
【パンツの種類】の一覧表はこれ!旬のパンツと似合うパンツを見つけて
パンツとは「ズボン」とも呼ばれるボトムスの一種で、形や丈、素材はさまざま。多くのパンツの種類があるなか、自分に合ったパンツを見つけておしゃれに着こなすのが大人女子の流儀。今が旬の【パンツの種類】と、本当に似合うパンツが見つかる【身長別シンデレラパンツ】を徹底レクチャー!
【パンツの種類】シルエット一覧(イラスト)

「ワイド」「ガウチョ」「スキニー」など、名称から形がわかるパンツもありますが、「テーパードパンツ」「ベイカーパンツ」など、名前は聞くけれど形はよくわからないものもあるのでは? そこで旬の「パンツの種類」をシルエット別にわかりやすくまとめてみました。
ワイドパンツ
おしゃれ女子に人気のワイドパンツは、幅の広いゆったりとしたシルエットが特徴。腰まわりや太ももをカバーしてくれる優秀アイテムです。
デニムワイドパンツ×ストライプブラウス

何にでも合いやすく季節も問わないデニムワイドパンツ。ワイドパンツに挑戦するなら、まずはデニム生地から試してみて。ストライプブラウスと合わせて、グッドガール風にアレンジ。首元のフリルがガーリーなニュアンスを加えてくれる。
チノワイドパンツ×白シャツ

定番のチノパンは、ワイドシルエットで大人女子ならではの抜け感を楽しんで。ビッグシャツで、よりこなれた雰囲気に。カンカン帽やあみあみバッグなどで、初夏のおでかけコーデを盛り立てて。
白ワイドパンツ×パフスリーブニット

穿くだけで大人スタイルのバロメーターが一気に上昇する「白ワイドパンツ」。秋冬は上品ニットに、春夏は繊細なブラウスに合わせるのがおすすめ。袖に付いたパールがエレガントな印象に仕上げてくれる。
スウェットワイドパンツ×白Tシャツ

変わり種のスウェット素材のワイドパンツ。ゆったりリラクシーに着こなせるから、ワンマイルウェアでも◎。白Tシャツと白スニーカーで、おでかけ仕様に昇華させて。
スキニーパンツ
いわずと知れたスキニーパンツ。脚にピッタリとフィットする細身のシルエットが特徴。体のラインがはっきり出るので、穿くだけで女性らしさをアピールできる。今年大復活したロングブーツにインしてもかっこいい。
黒スキニー×ショートトレンチ

1本持っていると重宝する濃紺スキニー。ブーツインして足元をすっきりまとめるのが今年らしい着こなし。トップスはショート丈のトレンチでコンパクトにまとめて、さらっとスタイリッシュに仕上げて。
スキニーデニム×白リネンベスト

気温が高い日は、薄色のスキニーデニムを穿いて爽やかに決めてみて。白のリネンベストの前ボタンをすべて閉めるとノースリーブのトップスに変身。コーデが寂しくならないように、柄のハンドバッグでパンチを効かせるのがおしゃれ女子。
白スキニー×キャメルチェスターコート

膨張色の白もスキニーでピタッと穿いてしまえば怖くない! 気温が下がるとどうしてもダークトーンに走りがちだけれど、ボトムスは思いきって白スキニーをチョイスして華やぎをプラスするのがGOOD。
ベイカーパンツ
大人っぽく着こなせると、最近はやりのベイカーパンツ。パン職人の仕事着「ベイカー」に由来していて、フロントに外付けのポケットがあるのが特徴。
ベイカーパンツ×白ニット

こなれ感抜群のベイカーパンツ。作業着っぽくならないように、トップスは白ニットを選んで洗練された印象を。パイソン柄のサンダルを履いて肩の力が抜けた大人女子を演出して。
ベイカーパンツ×黒カーディガン×ぺたんこシューズ

明るいカーキ色は季節を問わないので、着回しやすくて便利。白のノースリーブTシャツに黒のカーディガンを肩がけすると、余裕のある大人カジュアルコーデが完成。足元はヌーディーなぺたんこシューズで、やわらかい色っぽさをプラスしてみて。
テーパードパンツ
太もも部分にややゆとりがあり、裾にかけてシェイプされている形がテーパード。チノやデニムなどさまざまな種類がある。メンズライクなシルエットがとってもかっこいい!
グレーのテーパードパンツ×黒Vネックニット

モノトーンコーデもグレーのテーパードパンツで一気に明度を高めて。Vネックニットでさりげなく色っぽさをプラス。さりげないチェック柄がトラッドな雰囲気にメイクしてくれる。
黒テーパードパンツ×デニムジャケット

コーデの振り幅が大きい黒のテーパードパンツ。1本持っておくと、いざというときに役に立つはず。ビッグシルエットのデニムジャケットでおしゃれにカジュアルダウンすると◎。赤のスニーカーでアクセントを入れるのが大人女子のたしなみ。
チノテーパードパンツ×クルーネックロンT

