
クールなネイビーメイクに合う「リップ」は、この4色!おすすめコスメも紹介
凛とした女性に仕上げてくれるネイビーメイク。挑戦してみたいけど、クールすぎる印象になってしまうのではないかと心配に思っている人も多いのではないでしょうか。実は、顔の印象を決めるのはネイビーメイクに合わせる「リップ」の色なんです! 【ネイビーアイメイクとリップの組み合わせ】を仕上げたい雰囲気に合わせて紹介。ネイビーメイクに似合うリップカラーを知って、いつもとは違った印象のメイクに挑戦してみては?
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
ネイビーメイクに合うリップ《4色》
華やかさをプラスするなら、【赤】

寒色系のネイビーメイクとは対照的な暖色系の赤リップでアクセントに。目を惹くカラーで、クールなメイクに華やかさをプラスし、上品な女性にアップグレードしてくれます。
セクシーさを追及するなら、【ボルドー】

ネイビーメイクで凛とした女性にキマったら、ボルドーリップでそこにセクシーさをプラス! クールさとセクシーさを感じる色のコントラストで、媚びない、シックで色っぽい印象に。
素肌メイクに仕上げるなら、【ブラウン】

落ち着いた印象とカッコきれいな女性らしさを演出してくれるブラウンリップ。ネイビーメイクと組み合わせると、クールな印象を抑え、ナチュラルさを引き出してくれます。
ヘルシーで清潔感のある印象にするなら、【くすみピンク】

ネイビーでかっこよく仕上がったメイクに、女性の可愛さを引き出してくれるくすみピンクをオン。大人っぽさを程よく和らげ、顔に明るさをプラスしてヘルシーな印象に。
【赤リップ】を合わせる

華やかなカラーで人を引きつけるレッドリップは、マットなものでシックにまとめるよりも、透明感のあるシアーなもので、ネイビーメイクに大人っぽいツヤ感をプラスするのがオススメ。
《プチプラ系(3,000円以下)》おすすめリップ
オペラ(OPERA)
リップティント N(01 レッド)
色味が命な赤リップには、プチプラなのにティント効果で発色が持続してくれるオペラのリップティントがおすすめ。一塗りするだけでぷるぷるな唇を演出してくれるので、まさに一石二鳥なアイテム。
セザンヌ(CEZANNE)
ラスティング グロスリップ(RD11 チェリーレッド)
赤リップを普段使いしない人に教えたいのが、セザンヌのラスティンググロスリップ。名前の通り、色味が長持ちしてくれるのも魅力のひとつですが、一番のポイントは518円という破格の値段! ツヤ感もあるので、ネイビーメイクにはピッタリのアイテムです。
エクセル(excel)
グレイズバームリップ(GB01 レッドガーネット)
シアーなテクスチャーで、しっかりと発色もしてくれるこのリップ。レッドガーネットは赤なのに肌なじみが良く、派手すぎない上品な唇に仕上げてくれるので、ネイビーメイクの印象を強めに残したい人におすすめです
ディオール(DIOR)
ルージュ ディオール ウルトラ ルージュ(999)
上品な質感と鮮やかな発色で使った人を虜にするこの商品。999番のカラーは、赤の中でも明るめの赤で、ひと塗りしただけで顔色のトーンアップに繋がります。また、パキッとした発色なのにナチュラルになじむので、赤が似合わないと思っている人でも使いやすいリップです。
資生堂(SHISEIDO)
ヴィジョナリー ジェルリップスティック(223)
ひと塗りで唇にピタッと密着し、みずみずしく発色してくれるので、ほのかなツヤ唇をゲットしたい人にぴったりのリップ。223番のカラーは、ブラウンみのある赤で魅力あふれる大人の女性に仕上げてくれます。
シュウ ウエムラ(shu uemura)
ルージュ アンリミテッド ラッカーシャイン(LS RD 163)
パッと顔が華やぐ赤ですが、透け感のあるシームレスなテクスチャーで普段使いしやすいカラー。青みにも黄みにも偏っていない真紅のような色で、肌のベースカラーと関係なくどの人の肌にもなじみ、綺麗に見せてくれます。
《韓国系》おすすめリップ
スリーコンセプトアイズ(3CE)
プランピングリップス(レッド)
リップクリームのようなテクスチャーなのにしっかり発色し、ちゅるんとしたツヤ唇を作ってくれる優秀アイテム。プランピング効果で、唇をふっくらみせるだけでなく、縦じわを目立たなくしてくれるとSNSでも話題に。
エチュード(ETUDE)
ディアダーリン オイルティント(6 チェリーベリー)
乾燥が気になるティントだけど、これはオイル効果で唇のうるおいを守って色持ち&ツヤ唇を演出してくれます。少しピンクの入った赤で、可愛らしさを手に入れることができます。全体的に塗って濃くするのもよし、そこからティッシュオフして馴染ませるのもよし、中心に塗ってぼかすのもよしと使い方に幅あるのも魅力の1つ。
【ボルドーリップ】を合わせる

