
【黒髪×赤リップ】で美人度UP!おすすめファッションやプチプラリップを紹介
黒髪に赤リップと聞くと一昔前のようなイメージを思い浮かべてしまうかもしれませんが、赤リップのトレンドも多様化し、さまざまな髪型に合わせてオシャレを楽しむことができるようになりました。そこで注目したいのが、黒髪との組み合わせ。赤リップも黒髪も、美人度がUPする最高の組み合わせといえます。おすすめの赤リップやファッション、髪型までご紹介! ぜひイメチェンの参考にしてみて。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。

黒髪は、清楚で可憐な少女のような印象だったり、逆に凛とした強い女性の印象だったりと、女性らしさを格上げしてくれる髪色。髪色やリップをガラッと変えるだけで与える印象も大きく変わるので、自分に合う黒髪の髪型を見つけて赤リップとの組み合わせを楽しみましょう。
【黒髪×赤リップ】成功の秘訣3つ!
黒髪×赤リップで美人度がUPするとはいえ、ひとつまちがえるとやぼったくなってしまいがち……。そうならないために、成功へ導く3つの秘訣をご紹介します。コツをしっかり抑えていきましょう。

【1】黒髪のツヤをキープ

せっかく髪型が決まっていても、赤リップで素敵な口元を演出しても、髪の毛が痛んでパサついていればイメージダウンの可能性も。日頃からヘアケアを心がけるのがベストです。ツヤのあるきれいな黒髪をキープしましょう。
【2】メイクの主役はリップに

黒髪と赤リップのコントラストをいかすために、メイクはシンプルにしましょう。ベースメイクは透明感を意識し、アイシャドウはベージュやブラウンなどの控えめな色を選んで。チークは肌なじみのよい色で、あくまでもメイクの主役である赤リップを引き立てるようにするのがポイントです。
【3】黒髪×赤リップは全体のバランスが重要

赤リップはトレンドとともに、バリエーションも増えています。マットなものからツヤ感のあるもの、濃い赤に色づくものから薄づきのものまで。髪型やその日に着る洋服のコーデをイメージし、全体のバランス考えて合うものを選ぶようにしましょう。
黒髪に合わせたい!おすすめ赤リップ
そもそも赤リップにトライしたことがない人は、どのくらいの色づきなのか慎重になるところ。さらにトライしたことがある人も、潤いやマット感など気になるところです。そこで、おすすめの赤リップをご紹介します。

プチプラ人気は『VISSE』

透け感があるので発色も程よく、重ねて塗れば濃い赤に色づいていくタイプです。うるおいもあり適度な色っぽさが叶います。
ヴィセ(Visee)
ヴィセ リシェ マイレッド ルージュ(02 レッド系 スタイリッシュな黄みレッド)
全12色ある赤のバリエーションから、自分に合う色を見つけられるというシリーズ。乾燥した唇にもうるおいを与えあれやカサつきをケアしてくれるので、初心者にもトライしやすい。
中間層なら『AUBE』

色落ちがしにくいと高評価のシリーズ。“なめらか質感”という商品名にもある通り塗り心地の良さも人気で、使い勝手がよく1本あるとなにかと重宝しそう。
オーブ(AUBE)
なめらか質感ひと塗りルージュ(RD31)
「明るさ均一パール」で縦のしわを目立ちにくくし、「なめらかフィット成分」により数時間後もなめらかな質感をキープしてくれる優秀アイテム。
トレンド派には『韓国コスメ』

メイク上級者のなかにも愛用者の多いエチュードハウス。マットな質感と発色のよさが特徴のこの赤リップなら、瞬時にトレンドメイクが完成します。
エチュード(ETUDE)
マットシックリップラッカー(RD303 アイラブレッド)
何も塗っていないような軽さで高発色を実現。色落ちすることなくキレイな発色とトレンド感のあるマットな質感が長続きし、肌馴染みも抜群。

グロスのようなテカリもなく自然なプルプル感をゲットできるうえに、ティントの色もちのよさも叶えた話題のリップ。ナチュラルメイクに映えて、カワイイ度もUP。
アピュー(A’pieu)
ウォーターライトティント(#RD07 赤い頬のイチゴ)
ティントリップならではの高密着感で色の落ちにくさはそのままに、光に当たることで輝くような潤った唇に。

唇にムラなく溶け込むマットな質感と、オレンジがかった赤味がおしゃれ顔に見えると人気のティントタイプ。コンパクトなサイズ感もGOOD。
クリオ(CLIO)
マッド マット ティント(09 CHILI BRICK)
高密着パウダーが薄く均一に広がりムラをなくし、塗っていないかのような軽いつけ心地と時間がたっても塗ったときの発色をそのまま持続してくれる。
今っぽさUP!【黒髪×赤リップ】に合う髪型
シックな印象の黒髪はトレンドとなっていますが、なかでも赤リップと好相性の今っぽくなれる髪型をあつめました。実際に黒髪×赤リップを組み合わせたイメージが湧きにくかった人も、この組み合わせを試してみたい人も、ぜひ参考にしてみて。

