」とは灰色がかったブルーのカラー剤のこと。そのカラー剤にブラウンのカラー剤を混ぜることで、アッシュブラウンが完成します! アッシュカラーの特徴である透明感とブラウンの温かみのある色合いが両立され、大人可愛いヘアカラーに。
ブリーチなしでもOKなんです!

髪を染めるときに、気になる「ブリーチが必要かどうか」。アッシュブラウンならブリーチなしでもしっかりが色みが出せるなんです。なのでブリーチをすることで髪を傷めないか 、値段が高くならないかなどと心配している方でもアッシュブラウンなら◎。もちろんブリーチをしてハイトーンな仕上がりにすることもできるので、美容師さんに相談しながら理想の色みに仕上げましょう!
カラートーンによって、印象が変わる

そもそもカラートーン(カラーレベル)とは、日本ヘアカラー協会が提唱している「髪の毛の明るさの基準」のこと。数字が小さいほどに暗いヘアカラー、大きいほどに明るいヘアカラーとなります。
▼明るめは9レベルくらい

明るめアッシュブラウンはだいたい9レベルくらい。9レベルとは明るい髪色ではあるものの落ち着いた印象のトーンなので、職場が厳しい方でもOK!
▼暗めは6レベルから

暗めのアッシュブラウンは6レベルくらい。6レベルから7レべルは地毛に近い髪色で「黒髪にはしたくないけど髪色のトーンを下げたい」なんて方にはうってつけ。
サロンでのオーダーのPOINT!

サロンで「アッシュブラウンでお願いします」などと一口に言っても、元の髪質や髪のヘアカラー履歴などによって理想とは異なることも。なので髪を染める前に、美容師さんと相談するのが大事です! また、その際に理想のアッシュブラウンがどれくらいのトーンなのかも話すと尚GOOD。
〈POINT〉
・美容師さんと髪質などについて相談
・希望の明るさを明確に
・写真があれば見せる
【暗めカラー】でダメージをおさえて
暗めのアッシュブラウンは髪を染めたことがない方でもダメージをおさえて染められ、透明感のある髪色に。また明るいヘアカラーにできない方でもイメチェンできる髪色なので、気軽にチャレンジ可能。ここでお気に入りの暗めアッシュブラウンをみつけて、次の髪色にしてみてください!
ショートをより一層軽やかに

軽いハンサムショートも、アッシュブラウンの透明感でより軽やかに! 髪が伸びてきて重たくなっても、透明感があるから気になりにくい。
可愛らしいボブに柔らかさをON

丸みがあって可愛らしいボブをアッシュブラウンに染めたら、グッと柔らかな印象に。暗髪ならではのツヤもあり質感まで柔らかくみえる。
ブリーチなしでも透明感抜群

ブリーチなしで染めたアッシュブラウン。暗めなトーンでもしっかりと透明感のある髪色なので、即垢抜けられる。
ロングのへアダメージも見えにくい

長年伸ばしてきて、ヘアダメージが蓄積してしまっているロングヘア。ですがアッシュブラウンならツヤ感でダメージを目立たせにくくにてくれる。ヘアダメージが気になる方も染められるヘアカラー。
“動き”を感じる艶ロング

ツヤを含むアッシュブラウンは、重ためなロングでも“動き”のある髪に。ヘアアレンジをして、立体感を強調させるのもお似合い!
髪色とレイヤーカットで女性らしさを倍増!

「柔らかい質感になる」と近頃人気のレイヤーカット。そんなレイヤーカットとの相性もばっちりなのがアッシュブラウン。アッシュブラウンならではの透明感とレイヤーカットの柔らかさが合わさり女性らしさを引き出す。
【明るめカラー】はハイトーンで垢抜けヘアをGET
アッシュブラウンは明るめでも、赤みが少なくくすんだ髪色。そのくすみが抜け感を与えるので、垢抜けさせてくれるヘアカラーに。しかも明るめのアッシュブラウンはブリーチなしでも染められるので、ヘアダメージが気になる方でも染められます! 明るめのアッシュブラウンに染めて、ダメージレスの垢抜けヘアをGETして。
ショートヘアでクールなニュアンスを!