カラーの幅が広いボルドーは、ネイビーメイクにもピッタリ。色っぽさを出してくれるパープルベースや、落ち着いた印象に仕上げてくれるブラウンが少し入ったものがおすすめ。また、上品なツヤ感を出してくれるパールが入っているリップは、ナチュラルにメイクになじみピュア感をプラスしてくれます。
《プチプラ系(3,000円以下)》おすすめリップ
フーミー(WHOMEE)
リップスティック(request)
渋めのブラウンが混ざったボルドーで、紫系なのに奇抜すぎず、落ち着いた印象に仕上げてくれる“request”。しっかり塗って色を目立たせるのもいいですが、より上品さを引き出すなら、優しくポンポンとのせて立体感を出し、グロスを重ねて艶っぽさをプラスするのがおすすめです。
ちふれ(CHIFURE)
口紅 詰替用(748 ブラウン系)
究極の女性らしさが手に入るリップとして話題になり売り切れ続出のS549番! シックな色合いのボルドーが大人っぽさを利かせるだけでなく、細かいパールが光に当たるとツヤが出て色っぽさも添えてくれます。ブラウンがかっていて落ち着いた顔立ちに仕上げてくれるので、普段使いしたいボルドーリップを求めている方におすすめ。
ロレアル パリ(LOREAL PARIS)
シャインオン(907 バーガンディークレーズ)
密着感がとてもあり、高発色な“シャインオン”は、オイルが入っているので綺麗にツヤを出してくれる扱いやすいリップ。ブラウンがかった紫が強めに出るので、はっきりとした唇に仕上げたいネイビーメイクにぴったりです。
《デパコス系》おすすめリップ
ジルスチュアート(JILL STUART)
リップブロッサム(46)
みずみずしい質感で、ぷるんとした唇に仕上げてくれるリップブロッサム。透け感があって濃くなりすぎないので、上品かつ大人っぽく仕上げたいボルドー初心者におすすめの商品です。
スリー(THREE)
リリカル リップブルーム(12 MY WILD LOVE)
グロッシーでもドライでもないテクスチャーが、透明感のあるふっくらした唇に仕上げてくれる“リリカルリップブルーム”。赤の色味を感じる色っぽい紫リップが、本来の唇がもつ凛々しさを引き立たせ、クールな唇に格上げしてくれます。
カネボウ(KANEBO)
モイスチャールージュ(13 Black Ruby)
長時間潤いながら、いきいきとした美しさを演出してくれる「モイスチャールージュ 」。
紫の色味をもったボルドーなのに、主張しすぎず上手に肌に馴染むので、とても扱いやすいリップです。狙ってない、ナチュラルな色気をプラスしてくれるふっくらした唇に仕上がります。
【ブラウンリップ】を合わせる

ネイビーメイクで濃くなった顔の印象をナチュラルにしてくれるブラウンリップ。シアー発色の商品で、重ね塗りしてふっくら唇に仕上げ深みのある印象にまとめるも良し。はたまた、マットな商品で肌になじむナチュラルカラーの唇に仕上げるのもおすすめ。意外と失敗がない安全カラー!
《プチプラ系(3,000円以下)》おすすめリップ
セザンヌ(CEZANNE)
ラスティンググロスリップ(101 ブラウン系)
下地なしでもスルスル塗ることができ、色ツヤと潤いをキープしてくれる“ラスティンググロスリップ”。赤みが強めのブラウンで、顔にナチュラルな華やかさを演出してくれます。
エレガンス(Elegance PARIS)
クルーズ ライブリールージュ(BR05)
シアーなテクスチャーでみずみずしく発色し、ツヤ感を出してくれるクルーズライブラリールージュ。コクのあるチョコレートブラウンをしっかり重ねて、唇の形をナチュラルにふっくら見せたら、かっこ綺麗な女性に。
《デパコス系》おすすめリップ
ナーズ(NARS)
パワーマットリップピグメント(2780)
マットな質感で色落ちしづらく、軽いつけ心地でしっかり発色してくれる“パワーマットリップピグメント”。彩度が低めなので濃く塗りすぎるとクールさが強くなりますが、ポンポン塗って馴染ませたら、オシャレな印象に。クールな女性へと仕上げてくれます。
【ピンクリップ】を合わせる