オールシーズン着用可能なチノ素材。カジュアルな印象が強いチノも、テーパードパンツだときれいめなスタイルにもマッチする。ゆるい白のカットソーに黒の小物を合わせて、リラックスムードたっぷりな休日のきれいめカジュアルを満喫して。
ジョガーパンツ
元々は名前のとおりジョギング用のパンツだったのが、最近はおしゃれアイテムに。ゆったりとした動きやすいシルエットが特徴。裾がリブかゴム仕様になっていて、スウェットやジャージー素材のストレッチ性に富んだものが多い。
黒ジョガーパンツ×ボーダートップス

単調になりがちなモノトーンコーデをボーダートップスでフレンチシックに仕上げて。ゆるっとしたジョガーパンツにブーティーを履き足首を見せて、女らしい華奢さをアピール。
グレージョガーパンツ×デニムジャケット

デニムジャケット×白シャツの王道カジュアルスタイルに、リラクシーなジョガーパンツを合わせた、大人の余裕を感じさせるオフスタイル。そこにローテクスニーカーを履いてスポーツテイストをプラス! いつものカジュアルスタイルに変化をつけてみて。
ガウチョパンツ
ワイドパンツの一種といえるガウチョパンツ。南米で牧畜を営む「ガウチョ」が穿いていた動きやすいパンツの名称に由来している。裾にかけて広がったシルエットにくるぶしが見える丈が特徴。
ベージュガウチョパンツ×ブーティー

初めてガウチョパンツに挑戦するなら、ワイドパンツに近い丈感がバランスを取りやすくておすすめ。黒×ベージュのシックで落ち着いた色合いに、ガウチョパンツ×ブーティーで抜け感を加えると◎。
赤ガウチョパンツ×ベージュノースリーブニット

暑い夏には涼しさ抜群のガウチョパンツがマストアイテム。ノースリーブトップスはベージュをチョイスして、大人っぽさを引き出して。パイソン柄のオープントゥサンダルで清涼感をおしゃれに倍増!
ショートパンツ
ハーフパンツより短い丈のパンツの総称がショートパンツ。なかでも短い丈のパンツをホットパンツといいます。子どもっぽいアイテムと思われがちだけれど、素材にこだわってグレードアップさせ、さらにラグジュアリーなアクセサリーを合わせて大人スタイルに昇華して。
リネンショートパンツ×Vネックブラウス

ショートパンツの子どもっぽさを回避するなら、リネン素材がイチ推し。リネンショートパンツなら大人っぽさを残したままナチュラルで快活な印象になるから、足元にスニーカーをもってきても怖くない。
黒サロペット×小花柄ブラウス

定番のサロペットもショート丈を選ぶと、夏らしいヘルシーな肌見せが叶うはず。黒の小花柄ブラウスを中に着ると、ちょっぴりチャーミングなコーデに。シーズンムードを高めるかごバッグを投入して、夏の休日スタイルを思いっきり楽しんで。
オールインワン(オーバーオール、サロペット)
オールインワンとは上下つながっている服の総称のことで、オーバーオールやサロペットもその一種。胸当てや肩ひもがあるものを英語でオーバーオール、フランス語でサロペットと呼んでいます。
デニムサロペット×グレーロンT

サロペットといえばデニム! と認識している人は多いはず。そのくらいデニムサロペットの使いやすさは絶大で、クローゼットの中に1枚あると便利。インナーはシンプルなデザイン&色を選ぶと、簡単に子どもっぽさを回避できる。
グレーサロペット×黒トップス

カシュクールデザインのグレーサロペット。カシュクールでウエストマークをすると脚長効果抜群! インナーをはじめ、他のアイテムをすべて黒でまとめてモードな雰囲気にブラッシュアップ。
【素材・生地別】パンツ
ニットパンツで着回し
繊維を輪っかのように編んでできるのがニット。織物よりやわらかく伸縮性があるのが特徴です。下着やトップスとして着られることが多いけれど、最近ではパンツとして用いられることも多い。動きやすくて楽ちんで、何より大人っぽい表情がうれしい!
▼グレーリブニットパンツ×リブタンクトップ

トップスしだいで雰囲気ががらっと変わるニットパンツ。黒よりも明るく白よりも落ち着いた印象になるグレーが着回しやすくておすすめ。トップスはショート丈でコンパクトにまとめると、リブの縦線との相乗効果でスタイルアップできる!
▼グレーリブニットパンツ×CPOジャケット

人気急上昇中のCPOジャケット。メンズライクなジャケットにはリラックスムードが漂うやわらか素材のニットパンツがマッチする。パーカーを下に忍ばせて、ボーイッシュテイストに仕上げるのも面白い。
リネンパンツで着回し
リネンとは麻の一種で、リネンの他にジュートやヘンプなどがあります。リネンは麻のなかでもやわらかく肌触りがいいので、パンツの布地にピッタリ。高級感のある風合いで、大人女子の強い味方になってくれます。
▼白リネンパンツ×黒ノースリーブトップス

