
意外と優秀!【グレーアイシャドウ】イエベ・ブルベに似合う色&塗り方
2020年、ブームが来ているグレーのアイシャドウ。グレーはアイメイクになじみのない色でしたが、実はブルべ肌にもイエベ肌にも似合うニュアンスカラーなんです! 控えめな印象からシャープな印象まで、派手じゃないのにおしゃれなニュアンス感ただようメイクを叶えてくれます。ここでは肌の色に合うグレーとアイシャドウの塗り方についてレクチャーします。おすすめのプチプラ・デパコスのアイシャドウも紹介しているので、グレーアイシャドウにぜひ挑戦してみて!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。

グレーは、主張が弱く色みを持たない無彩色と呼ばれる色。どんな色とも調和しやすいので、メイクの引き算にうってつけ。あえて存在感を主張しないことで、目もと以外のポイントメイクを際立たせる効果が。主役にも脇役にもなれるグレーは、2020年最注目のカラーです。
▼ 自分の肌色タイプが、わかる!
『イエベ肌』に似合うグレーの選び方
イエベ肌に似合うグレーは、肌の色に近い色が入っていることがポイント。個人のイメージとマッチするニュアンスを持つグレーを選んで。
「イエベ春(スプリングタイプ)」の場合

イエベ春さんは、肌は黄みよりの明るい色で、髪と瞳はライトブラウン。若々しくキュートな印象の人です。グレーを選ぶときは、黄みや赤みを感じるグレーがおすすめ。ローズグレーなど、あたたかみを感じる明るいグレーがよくお似合い。
▼プチプラおすすめアイシャドウ
インテグレート(INTEGRATE)
トリプルレシピアイズ(GR701)
3色のカラーと2色のパウダーがセットになった、捨て色なしのアイシャドウパレット。ベーシックなグラデーションにパウダーを重ねれば、インパクトのある目もとやセクシーな目もとを楽しめます。
▼デパコスおすすめアイシャドウ
ナーズ(NARS)
デュオアイシャドー(3925)
プラチナとグレーの2色がセットになったラグジュアリーなパレット。上下のまぶたで色を変えたり、2色を混ぜたり、バリエーションは無限大。濃密な発色で魅せる目もとを実現。
「イエベ秋(オータムタイプ)」の場合

イエベ秋さんは、肌はオークル系で、瞳と髪は暗い茶系。シックで大人っぽい印象の人です。緑や茶色みがかったグレーが得意。和のテイストを感じるグレーで落ち着いたムードに。
▼プチプラおすすめアイシャドウ
レブロン(REVLON)
カラーステイ ノット ジャスト ヌーズ シャドウ パレット(002)
10色のニュアンスカラーがセットになったアイシャドウパレット。色ごとに異なるテクスチャーが表情に変化をもたらします。ナチュラルな立体感のあるまぶたを長時間キープ。
▼デパコスおすすめアイシャドウ
アディクション(ADDICTION)
ザ アイシャドウ(07 Black Magic Woman)
3年連続@cosmeベストコスメアワードに選ばれた大人気の単色アイシャドウ。全99色展開から似合わせカラーを選べます。繊細な輝きを放つシルバーが長時間持続。
『ブルべ肌』に似合うグレーの選び方
ブルべ肌さんにとって、グレーは得意カラー。青みのある色が似合うので、個人のイメージに合わせて似合うグレーの幅も広いです。
「ブルべ夏(サマータイプ)」の場合

ブルべ夏さんは、肌はピンク系で明るく、ソフトな黒髪とグレーがかった茶色の瞳が特徴。フェミニンでエレガントな印象の人です。穏やかなグレー、青みを感じるグレーが得意。やさしいニュアンスのスカイグレーやアッシュグレーがおすすめ。
▼プチプラおすすめアイシャドウ
ヴィセ(Visee)
ヴィセ リシェ ジェミィリッチ アイズ(GY-7 グレー系)
きらめく宝石のようなパールを散りばめた4色セットのパレット。4色を使った縦のグラデーションで大きな目もとをメイク。ライトグレーが上品なムードを演出します。
▼デパコスおすすめアイシャドウ
エトヴォス(ETVOS)
ミネラルアイバーム(アッシュグレイ)
美容クリーム生まれの単色アイシャドウ。デリケートな目もとをケアする成分を贅沢に配合。ブルべ夏さんが得意とするアッシュグレーで、目もとの印象を明るくソフトに。
「ブルべ冬(ウィンタータイプ)」の場合

