
2021年版【オルチャンメイク】はアイメイクが重要!韓国美人に近付くテクニック
見た目はナチュラルだけど、こだわりがしっかり詰まっているオルチャンのアイメイク。『薄すぎず、濃すぎない』ちょうどいいバランスが魅力だからこそ、やり方が難しいと感じている人も多いのでは? 今回は、そんな【オルチャンメイクのアイメイク】についてMINEが徹底解説していきます!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
〈オルチャンメイク〉の特徴は?

おしゃれ顔の代名詞として、近頃よく耳にする“オルチャンメイク”。美しい顔という意味をもつ、韓国の造語である「オルチャン」から派生したメイク方法で、真っ白い透き通ったツヤ肌や女性らしいカラーのリップが特徴的。そんな女性が憧れる“オルチャンメイク”ですが、ポイントを抑えれば初心者さんでも簡単にできるんです!
アイメイクがオルチャン顔への近道

魅力がたっぷり詰まったオルチャンメイクの中でも、とくに重要視されているのが「アイメイク」。少し前までは強めな印象の目元がオルチャンメイクの主流でしたが、今では自然な愛らしさを演出する見せ方が一般的に。
【3つの基本】アイメイクのポイント
ここを押さえなければ始まらない! オルチャンなアイメイクを仕上げる3つの基本をレクチャー。目が合うだけでどきどきしちゃう。バランスが整った美人フェイスに見える。そんな心惹かれるメイクテクニックをぜひ参考にしてみて。
アイシャドウは“ナチュラル”がキーワード

かわいさだけでなく上品さも兼ね備えているオルチャンの目元は「アイシャドウの単色づかい」が基本。肌に合うワンカラーでグラデーションをつくり、指先でなじませると自然な仕上がりに。華やかなパールシャドウやラメ入りアイシャドウを単色づかいしてもOK!
アイラインは“横幅”を意識

オルチャンメイクの魅力の一つでもある“愛らしさ”を演出するポイントは、横幅を意識した「タレ目アイライン」。下に流すような長めアイラインと、目尻側をほんの少し濃くのせたアイシャドウでピュアなかわいさを手に入れて。
印象的な“ぷっくり涙袋”で強調

ぷっくり涙袋は、オルチャンメイクらしい印象的なフェイスを仕上げるときにとても重要! 涙袋用ライナーで簡単につくることもできますが、小粒のラメシャドウや肌になじむカラーシャドウをのせても◎。
アイシャドウでマストバイな《3色》
オルチャンなアイメイクをつくる大事なポイントを押さえたところで、続いては絶対に買っておきたいアイシャドウカラーをご紹介。なりたいオルチャン顔によって、選ぶアイテムも変わってくるのであなたらしいカラーを要チェック。
【1】オレンジアイシャドウで「今っぽオルチャンメイク」

肌との相性もよく、アイホール全体にのせても自然に仕上がるオレンジアイシャドウ。発色のよさで華やかさはありつつも、気取らないナチュラルさが垢抜けた印象に見せてくれるので今年らしいカジュアルファッションや、締めつけのないリラックスファッションと合わせてみるのもよいかも。
ダズショップ(DAZZSHOP)
スパークリングジェム(FLASH 01)
重ねるほど濃淡は強調されるのに、ナチュラルな透明感はそのままキープしてくれるクリームアイシャドウ。上品でみずみずしいツヤ感と高発色なカラーが目元を華やかに演出してくれる優れもの。
ヴィセ(Visee)
グロッシーリッチ アイズ N(OR-2 オレンジ系)
うるんだ瞳を演出するなら、ヴィセの「グロッシーリッチ アイズ N(OR-2 オレンジ系)」がおすすめ。肌なじみがよくデイリーコーデにも合わせやすい4色パレットです。
【2】ブラウンアイシャドウで「大人オルチャンメイク」

日本のアイメイクでもかなり使われているブラウンアイシャドウ。オルチャンメイクでもばっちり活躍してくれるんです。目元に向かってワンカラーグラデーションをつくれば、知的な大人オルチャン顔に変身。普段から使い慣れているカラーでもあるので、初心者さんはここから挑戦するのもアリ。
ヴィセ アヴァン(Visee AVANT)
シングルアイカラー クリーミィ(102 SWEET BRONZE)
あたたかみのあるブロンズブラウンのクリーミィアイシャドウは、飾らない品のある大人アイを実現。重ねても濃くなりすぎず、透明感のあるレディフェイスを手に入れるにはぴったり。
ヴィセ アヴァン(Visee AVANT)
シングルアイカラー クリーミィ(104 MOCHA)
あたたかさもありながら、どこか目元に引き締まった深みを与えるトープブラウン。クリーミィアイシャドウならではのつややかさで惹きつけられてしまう瞳に仕上げて。
【3】ピンクアイシャドウで「甘めオルチャンメイク」

