
ボルドーアイシャドウをメイクに取り入れるコツ【一重・二重の塗り方】
秋冬の定番カラーのボルドーアイシャドウ。赤みや紫の色味を含んでいることからシーズンカラーと思われやすいですが、のせ方次第で季節を問わず使える「大人の赤みメイク」に仕上がり、メイクの幅を広げてくれるんです。今回は、そんな優秀カラーのボルドーアイシャドウを徹底紹介。パーソナルカラー「イエベ」「ブルベ」ごとに異なる似合うボルドーアイシャドウの色味や、目の形状に合わせたボルドーアイシャドウの重ね方、おすすめのボルドーアイシャドウとそれを実際に使ったアイメイクなど情報盛りだくさん! ぜひ参考にしてみてください。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。

ピンクアイシャドウで目元に明るさを、ボルドーアイシャドウでほんのり目元に赤みをプラスしたグラデーションアイメイクは、媚びない大人可愛い印象に仕上がります。
秋冬の印象が強いボルドーアイシャドウですが、透明感のあるピンクやベージュのラメシャドウと重ねることで艶っぽい目元に仕上がり、季節やシチュエーションを問わず使えるナチュラルメイクを手に入れられます。
『イエベ』『ブルベ』に似合うボルドーの色味
コスメを選ぶときに一番気にしてもらいたいパーソナルカラー。人それぞれの肌に似合う色のことで、腕の血管が緑っぽく見える「イエベ」と青っぽく見える「ブルベ」に大きく分かれています。
『イエベ肌』には赤みが強いボルドー

肌に黄みがあるイエベの人には、赤みが強いボルドーアイシャドウがおすすめです。イエベ肌に馴染みやすい暖色系のボルドーは、目元にのせたとき深みのある色に発色し、こなれ感のある印象に仕上がります。
『ブルベ肌』には紫がかったボルドー

肌に青みがあるブルべの人には、紫がかったボルドーアイシャドウがおすすめです。寒色系の色味が入っていることで、肌の透明感を底上げし、暖色が苦手なブルベ肌にも馴染むボルドーに。
【目の形別】ボルドーアイシャドウの塗り方
《二重さん》二重幅に濃くのせる

【1】アイホール全体にベースとなるボルドーシャドウ【エチュードハウス(ETUDE HOUSE)】プリズムインアイズ(RD301)を広げ、まぶた全体にツヤ感をプラスします。
【2】二重幅全体のキワに【エスプリーク(ESPRIQUE)】セレクトアイカラーN (RD400)をのせ、目元を引き締めます。ブラウンの色味の入ったボルドーアイシャドウをのせることで二重幅が強調され、よりパッチリとした目元に仕上がります。
【3】涙袋全体にベージュのラメシャドウ、【エチュードハウス(ETUDE HOUSE)】プレイ101ペンシル(06 グリッター)を塗ります。このとき、ペンシルアイシャドウを使うことで細くラメをのせることができ、自然なふっくらした涙袋に仕上がります。
《一重さん》目尻にワンポイントでのせる

【1】二重幅を作りたい位置まで左上のライトブラウンアイシャドウを塗る。そして、下まぶたにも同じ色を塗り、涙袋をふっくら見せる。
【2】主役となる左下のボルドーアイシャドウは全体に広げてしまうと腫れぼったく見えてしまうので、上下まぶたの目尻にワンポイントで入れる。
【3】目尻のキワに左下のダークブラウンアイシャドウを、【2】で入れたボルドーアイシャドウよりも細く入れて目元を締める。
【4】右上のラメシャドウを黒目の上下にのせる。
ボルドーアイシャドウでなりたいイメージに近づこう
なりたいイメージに合わせたボルドーシャドウメイクをご紹介。顔全体の印象を決定する重要なパーツの目元は、アイシャドウの塗り方ひとつで落ち着いた印象からモードな印象まで大変身することが可能です! その日の気分に合わせて、アイメイクで遊んでみては?
目尻にアイシャドウをのせて「大人かわいいメイク」

目尻にワンポイントでのせたボルドーシャドウを、しっかりとラメシャドウと馴染ませたらツヤ感のあるナチュラルな目元に。チークもボルドーで合わせてふんわりと重ねたら、かわいさをプラスしてくれるピンクリップをオン。大人のかわいさが引き立つボルドーメイクに仕上がります。
二重幅にアイシャドウをのせて「ナチュラルメイク」

二重幅にしっかりとのせたボルドーシャドウが、まつげの隙間からチラッと見えるナチュラルメイク。ピンクチークでふんわり血色感を出して、眉毛をしっかりめに描いたら、控え目だけど華やかさも忘れない上品な女性の印象に。
下まぶたにアイシャドウをのせて「ニュアンスメイク」

いつものナチュラルメイクに飽きたら、下まぶたに濃いめにボルドーシャドウをのせたニュアンスメイクに挑戦してみては? 血色感が強調された目元を邪魔しないブラウンチークで顔に立体感を出したら、ダークパープル系のボルドーリップを合わせて色っぽさをプラス。カジュアルだけど大人っぽい要素も忘れないメイクの完成です。
【プチプラ】おすすめボルドーアイシャドウ&塗り方
【リンメル(RIMMEL)】ショコラスウィートアイズソフトマット(005 サクラショコラ)