ブルべ冬さんは、ピンク系の肌が特徴。肌のトーンは明るめから暗めまで人それぞれ。髪と瞳は黒で、シャープでモダンな印象の人です。色みを持たない無機質なグレーがぴったり。淡いグレーから濃いグレーまで幅広く似合います。
▼プチプラおすすめアイシャドウ
ちふれ(CHIFURE)
グラデーションアイシャドウ(06 グレー)
ハイライトカラーと3色のカラーがセットになったアイシャドウパレット。透明感のあるグレーで、控えめながらも芯の強さが宿る目もとに。
▼デパコスおすすめアイシャドウ
マック(M·A·C)
スモール アイシャドウ(プリント)
サテンのような光沢を放つ、深みのあるグレーのアイシャドウ。単色で使うもよし、他の色とブレンドしても◎。エッジの効いたモードな目もとを表現。
【塗り方】グレーアイシャドウの基本
グレーは肌にもともとある色ではないため、アイメイクに取り入れる際は塗り方を意識して。ただ塗るだけではなく、肌との境目をなじませるようにするのがポイント。グレーを上手に使って、魅力的な目もとをメイクしましょう。
基本の塗り方

グレーのアイシャドウを入れるコツは、アイホール全体に広く入れすぎないこと。濃い印象にならないように、縦のグラデーションを意識しながらナチュラルに仕上げて。まずはベースカラーにベージュをのせ、二重幅にグレーをオン。奥二重さんの場合は、二重幅を塗りつぶしてしまわないように。アイラインを引いた後、濃いグレーでラインとの境目をなじませれば完成。
一重さんにおすすめな塗り方

目を開けたときに色が見えるように、しっかりと塗るのがポイント。目頭から目尻側へ向かって濃くなるように横にグラデーションをつくって。アイラインは目のきわ全体ではなく、まぶたを持ち上げながら目尻側3分の1の長さに引き、実際の目尻より少し長めに引き終えて。切れ長の目をナチュラルに強調した美人アイを演出。
【雰囲気別】グレーアイシャドウを使ったメイク
知的で上品なムードがただようグレーのアイメイク。控えめながらもしなやかな強さを感じられて、大人のメイクに欲しい要素が詰まっています。“かわいい”を主張するだけのメイクは卒業して、内面からの魅力がにじみ出るようなメイクに挑戦してみませんか?

グレーアイシャドウはメイクの主役にも引き立て役にもなる優秀カラー。グレーメイクの魅力を最大限引き出すためには、アイラインとアイブロウは濃くせず、力を入れすぎないのが正解。
“透けグレー”でエレガントに

アイラインなしで目力アップを叶える、グレーを使ったアイメイク。アイシャドウの締め色をあえて控えめにすることで、ナチュラルに仕上がります。目のフレームをアイシャドウでやわらかく囲むのが、大人のまなざしの秘訣。アイブロウは濃くならないように描くことで目の存在感がアップ。
【キャンメイク(CANMAKE)】ロイヤルパールアイズ(02 ワイングレージュ)
キャンメイク(CANMAKE)
ロイヤルパールアイズ(02 ワイングレージュ)
浮かずにしっくりなじむ、ベージュのニュアンスが入ったグレー。繊細かつラグジュアリーなきらめきをまとって、ダイヤモンドのように輝くリッチな目もとに。
“シルバーグレー”でスパイシーに

アイライナーなしでも陰影が際立つ、インパクトのある目もとに。アイシャドウの濃さは均一でなく、目尻側を濃く、跳ね上げるようにするのがポイント。メタリックな輝きをまとってエッジの効いた囲み目メイクが完成。アイブロウは顔の額縁のような存在。毛流れを意識し、自眉に沿って足りない部分を補うのがコツ。なだらかな曲線のアーチ眉に仕上げて。
【ケイト(KATE)】クラッシュダイヤモンドアイズ(BK-1)
ケイト(KATE)
クラッシュダイヤモンドアイズ(BK-1 シルバーブラック)
オーロラのような光を秘めたシルバーが、色あせることのない輝きを実現。グリッターと偏光パールが散りばめられた2色パレット。手持ちのアイシャドウと合わせれば、印象チェンジも自由自在。
“きらめきグレー”でアンニュイに