女性らしいヘアカラーのアッシュブラウンを、クールにみせるならショートヘアが◎。無造作なセットでもこなれ感がでる、おしゃれ上級者なヘアスタイル。
愛らしいボブで甘さを引き出して

ふんわりとしたシルエットが愛らしいボブスタイル。そんなボブに明るいアッシュブラウンを合わせると、甘さを感じるヘアスタイルに。
ツヤを味方にしてエレガントに

光にあたりツヤが強調された明るめアッシュブラウン。そのツヤがエレガントな髪色に仕上げてくれる。
重ためのロングでも柔らかヘアに

重たい印象になりがちなロングヘア。ですがアッシュブラウンは透明感があるので、重めのロングでも軽やかに。
ブリーチなしで叶う温かみのあるカラー

ブリーチなしでもここまで明るくできるのがアッシュブラウン。髪色を明るくしたいけど、髪を傷めたくないという方もできるヘアカラー。
ダメージレスなのに透明感のある髪に

透明感のある髪色はブリーチやダブルカラーをしないとできないイメージですが、このヘアカラーなら大丈夫。ブリーチなしでもアッシュブラウンにできるので、ダメージレスで染められる。
【色落ち】をさせないための《6つ》のPOINT
ヘアカラーをしたら避けられないのが「色落ち」。せっかく可愛いアッシュブラウンに染めたのなら、色落ちは遠ざけたい……。そんな誰しもが思うお悩みをここで解決します! この「色落ちが遅くなる6つのポイント」をチェックして、できるだけ長い間染めたてカラーを楽しんで♪
ヘアカラーした日のシャンプーを避ける

ヘアカラー剤が髪の毛に馴染むには24時間かかるといわれています。なので24時間経たない内にシャンプーをしてしまうと、そのヘアカラー剤まで洗い流してしまうことに……。そのためできる限り、ヘアカラー剤が馴染むまでシャンプーはしないのが吉。どうしても髪が洗いたくなったらドライシャンプーを使って頭皮をすっきりさせるのがおすすめ。
カラーシャンプーを使う

カラーシャンプーとは、洗う度に染料を髪に浸透させられるシャンプー。カラー剤ではないので髪が染まるわけではないですが褪色の速度を遅くできます。カラーシャンプーにはムラサキやピンクなど多くの色があり、アッシュ系のヘアカラーにはムラサキシャンプーかシルバーシャンプーがおすすめ。
▼アッシュブラウンの退色をおさえるカラーシャンプー
アレス(ALES)
アレスカラー アッシュブラウンシャンプー
こちらはアッシュブラウンだからこそ使えるカラーシャンプー。髪の褪色を防ぎ、ブラウンカラーを持続させてくれます。元のカラーが明るめのブラウンなら、どんどんと暗めのブラウンになっていき落ち着いた髪色を叶えてくれます。
髪をしっかりと乾かす

髪を乾かさないとキューティクルが開いたままになり、その開いたキューティクルから髪の染料が流れ出てしまいます。そのため髪が濡れたままでいると、色落ちの速度が早まることに。それを防止するためにも髪をしっかり乾かしてキューティクルを閉じさせましょう。髪を乾かすときに洗い流さないトリートメントを使えば、ヘアケアも一緒にできます。
ヘアアイロンを控える

ヘアアイロンを使うと、熱でキューティクルが剥がれていきせっかく染めた髪色が流出してしまいます。なので、できるだけ髪を染めてからはヘアアイロンを控えるのがおすすめ。どうしてもヘアアイロンを使いたいときは熱の温度を下げるとGOOD!
洗い流さないトリートメントを使う

洗い流さないトリートメントは、ドライヤーやヘアアイロンの熱やブラシなどの摩擦から守ってくれる効果があります。併せてヘアケアもできるので、ヘアカラーで受けたダメージも補修してくれる。
▼ヘアケアには人気のヘアオイルを!
モロッカンオイル(MOROCCANOIL)
モロッカンオイル トリートメント
モロッコに生育する、アルガンオイルの木から抽出した最高級のアルガンオイル。保湿成分の必須脂肪酸や美容成分のビタミンEが含まれているので、ダメージケアしながら輝きのある髪してくれます。
紫外線に気を付ける

