
切りっぱなしボブ2021最新版【髪色・長さ別カタログ】似合わせ方やヘアアレンジも紹介
ボブはラクチンで可愛いけど少し飽きてきた……という方にオススメなのが「切りっぱなしボブ」。カジュアルでエフォートレスな雰囲気に仕上がるので、大人女子の間で大人気のヘアスタイルです。今回は切りっぱなしボブのスタイリング別カタログやアレンジ方法、合わせたいメイクをご紹介。お気に入りのスタイルがあったら美容室でオーダーしてみて♪
オシャレに見せたいなら『切りっぱなしボブ』がイマドキ
毛先をパツンと一直線に切った、「切りっぱなしボブ」 は丸みのあるボブよりも大人っぽくこなれた印象に仕上がります。外ハネも合うので、MINE世代の得意なカジュアルスタイルにもマッチ。オシャレな切りっぱなしで、周りと差をつけてみて。
ボブとの違いは?
▼ボブ

ボブは下部の髪を上部の髪が覆うような形になっています。最近ではレイヤーを入れるなど、軽い仕上がりにすることもありますが、基本的には全体的に重くまとまりのあるヘアスタイルです。
▼切りっぱなしボブ

切りっぱなしボブは、名前の通りに毛先を切りっぱなしにしたスタイル。あえてスキバサミなどでぼかさずにパツッとした切り口を残します。 まとまりよりも、束感を重視したヘアスタイルです。
年齢問わずこなれ感がでる

外ハネスタイルが似合う切りっぱなしボブは丸みのある通常のボブよりも、こなれた印象に。10代~20代ならこなれて大人っぽく、30代~40代の大人女子なら抜け感が出て若見えします。ウェットな質感で外国人風のこなれスタイルをつくってみて。
似合う、似合わないはある?

一般的に切りっぱなしボブが似合うのは、 髪質がストレートで柔らかく、首が長めの人だといわれています。ボブのように外側の髪で覆わないため、広がることもあるので毛が柔らかくストレートな方が、まとまりやすくスタイリングもしやすくなります。また、髪の長さにもよりますが、首が長い方が切りっぱなしボブをしたときにシュッとして小顔に見えやすくなります。
逆に扱いにくさのあるくせっ毛や硬めな場合は似合いにくいといわれています。また、丸顔さんはまとまりのあるボブよりも切りっぱなしボブだと顔が大きく見えてしまうことも。ですが、解決方法がきちんとあるので、似合わないとされている場合でも挑戦できますよ!
似合わない人の「似合わせ方」は?

「似合わないと言われても挑戦したい!」という方もいますよね。くせっ毛の場合はパーマをかけたり、丸顔さんは外ハネスタイルにすれば似合わせることも可能です。また、少しレイヤーを入れれば小顔効果もあります。
失敗しないオーダー方法は?
▼結べるくらいか襟足ギリギリか、長さを細かく伝える

まずは切りっぱなしボブにしたいということをキチンと伝えましょう。そのうえで、どの髪型でも言えることですが 長さは細かく伝えるのが鉄則です。結べる長さがいいのか、ショートボブで襟足ギリギリまで切るのか、など細かいラインまで伝えると失敗しにくくなります。
▼毛量が多いなら、すいてもらう

毛の量が多いと広がってしまい、ごわついた印象になってしまいます。ボブほどまとまりが出ないので、すいて軽さを出してもらいましょう。 すきすぎるとボブ感がでないため、いいあんばいになるように美容師さんときちんと相談してくださいね。
【レングス・前髪】スタイル別の切りっぱなしボブ
ここからはレングス別や前髪のアリナシなど、スタイル別に切りっぱなしボブをご紹介していきます。ぜひ、オーダーするときの参考にしてみてください。
ショートボブ

ショートボブは顎までの長さのボブ。襟足ギリギリで、刈り上げなくても大丈夫な長さ。コンパクトでスッキリしたヘアなので小顔効果も抜群。外ハネスタイルやヘアピンを付けてアレンジを楽しんで。
ボブ

顎よりも下で肩よりも上の長さが一般的なボブの長さ。この長さになるとウェーブヘアや簡単なアレンジができます。ストレートの状態だと毛先が跳ねるので、スタイリングはきちんとしましょう。顔の形問わず似合う、人気の長さです。
ロングボブ(ロブ)

ボブよりも長く、ロングまではいかないミディアムくらいの長さはロングボブ(ロブ)です。一見ミディアムヘアのようですが、毛先の長さがそろっていて重めであればボブの種類に分けられます。ヘアアレンジの幅が広がり、手入れも楽なのでロングからボブに挑戦したいという方にオススメの長さです。
前髪アリ

カジュアルかわいい雰囲気にしたいなら前髪アリがオススメ。切りっぱなしボブなら前髪アリでも幼くなりません。厚めの前髪よりも、シースルーになった抜け感のある前髪がトレンドライクに仕上がります。
前髪ナシ

大人キレイを目指すなら前髪ナシをチョイス。カジュアル過ぎず、コンサバな雰囲気もプラスできるのでオフィスシーンにもピッタリ。30代~40代の大人女子なら前髪ナシがより似合います。
レイヤー

基本的には長さがそろっている状態をボブといいますが、少しレイヤーを入れるのが最近のトレンド。ほどよく入れることで動きがうまれ、巻いたときにふんわりしたエアリーなスタイリングがつくれます。
パーマ