ひとつのパレットに5パターンの色が入っていて、いろいろなグラデーションアイメイクがつくりやすいリンメルの人気商品、「ショコラスウィートアイズソフトマット」。プチプラだけど、滑らかなテクスチャーで肌にさらっと馴染み、綺麗に発色してくれます。ブラウンレッド系のボルドーアイシャドウは、二重幅全体に広げるだけで目元を引き締め、血色感をプラスして印象的な目元に仕上げてくれます。
▼塗り方を紹介

【1】上から2番目のピンクブラウンシャドウをアイホール全体と、下まぶた全体に塗る。
【2】上から3番目のボルドーシャドウを二重幅全体にのせる。
【3】上まぶたの目尻側1/3に下段左側のブラウンシャドウを、二重幅に合わせて三角を書くように入れる。
【4】下まぶたの目頭側1/2に下段右のピンクベージュシャドウを、もう半分の目尻側に【3】と同じブラウンシャドウをひく。最後に、一番上のベージュシャドウを眉下にハイライトとしてのせる。
【キャンメイク(CANMAKE)】パーフェクトスタイリストアイズ(19 アーバンコッパー)

繊細な粉質でまぶたに密着し、色落ちを防ぐキャンメイクの人気商品「パーフェクトスタイリストアイズ」。19番は、赤みの強いボルドーシャドウや紫がかったブラウンなど、上品なカラーシャドウが入った赤みメイクをつくりやすいパレットです。ラメが入っているので、初心者でも簡単に透明感のあるボルドーのグラデーションアイメイクがつくれて、落ち着きのある大人かわいい女性に仕上ります。
▼塗り方を紹介

【1】左上のベージュシャドウをベースカラーとしてアイホール全体に広げる。
【2】パレット左下のボルドーシャドウを二重幅に塗る。
【3】パレット右下のブラウンシャドウを上まぶたのキワにアイラインのように引く。
【4】パレット中央のラメシャドウを下まぶた全体に広げる。
【デパコス】おすすめボルドーアイシャドウ&塗り方
【スック(SUQQU)】デザイニングカラーアイズ(04)

さらっと肌に馴染み、高発色だけど上品なパール感も忘れないスックの「デザイニングカラーアイズ」。今回使用する4番は、シリーズの中でも名品と言われている人気商品で、世代を問わず多くの女性から支持されています。ピンクよりのボルドーアイシャドウが入っているので、ピンクピンクしていない大人っぽいピンクのグラデーションアイメイクに仕上がります。
▼塗り方を紹介

【1】パレット左上のベージュシャドウをアイホール全体と下まぶたに塗る。
【2】パレット右上のブラウンシャドウを、二重幅広めにのせる。
【3】パレット右下のボルドーシャドウを上まぶたの目のキワに、アイラインを引くように入れる。
【4】パレット左下のピンクシャドウを下まぶた目尻側1/2に引く。
【トムフォード(TOMFORD)】アイカラークォード(04 ハネムーン)

シアー、スパークル、サテン、マットなど質感が異なる4色が入っていて、さまざまなメイクが楽しめるトム フォード ビューティの人気アイシャドウ「アイ カラー クォード」。このパレットのポイントは、上段の透明感のあるパールシャドウに、下段の見たまま発色のカラーシャドウを重ねれば、誰でも簡単に上品なグラデーションアイメイクをつくれるところ。また、今回使用するハネムーンには、赤みの強いボルドーと紫がかったボルドーの両方が入っているので、使う人の肌を選ばず印象的な目元に仕上げてくれます。
▼塗り方を紹介

【1】パレット左上のベージュシャドウをアイホール全体と、下まぶた目頭側1/3に塗る。
【2】パレット左下のボルドーシャドウを、二重幅と下まぶた目尻側1/4を「くの字」でつなぐようにのせる。
【3】パレット右下のダークボルドーシャドウを上まぶたの目のキワに、アイラインを引くように入れる。
トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)
アイカラークォード(04 ハネムーン)
この記事で紹介された商品の一覧
全7商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | エスプリーク(ESPRIQUE) | エチュード(ETUDE) | アイムミミ(I’M MEME ) | リンメル(RIMMEL LONDON) | キャンメイク(CANMAKE) | スック(SUQQU) | トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY) |
商品名 | セレクトアイカラー(RD400 女性らしいバーガンディレッド) | プレイ101ペンシル(#06 グリッター) | アイム マルチキューブ(002 All About Apple Red) | ショコラスウィート アイズ ソフトマット(005 サクラショコラ) | パーフェクトスタイリストアイズ(19 アーバンコッパー) | デザイニング カラー アイズ(04 絢撫子 AYANADESHIKO) | アイカラークォード(04 ハネムーン) |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
740円
|
916円
|
1,280円
|
1,547円
|
781円
|
5,371円
|
205円
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/19 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16