二重幅よりも少し広めにグレーのアイシャドウを塗り、目尻側にくの字になるようにブラウンを重ねる。定番カラーのブラウンにグレーを重ねるだけで旬の目もとが叶います。アイラインはまつげの隙間を埋めるように細く入れるのがポイント。アイシャドウを部分別に塗り分けるグラデーションいらずのテクニックで、自然な陰影をメイク。
▼【セザンヌ(CEZANNE)】トーンアップアイシャドウ(03チャコールブラウン)
セザンヌ(CEZANNE)
トーンアップアイシャドウ(03 チャコールブラウン)
まぶたのトーンをアップさせてくれる3色アイシャドウパレット。プチプラなのに、肌になじむ絶妙な色味のグラデーションアイが完成。
グレーアイシャドウに合う「リップ・チーク」

グレーのアイメイクに合わせるリップとチークは、大人っぽいムードでまとめるのが重要。リップは、ブルべさんはこっくりと深みのある赤、イエベさんにはテラコッタブラウンがおすすめ。チークはほんのりと血色感をプラスする程度でOK。入れた感が出すぎないベージュやブラウンを添えて。
リップは赤・テラコッタ
▼【ランコム(LANCOME)】ラプソリュ マドモワゼルシャイン(397 透けボルドー)
ランコム(LANCOME)
ラプソリュ マドモワゼルシャイン(397 透けボルドー)
やわらかなテクスチャーが唇の上でとろけるようになじみ、つややかに発色。フレッシュで華やかな香りがレディなムードを高めてくれそう。
▼【ロレアル パリ(LOREAL PARIS)】シャインオン(932 ビターネクター)
ロレアル パリ(LOREAL PARIS)
シャインオン(932 ビターネクター)
体温でとろけるオイルが唇に色とツヤを密着させ、濡れたようなうるつやリップをメイク。ちょっぴりビターでくすんだカラーが大人の口もとへと導きます。
チークはブラウン・ベージュ系
▼【セザンヌ(CEZANNE)】ナチュラル チークN(17 ウォームブラウン)
セザンヌ(CEZANNE)
ナチュラル チークN(17 ウォームブラウン)
さらっとしたパウダーで内側からにじんだような血色感をメイク。ぬくもりのある赤みブラウンが大人っぽい仕上がりを実現。
▼【コフレドール(COFFRET D'OR)】スマイルアップチークスN(03 コーラルベージュ)
コフレドール(COFFRET D'OR)
スマイルアップチークスN(03 コーラルベージュ)
頬につやと血色を与えて、立体感をメイク。ブラシをくるっと回転させて頬の中央にのせるだけで、いきいきとしたハッピーな表情に。
この記事で紹介された商品の一覧
全15商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | インテグレート(INTEGRATE) | ナーズ(NARS) | レブロン(REVLON) | アディクション(ADDICTION) | ヴィセ(Visee) | エトヴォス(ETVOS) | ちふれ(CHIFURE) | マック(M·A·C) | キャンメイク(CANMAKE) | ケイト(KATE) | セザンヌ(CEZANNE) | ランコム(LANCOME) | ロレアル パリ(LOREAL PARIS) | セザンヌ(CEZANNE) | コフレドール(COFFRET D'OR) |
商品名 | トリプルレシピアイズ(GR701) | デュオアイシャドー(3925) | カラーステイ ノット ジャスト ヌーズ シャドウ パレット(002) | ザ アイシャドウ(07 Black Magic Woman) | ヴィセ リシェ ジェミィリッチ アイズ(GY-7 グレー系) | ミネラルアイバーム(アッシュグレイ) | グラデーションアイシャドウ(06 グレー) | スモール アイシャドウ(プリント) | ロイヤルパールアイズ(02 ワイングレージュ) | クラッシュダイヤモンドアイズ(BK-1 シルバーブラック) | トーンアップアイシャドウ(03 チャコールブラウン) | ラプソリュ マドモワゼルシャイン(397 透けボルドー) | シャインオン(932 ビターネクター) | ナチュラル チークN(17 ウォームブラウン) | スマイルアップチークスN(03 コーラルベージュ) |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 | - 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
3,217円
|
-
|
1,200円
|
999円
|
-
|
-
|
1,851円
|
659円
|
1,056円
|
580円
|
4,000円
|
1,800円
|
-
|
1,987円
|
商品リンク | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/16 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16 -
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15