盲点なのが「紫外線」。肌に紫外線ケアを施すのは一般的ですが、実は髪にも必要。紫外線はキューティクルを傷つけ、髪の内部まで届きます。内部まで届いた紫外線の量が多すぎると徐々に髪の色が薄くなったり、赤みがでてきてしまいます! なので髪にも紫外線ケアをすることは色落ち防止には重要。
▼髪にも肌にも使えるUVスプレー
資生堂(SHISEIDO)
アネッサ パーフェクトUV スキンケアスプレー アクアブースター
SPF50・PA++++のUVスプレー。髪はもちろん、顔やからだと全身に使えるお得なアイテム。スプレータイプなので、扱いやすく手軽に使用し続けることができます。ウォータープルーフの効果もあるので、レジャーやプールにも大活躍!
【市販】のヘアカラーで多忙な方もイメチェン!
髪を染めるとき美容室で染める方が多いかと思いますが、中には仕事や家事が忙しく美容室に行けない大人女子も少なくないはず。「それでも髪色を変えたい!」という気持ちに応えるのが、市販のカラー剤。ここでは市販のカラー剤のメリットやおすすめのアイテムをご紹介します。
市販のヘアカラーで染めるメリット
- 自分の好きなタイミングで染められる
- コストがおさえられる
- 忙しい方でもスキマ時間で染められる
泡タイプで簡単にアッシュブラウンにCHANGE!
リーゼ(Liese)
泡カラー(ニューヨークアッシュ)
透明感ばっちりな、暗めアッシュブラウンになれるこちら。泡タイプのヘアカラーなので、市販のカラー剤が使い慣れていない方でも染められる。
柔らかなくすみ色が魅力的なアイテム
カラーバターなら髪を傷めずに染められる!
エンシェールズ(Ancels)
エンシェールズカラーバター(モカブラウン)
90%以上がトリートメント成分のカラートリートメント。「トリートメント」と聞くと、あまり染まらない印象を受けますが、ヘアカラーの実力も本物。もちろんトリートメントというくらいなので、髪を傷めずヘアカラーできるありがたいアイテム。
髪色を変えたら“眉カラーも変える”とGOOD!
髪を染めた後に普段のメイクをして「なんか違う」なんて思ったことありませんか? 実はそれって、眉毛の色みが原因かも。そんな事態を回避するために、アッシュブラウンに合った眉毛の色みを指南します! ヘアカラーと眉毛カラーに統一感をだして、おしゃれ上級者になっちゃいましょう♪
暗めさんは《グレーブラウン》

暗めのアッシュブラウンにおすすめなのが、グレーブラウンの眉毛カラー。落ち着いた色合いの中に、ほんのりと温かみを感じるような色合いでナチュラルな眉メイクに導いてくれます。
▼暗めさんにはこちらがおすすめ!
メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)
ファッションブロウ パウダーインペンシルN(BR-7 グレーブラウン)
グレーブラウンの眉毛アイテムにおすすめなのがこちら。ペンシルタイプなのにパウダーのようにサラッとした仕上がりで、イマドキなふんわり眉が簡単に描けるアイテム。ペン先が三角形になっていて、眉尻も眉頭も思い通り形に!
明るめさんは《アッシュブラウン》

明るめのアッシュブラウンさんは、アッシュブラウンの眉毛カラーで髪色同様明るめに。顔色まで明るくみせる鮮やかなカラーで、垢抜けフェイスを手に入れて。
▼明るめさんはいつものアイテムにこれをプラスして
この記事で紹介された商品の一覧
全8商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | アレス(ALES) | モロッカンオイル(MOROCCANOIL) | 資生堂(SHISEIDO) | リーゼ(Liese) | ビューティーラボ(BeautyLabo) | エンシェールズ(Ancels) | メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) | エテュセ(ettusais) |
商品名 | アレスカラー アッシュブラウンシャンプー | モロッカンオイル トリートメント | アネッサ パーフェクトUV スキンケアスプレー アクアブースター | 泡カラー(ニューヨークアッシュ) | バニティカラー(フォギーアッシュ) | エンシェールズカラーバター(モカブラウン) | ファッションブロウ パウダーインペンシルN(BR-7 グレーブラウン) | アイエディション(ブロウマスカラ) (03 アッシュブラウン) |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
1,150円
|
- 特定のストアに遷移します。 詳細を見る | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
553円
|
508円
|
1,880円
|
1,000円
|
-
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/16 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16 -
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15