ハンサムショート×赤リップ

暗めカラーのハンサムショートに赤リップで女性らしさを添えて。あえてハンサムな髪型と合わせることで、真っ赤な口元がより強調されて色っぽさがグッと増します。
重めボブ×赤リップ

切りっぱなしボブも人気の髪型。黒髪にすることでモード感やキリッと感が強くなるので、赤のリップでぬけ感をプラスして。芯のある女性の雰囲気がカッコイイ。
ゆるふわボブ×赤リップ

あどけない印象のゆるふわボブは、黒髪だとカラーをしている時よりも若く見られやすく、まじめそうにも見えがち。そんなときは口元に大人っぽさを残して、ギャップを演出。
ロングウルフ×赤リップ

今一番トレンド感のあるロングウルフは、赤リップでよりトレンド顔へ。赤リップのアンニュイさとウルフヘアのこなれ感で、最旬の組み合わせが完成。
【黒髪×赤リップ】が引き立つコーデとは?

黒髪×赤リップのヘアメイクでトレンド顔をつくったら、次はファッションです。黒髪自体はいろいろなコーディネートと合わせやすいですが、赤リップはどうなのだろう? と思っている人もいるかもしれません。そこで、黒髪×赤リップのおすすめコーデを見てみましょう。
ボーイッシュなスタイルの外しに

ショートカットヘアにボーダーTシャツの思いっきりボーイッシュなコーデも、外しに赤リップを取り入れれば大人のカジュアルコーデに昇華。パリジェンヌのようなオシャレなフレンチルックが完成。
ラフな白Tシャツにこなれ感をプラス

袖をロールアップしてラフに着こなした白Tシャツは、赤のリップでアクセントをつけて。うるおいのある質感の赤なら、こなれ感もプラス。
ガーリーな甘さのスパイス役に

全体的に甘さのあるコーデのスパイスとして、赤リップを投入。辛口なアイテムではなく旬の赤リップで引き締めれば、ハードになり過ぎずに今っぽさをONできる。
浴衣コーデのマンネリを回避

夏に着たくなる浴衣は、華やかで特別感があるのに実はまわりと差がつきにくくマンネリしがち。そんなときは黒髪×赤リップでオシャレと美人度を格上げして、マンネリも回避。
▼旬な『赤リップメイク』のやり方をもっと見る!
この記事で紹介された商品の一覧
全5商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | ヴィセ(Visee) | オーブ(AUBE) | エチュード(ETUDE) | アピュー(A’pieu) | クリオ(CLIO) |
商品名 | ヴィセ リシェ マイレッド ルージュ(02 レッド系 スタイリッシュな黄みレッド) | なめらか質感ひと塗りルージュ(RD31) | マットシックリップラッカー(RD303 アイラブレッド) | ウォーターライトティント(#RD07 赤い頬のイチゴ) | マッド マット ティント(09 CHILI BRICK) |
特徴 | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
1,248円
|
-
|
-
|
800円
|
-
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
無難にならない♡「シャツワンピース」をこなれて見せる方法はこれ
春になると着たくなるワンピースは、一枚できまる便利さが魅力だけれど、ともすればコーディネートにマンネリすることも。お洒落さんは、どんなコーデ術でこなれ見えを叶えている?
2021/04/21 -
MAKEUP/COSMETICS
オイルフリー化粧水おすすめ【プチプラ・デパコス市販23選】オイルインでもさっぱり化粧水も!
オイルフリーの化粧水とは、油分を使っていない化粧水のこと。この記事では、オイルフリー化粧水の「メリット」から、「プチプラ・ドラックストア・デパコス」のおすすめ商品まで、た…
2021/04/20 -
LIFE STYLE
【2021年4月更新】ローソンの新作スイーツ人気おすすめまとめ!甘党ライターの実食レビュー…
【4月20日新発売】ローソンの新作おすすめスイーツをご紹介! 甘党の間で話題の「コンビニスイーツ」。近年では、有名ブランドとのコラボ商品や和菓子テイストの商品などさまざま…
2021/04/21 -
FASHION
一目で春っぽい!大人が似合う「花柄ワンピース」コーデの作り方
ぱっと華やかで春らしさ満開の「花柄ワンピース」は、ともすれば可憐すぎたりキュートすぎてしまい、幼く見えてしまう場合も。大人が着るなら、どんな着こなしがおすすめ? お洒落さ…
2021/04/20 -
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/20 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18