白のリネンワイドパンツでエレガントな雰囲気を身にまとって。黒のノースリーブトップスが大人女子の色っぽさを引き立てる。ブラウンの小物で夏らしいナチュラルなエッセンスを加えると、肩の力が抜けた夏のオフスタイルが完成。
▼白リネンパンツ×スリット入りロングジレ

スリット入りのロングジレで白のリネンワイドパンツをブラッシュアップ。ワイドパンツと同じくらいの丈感を選ぶことで、リラックスムードを高めつつ色香漂うスタイルに。
【デニム】パンツ
ブーツカットジーンズで着回し
ブルーのブーツカットジーンズは、どんなトップスにも合わせやすい優れもの。裾にかけてのほどよいフレアシルエットが特徴で、脚長効果も期待できちゃう。
▼ブーツカットジーンズ×レースブラウス

カジュアルなブーツカットジーンズは、繊細なレースブラウスで糖度を高めるのが大人女子コーデへの近道。ヌーディーなサンダルに白のミニバッグを添えて、さらに女度を上昇させて。
▼ブーツカットジーンズ×黒ゆったりトップス

クールに決めたいのなら、膝まである黒のゆったりトップスがGOOD。今が旬のレイヤードスタイルがモード感たっぷりの装いに。黒のパンプスで女っぽさをプラスすると、ブーツカットジーンズがカジュアルではなくセクシーに決まる。
ストレートジーンズで着回し
インディゴブルーのストレートジーンズは、濃い青が大人っぽい仕上がりを約束してくれます。すとんと真っすぐなシルエットが特徴。
▼ストレートジーンズ×黒タートルネックニット

誰もが1本は持っているストレートジーンズ。より大人っぽくまとめたいのなら、色は濃い青一択。黒のタートルネックニットとハンドバッグでシンプルにまとめつつ、足元に赤系のパンプスを投入。スタイリングにアクセントを入れることで女心も忘れずに。
▼ストレートジーンズ×ブラウンニット×黒チェスターコート

今季流行りのブラウンをニットで取り入れると、定番のストレートジーンズも一気に旬顔に。ウエストインして上から黒チェスターコートを羽織ると、こなれ感たっぷりのスマートなコーデにシフトチェンジできる。
身長別シンデレラパンツ
旬の「パンツの種類」がわかったところで、あなたの身長に合う「身長別シンデレラパンツ」を紹介していきます! きっとあなたにピッタリのお気に入りを探せるはず。
ワイドパンツ

ボトムスに大きなボリュームが出るワイドパンツは、TALLサイズさんやMEDIUMサイズさんにおすすめです。脚長効果もあるので、長い脚がさらに長く見えること間違いなし! 高い身長を活かして、かっこいい大人のパンツスタイルを楽しんで。 MINIサイズの方はトップスをコンパクトにまとめることがコーデを成功に導くキーポイントに。
▼かごバッグを添えて

やわらかい布地のワイドパンツはほどよい抜け感があり、気負わないおしゃれを演出してくれます。かごバッグを添えれば、大人の休日スタイルが完成。
スキニーパンツ

スキニーパンツはTALLサイズさんの必須アイテム。高い身長に長い脚、すっきりとしたシルエットでスタイリッシュな印象に。MEDIUMサイズの人はゆったりトップスを選んでバランスをとるのがポイント。MINIサイズの人には少し難しいアイテムとなりそう。
▼ギンガムチェックのスキニーパンツ

女性らしいシルエットのブラックトップスにギンガムチェックのスキニーパンツをON。差し色にイエローのバッグを添えれば、まるで映画のワンシーンみたいな素敵なコーデに。
ショートパンツ

かわいくて女の子らしいMINIサイズさんによく似合うショートパンツ。あまり子どもっぽくならないように、女性らしいアイテムを選ぶのがコツ。脚の露出が増えてしまうので、MEDIUMサイズやTALLサイズの方にはチャレンジアイテムになってしまうかも。
▼オフホワイトのショートパンツ

オフホワイトのトップスとショートパンツの優しい色合わせで女子力アップ。足元はニーハイブーツをONすれば、女子会でも褒められそうなトレンドコーデに転換。
オーバーオール(サロペット)

ともすると田舎の作業着のようになってしまうオーバーオールも、MINIサイズの人が着こなせばおしゃれアイテムに早変わり。MEDIUMサイズの人は暗めの色合いを選び、子どもっぽくなりすぎないように注意して。TALLサイズの人には難しいアイテムとなるので、おしゃれ上級者以外は手を出さないほうが無難かも。
▼ブラウンのオーバーオール(サロペット)

コーデュロイ素材のブラウンのオーバーオール。ブラウン×ブラウンの秋配色は赤のバッグがポイントに。ゆったりシルエットで楽に着られて、しっかりかわいいのがうれしい。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/16 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16 -
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15 -
FASHION
定番ロンT×スカートコーデが垢抜ける! 2021春の最旬コーデ術
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! スカートを合わせた今っぽルックの作り方…
2021/04/14 -
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13