自分でスタイリングをするのが苦手な方や、くせっ毛の場合は思い切ってパーマをかけてしまうのもアリ! 乾かすだけでゆるふわなスタイリングができて準備時間も短縮できます。
【髪色別】切りっぱなしボブカタログ
ここからは髪色別のスタイリングをご紹介。定番人気のアッシュやベージュから、トレンドのインナーカラーまでありますので、お好きな髪色を見つけてください。
アッシュ系

定番人気のアッシュは寒色系なのでクールな印象をプラスしてくれます。キリッとしたハンサムさを出してくれるので、オフィスにもピッタリ。透明感が出て肌をトーンアップしてくれる効果も。
ベージュ系

ベージュは肌色に馴染みやすく、ヘルシーでカジュアルな印象になります。髪に黄みが強いという方はベージュ系の色にすると色落ちしても目立ちにくくなります。暖かみを感じる色で、優しげな雰囲気もプラス。
ブラウン

地毛に近いナチュラルなブラウンならOKなオフィスも多いのではないでしょうか。明るすぎない色みで万人受けするヘアカラー。メイク次第でフェミニンにもシックにもできる万能カラーです。
黒髪

ナチュラルな黒髪の切りっぱなしボブは大人っぽくモードな印象に。モダンに仕上がることから黒髪に戻す大人女子も多いとか。黒はツヤが出てキレイな髪質に見えます。
ハイトーン

ハイトーンでもギャルに見えないのが切りっぱなしボブのいいところ。大人っぽさはそのままに、明るく軽やかな印象にチェンジ。ハイライトを入れれば動きが出てセットしたときによりオシャレになります。
インナーカラー

オシャレ女子の間で人気なのはインナーカラー。内側にカラーを入れるのでハイトーンでも目立ちにくく、隠すことができるのでOLさんでも挑戦しやすいカラーリング。耳にかけたときにチラッと見える髪色がオシャレ度をアップしてくれます。
【巻き方・アレンジ】で印象チェンジ!
切りっぱなしボブは普通のボブより広がりやすい髪型なため、スタイリングするのが鉄則です。といってもスタイリングが簡単なのが切りっぱなしボブのいいところ。 外ハネにしたり、時間がないときはウェットになるオイルやワックスをつけるだけでもキマるので、あまりアレンジなどをしたことがない方でも挑戦しやすいですよ。
外ハネ

まずは切りっぱなしボブならやりたい外ハネスタイリング。髪を上下左右でキチンとブロッキングするとやりやすいですよ。コテは長時間当てすぎず、滑らすように外側に巻いていきましょう。
ウェーブ

やりすぎないゆるっとウェーブでエフォートレスな雰囲気に。毛先はまず外ハネにします。そのあと少し上の毛をとりコテを半回転して内巻きに、さらに上を外巻きに、と繰り返せばウェーブの完成。最後にほぐしてゆるっとさせましょう。
ハーフアップ

ハーフアップお団子ならカジュアルでこなれた雰囲気に。上部の髪をざっくりと手ぐしでとり、お団子に。余った毛先はお団子に巻きつけてピンで留めて。結ばない下部の毛先は外ハネにして完成です。
アップスタイル

ウェーブ巻きにした髪をざっくり手ぐしでまとめて一つ結びに。後れ毛があるくらいがラフで今っぽく仕上がります。トップの髪はピッチリさせずに少しずつ毛束を引き出してふんわりさせて。
切りっぱなしボブに合う『メイク』は?
最後は切りっぱなしボブに合うメイクをご紹介します。基本的に大人っぽいメイクが似合いますが、少しかわいさのある韓国風もピッタリ。その日の気分に合わせてメイクしてみて。
くすみカラーで大人ナチュラル

まずはニュアンス感ただよう、くすみカラーで大人ナチュラルにメイク。アイメイクはヌーディーカラーで抑えて、チークは思い切ってナシに。リップにくすんだ赤やピンクを塗ればオフィスでもOKな大人っぽいメイクに仕上がります。
赤リップでレディに

黒髪ボブには赤リップでレディな印象に。ブラウンで目もとの陰影をつけたら、唇には濃いめの赤をのせて。艶感のあるリップなら華やかに、マットならシックに仕上がります。
ビビットカラーで韓国風

トレンドライクな韓国風メイクなら、ビビットな色を取り入れてみて。アイメイクはいつもよりしっかりして目力をアップ。くすみのない、鮮やかな色のリップで唇を彩って。カラーはパキッとした赤やピンク、オレンジがオススメです。
カラーレスでイマドキ

イマドキの大人女子の間で人気なのはカラーレスメイク。ヌーディーなベージュをメインにしているので大人っぽく仕上がります。顔色が悪く見えないように、唇はピンクベージュやオレンジベージュで血色感を出して。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15 -
FASHION
定番ロンT×スカートコーデが垢抜ける! 2021春の最旬コーデ術
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! スカートを合わせた今っぽルックの作り方…
2021/04/14 -
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13 -
FASHION
モノトーン、春っぽく着れてる…?大人の正解をチェック【MINESスナップ】
モノトーンコーデ、春っぽく着られてる? お手本コーデをお届け。コーデを見直してみて!
2021/04/14 -
FASHION
着回し力抜群の「ロンT」、パンツを合わせるなら? 2021春の最旬コーデ
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! パンツを合わせた今っぽルックを5選お届…
2021/04/13 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】本日最終日!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/15