愛らしいオルチャンメイクを最大限に活かしたいときは、ピンクアイシャドウで甘めに仕上げて。まずはベースとしてうっすら色味がわかる程度にアイホールにのせ、目のキワの濃い部分を細めにグラデーションをつくっていくのが失敗しないポイント。全体を濃くしてしまうと腫れぼったい目元になってしまうので要注意。
アディクション(ADDICTION)
ザ アイシャドウ(79 Material Girl P マテリアルガール)
ベーシックでありながら、なめらかにきらめくグレイッシュピンク。少女のようなあどけなさを演出する繊細なパールがツヤ感、濡れ感、透明感など、あらゆる雰囲気を叶えてくれる優秀ぶり。
ランコム(LANCOME)
イプノ パレット(12)
光をまとったような美しさが、長時間続くアイシャドウパレット。ナチュラルな目元はもちろん、工夫一つでアクセントの効いた仕上がりにするなど、使い方は気分次第で自由自在に。
【目の形別】オルチャンメイクを仕上げるコツ
かわいらしい目元が印象的なオルチャンのアイメイク。ところが「一重だからやりづらい……」「奥二重だからアイラインが隠れてしまう……」と諦めている人はいませんか? 実は、一重さん・奥二重さんとオルチャンメイクは好相性なんです! ここからは【目の形別】オルチャンメイクのコツをお伝えしていきます。
一重さん・奥二重さん

一重さん・奥二重さんがオルチャンメイクをきれいに仕上げるコツは、ずばり「横幅で目を大きく見せること」。女度が上がる長めのしっかりアイラインで大人な雰囲気を意識して。さらにグリッターアイシャドウで目元をドラマティックに演出するのも◎。シャドウを濃くしたり、ラインを太く描いてしまうとナチュラルなオルチャンメイクから離れてしまうので注意!
セザンヌ(CEZANNE)
シングルカラーアイシャドウ(02 ニュアンスピンク)
ニュアンスピンクは、瞼にのせることでレディな目元に早変わり。ピンク系アイシャドウのなかでも肌になじみやすく、落ち着いた印象になるので普段使いがしやすいのも嬉しいポイント。
メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)
ハイパーシャープ ライナー R(BK-1 漆黒ブラック)
最細ブラシなのにブレない安定感が魅力のリキッドアイライナーは、どんなシーンでも活躍してくれる優秀アイテム。水、汗、涙に強くにじみにくく、通常の洗顔料で簡単に落とせる嬉しいメリット付きなので、アイメイクをこだわりたい人は要チェック。
二重さん

もともと目力が強い二重さんは、アイシャドウをワンカラーに絞ってぼかすように指でなじませていくのがベスト。二重幅ラインを目印に色味を濃色から薄色にグラデーションをつくるのが目元をきれいに見せるコツ。きつい印象になりがちなアイライナーは、くっきり見えるブラックよりもやわらかいブラウンを選ぶのがGOOD。
エトヴォス(ETVOS)
ミネラルクラッシィシャドー(マンダリンブラウン)
長時間くすまず、ツヤやかに仕上げるミネラルアイシャドウ。肌なじみがよく、鮮やかな発色で洗練された大人の瞳を演出。かゆみを抑えてしっとりとした目元に導く成分を配合しているので、お肌に負担をかけずにアイメイクを楽しむこも。
ディーアップ(D-UP)
シルキーリキッドアイライナーWP(ブラウンブラック)
繊細なタッチで描きやすさはもちろん、擦れや水に強いのに通常洗顔で簡単にオフできるお肌に優しいリキッドアイライナー。黒よりもやわらかく、ブラウンよりもくっきり存在感を発揮できるブラウンブラックなら、アイシャドウともなじみやすいのでおすすめ。
アイメイク×眉のバランスが重要!
アイメイクと同じく、オルチャン顔にとって重要な「眉メイク」。目元をナチュラルに仕上げる理由は、眉とのバランスがオルチャンメイクをきれいに見せる大きな鍵になるからなんです。韓国美人には欠かせない「眉メイク」を参考にオルチャンメイク上級者を目指して。
アイメイクと同じくらい、こだわりたい“オルチャン眉の形”

オルチャン顔に近づくために大事にしたい眉メイクのやり方。ここでこだわりたいのがもともとの眉の形。オルチャンメイク では「自然な太さの平行眉」がベストな形。眉頭を四角く、眉尻を下げてかくとしっかりとナチュラルな眉が完成。
ベストバランスを見つけてオルチャンメイクを仕上げて

自然な太さを意識したオルチャン眉だからこそ、アイシャドウやラインを濃くしてしまうのはNG。あなたの顔に合ったオルチャンメイクのベストバランスを見つけて、憧れの韓国美人フェイスへの一歩を踏み出しましょう!
▼【超入門】韓国コスメの人気記事です。
この記事で紹介された商品の一覧
全10商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | ダズショップ(DAZZSHOP) | ヴィセ(Visee) | ヴィセ アヴァン(Visee AVANT) | ヴィセ アヴァン(Visee AVANT) | アディクション(ADDICTION) | ランコム(LANCOME) | セザンヌ(CEZANNE) | メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) | エトヴォス(ETVOS) | ディーアップ(D-UP) |
商品名 | スパークリングジェム(FLASH 01) | グロッシーリッチ アイズ N(OR-2 オレンジ系) | シングルアイカラー クリーミィ(102 SWEET BRONZE) | シングルアイカラー クリーミィ(104 MOCHA) | ザ アイシャドウ(79 Material Girl P マテリアルガール) | イプノ パレット(12) | シングルカラーアイシャドウ(02 ニュアンスピンク) | ハイパーシャープ ライナー R(BK-1 漆黒ブラック) | ミネラルクラッシィシャドー(マンダリンブラウン) | シルキーリキッドアイライナーWP(ブラウンブラック) |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
-
|
1,060円
|
825円
|
825円
|
1,503円
|
6,442円
|
-
|
924円
|
-
|
1,430円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/19 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16