かわいい印象に仕上がると思われがちなくすみピンクですが、実は大人に似合う凛とした甘さを引き出してくれるカラーなんです。シアー発色のくすみピンクで、クールなネイビーメイクに温感をプラスして。
《プチプラ系(3,000円以下)》おすすめリップ
オペラ(OPERA)
リップティントN(101 ルーセントピンク)
派手すぎない青みがかったピンクに発色し、大人可愛い印象に。ネイビーのクールさを中和する抜け感が生まれ、バランスよく仕上がります。
マキアージュ(MAQuillAGE)
ドラマティックルージュ(RD742 ジェントルレッド)
保湿・色持ち・なめらかな美艶をもち合わせ、さらに気になる縦じわもカバーしてくれる“ドラマティックルージュ”。赤っぽいピンクで、女性の華やかさと可愛らしさを融合させ、大人可愛いくまとまります。
《デパコス系》おすすめリップ
アディクション(ADDICTION)
ストールンキス エンハンサー(001 Bitten Rose)
唇の水分によってピンクに色づき、潤いを与えてくれるリップ“エンハンサー”。肌に溶け込むようなナチュラルな色で、濃いメイクを引き立てつつ、上品な可愛らしさを添えてくれます。
シュウ ウエムラ(shu uemura)
naomi for shu uemura ルージュ アンリミテッド(silent crusher BG01)
本来の唇の色味を邪魔せず、軽いタッチでナチュラルに発色して、魅力を引き立たせる“ルージュ アンリミテッド”。肌に馴染むベージュと、ピュアな印象をもつピンクが混ざったカラー、唇にほどよい立体感と色味をプラスしてくれます。
ネイビーメイクのやり方をもっと詳しく知りたいなら
この記事で紹介された商品の一覧
全21商品商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 | オペラ(OPERA) | セザンヌ(CEZANNE) | エクセル(excel) | ディオール(DIOR) | 資生堂(SHISEIDO) | シュウ ウエムラ(shu uemura) | スリーコンセプトアイズ(3CE) | エチュード(ETUDE) | フーミー(WHOMEE) | ちふれ(CHIFURE) | ロレアル パリ(LOREAL PARIS) | ジルスチュアート(JILL STUART) | スリー(THREE) | カネボウ(KANEBO) | セザンヌ(CEZANNE) | エレガンス(Elegance PARIS) | ナーズ(NARS) | オペラ(OPERA) | マキアージュ(MAQuillAGE) | アディクション(ADDICTION) | シュウ ウエムラ(shu uemura) |
商品名 | リップティント N(01 レッド) | ラスティング グロスリップ(RD11 チェリーレッド) | グレイズバームリップ(GB01 レッドガーネット) | ルージュ ディオール ウルトラ ルージュ(999) | ヴィジョナリー ジェルリップスティック(223) | ルージュ アンリミテッド ラッカーシャイン(LS RD 163) | プランピングリップス(レッド) | ディアダーリン オイルティント(6 チェリーベリー) | リップスティック(request) | 口紅 詰替用(748 ブラウン系) | シャインオン(907 バーガンディークレーズ) | リップブロッサム(46) | リリカル リップブルーム(12 MY WILD LOVE) | モイスチャールージュ(13 Black Ruby) | ラスティンググロスリップ(101 ブラウン系) | クルーズ ライブリールージュ(BR05) | パワーマットリップピグメント(2780) | リップティントN(101 ルーセントピンク) | ドラマティックルージュ(RD742 ジェントルレッド) | ストールンキス エンハンサー(001 Bitten Rose) | naomi for shu uemura ルージュ アンリミテッド(silent crusher BG01) |
特徴 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
最安値※表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって異なります。 |
1,679円
|
-
|
680円
|
-
|
- 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
2,369円
|
-
|
-
|
1,250円
|
385円
|
-
|
-
|
-
|
2,480円
|
-
|
-
|
-
|
-
|
- 特定のストアに遷移します。 詳細を見る |
3,520円
|
-
|
商品リンク | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Amazonで見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | 詳細を見る | 楽天で見る Yahoo!で見る Amazonで見る | Yahoo!で見る Amazonで見る |
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15 -
FASHION
定番ロンT×スカートコーデが垢抜ける! 2021春の最旬コーデ術
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! スカートを合わせた今っぽルックの作り方…
2021/04/14 -
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13 -
FASHION
モノトーン、春っぽく着れてる…?大人の正解をチェック【MINESスナップ】
モノトーンコーデ、春っぽく着られてる? お手本コーデをお届け。コーデを見直してみて!
2021/04/14 -
FASHION
着回し力抜群の「ロンT」、パンツを合わせるなら? 2021春の最旬コーデ
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! パンツを合わせた今っぽルックを5選お届…
2021/04/13 -
LIFE STYLE
【楽天お買い物マラソン】本日最終日!お得な攻略法からおすすめ目玉商品までまとめて紹介
【楽天お買い物マラソンが4月9日(金)~4月16日(金)で絶賛開催中!】楽天お買い物マラソンに関して、徹底的に分かりやすくまとめて紹介! 比較的高い頻度で開催される楽天お…
2021/04/15