
カシュクールワンピースで大人フェミニンコーデを作る!お手本スタイル【29選】
胸元が着物のように前合わせになったカシュクールワンピースは、女性らしいラインが強調できるフェミニンアイテム。ここでは、丈別コーデやレイヤード術など29のお手本をご紹介。着回し力が抜群で、かつ大人っぽさも演出できるから、一枚ワードローブに加えてみて。
【ロング丈】で旬らしさを叶える
より動きが加わり、ニュアンスのあるスタイルが楽しめるロング丈のカシュクールワンピースは。一枚で着るのはもちろん、ボトムスを重ねて立体感を出しても◎。
定番の「アイボリー/白」
▼ブラウジングさせてワンピースの魅力を引き出して

一枚でサマになる白の長袖カシュクールワンピース。ノースリーブニットトップスとデニムを足せば、彩りが加わって立体的に。デコルテと肩をさりげなくのぞかせてブラウジングさせれば、あざとくない色香を引き出せます。
▼ウエストを絞ってメリハリをつける

腰部分にあるニット生地でウエストマークし、メリハリをつけたモノトーンコーデ。長めの袖はくしゅっとまくって親しみやすく。大ぶりピアスと黒小物で仕上げて、上品なカシュクールワンピースをほんのりモードにシフト。
まろやかな「ベージュ」
▼腰部分にカシュクールをきかせた個性派ワンピース

こちらは腰部分がカシュクールデザインになった、天竺素材の個性的なワンピース。夏の涼しげな雰囲気を高めるために、ウッド素材のショルダーバッグをチョイス。バッグと同色のフラットサンダルで、ヘルシーかつラフなスタイリングの完成。
▼ウエストリボンでボリュームを出す

首元を美しく魅せるVネックとお団子ヘアで色気を漂わせつつ、ニットの紐をゆるりと巻いてウエストマーク。こげ茶色のブーツとハンドバッグを、デザイン性の高いカシュクールニットワンピースになじませて。
繊細な雰囲気の「ブラウン」
▼こっくりブラウンで秋らしく

こちらは前出のカシュクールニットワンピースの色違いコーデ。落ち着きのある大人の女性を演出したかったら、こんなこっくりとしたブラウンがおすすめ。コクーンシルエットになっているため、美しいボディラインを叶えてくれます。
モードにきまる「黒」
▼ドット柄で品よく見せて

細かなドットを全体に散りばめた、ロマンティックなカシュクールワンピース。袖と裾の絶妙な広がりが、女性らしさをアップさせてくれます。近年流行のハーネスベルトで締めれば、エアリーかつメリハリのある表情が引き立ちます。
その他カラー
▼ペールグレーでコンフォートに

ふんわりとした肌ざわり抜群のマキシ丈カシュクールワンピースに、秋冬に欠かせないニットカーディガンをON。ボリュームのあるニットカーディガンで包みこむことで、どこか儚い表情を魅せるワンピースを引き立ててみて。
▼ビタミンカラーで気分明るく

春夏に着こなしたい「ビタミンカラー」のアイテムは、パキッと活発な印象を与え、肌色もワントーンアップさせてくれる優秀アイテム。一枚でサマになるので、小物はワンピースを引き立てるひかえめなアイテムを選ぶと◎。
【ニット素材】で温もりを感じさせて
ロング丈のカシュクールワンピースコーデを色別に見たところで、お次は秋冬に使える「カシュクールニットワンピース」の着こなしをご紹介します。ぜひ参考にして、旬の雰囲気と季節感を手に入れてみて。
一枚でさらりと着こなす
▼小物使いで繊細なニュアンスを

温もりを感じさせる、こっくりとしたブラウンのカシュクールワンピース。華やかでインパクトのあるフープピアスを耳元に飾り、レオパード柄のスカーフを首に巻いて、顔まわりをパッと華やかに仕上げて。秋冬の定番であるスクエアトゥブーツを添えて、トレンドを意識することもお忘れなく。
▼ウエストを自在に操って美シルエットに

雪景色に映えるような、こちらのオフホワイトのカシュクールワンピースは、フロント部分の生地の結び方でさまざまなアレンジが可能。前に結んでも、後ろでリボン結びをして後ろ姿を印象的に見せても◎。黒のスクエアトゥパンプスで、全体をキュッと引き締めて。
▼プチプラワンピースは小物使いがポイント

プチプラなのにハイクオリティで評判の「GU(ジーユー)」のカシュクールワンピースを用いたナチュラルスタイル。高級感のある合皮素材の巾着バッグと足袋パンプスで、プチプラ合わせながらリッチで華奢な装いに。
パンツをレイヤードさせて立体感を演出
▼トーンを合わせて統一的に

オフホワイトのカシュクールワンピースに、明度を上げたニットワイドパンツをレイヤード。一枚でコーデがきまるカシュクールワンピースも、こんな風にレイヤードさせれば着こなしの幅がグッと広がります。
▼リブ編み×レギンスで縦ラインを意識

こちらはスウェード素材のレギンスをレイヤードさせて、足元にかけてグラデーションを作ったきれいめスタイル。アイテムによって彩度を調整することで、各アイテムの表情が引き立つと同時にコントラストもつき、統一感のある装いに。仕上げにドット柄のスカーフを巻いて、大人の遊び心をプラス。
【リネン素材】で涼しげに見せる
新たにカシュクールワンピースに挑戦するなら、素材に注目。今っぽさを高めてくれるリネンなら涼し気にきまり、その風合いで大人っぽさも叶えてくれます。
素材感をたっぷりと魅せる「アイボリー/ベージュ」
▼アシンメトリーデザインで差をつける

ベージュでもストライプ柄をチョイスすれば、肌との境界線がはっきり。アシンメトリー裾とブラウンのワイドパンツでコーデに奥行きを作って。ウッドバングルやネットバッグなどのナチュラルな小物を足せば、季節感をたっぷり呼びこんだ装いに。
▼自然なシワ感でムードを漂わせて

リネン特有の自然なシワ感を活かした、ベージュのワントーンコーデ。胸元の開きで「見せるインナー」を意識し、気取らない重ね着スタイルに。インパクトのあるシルバーのアクセサリーで手元を飾り、ワントーンコーデに華を添えて。
▼ワンショルダートップスを重ねてヘルシーに

昨年からじわじわと人気が上昇しているワンショルダーのタンクトップ。ブラウジングさせたカシュクールワンピースからのぞかせれば、トレンド感満載のヘルシーな装いに。夏らしいかごバッグと、老若男女問わず愛される「BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)」のコンフォートサンダルを添えれば、こだわりあふれるスタイリングが完成。
個性をプラスしたいときは「ダークカラー」を選んで
▼黒のアシンメトリーデザインでモードに

ボリュームのあるバルーンスリーブが愛らしい、裾がアシンメトリーになったカシュクールワンピース。デザイン性の高いアイテムは、一枚でさらりと着るのが◎。ミニショルダーバッグをハリ感のある生地とリンクさせ、華奢に見せて。
▼知的なグレーワンピースに遊び心を

どこか儚い色合いのカシュクールワンピースに、ワンショルダーのタンクトップを重ね着したモダンな装い。タンクトップと小物の色をそろえることで統一感が生まれ、グッと洗練された印象に。首元に細く巻いたスカーフが、首からデコルテにかけてをきれいに見せてくれます。
【袖別】のコーデ例
裾の丈だけでなく、袖の丈でも印象が変わってくるカシュクールワンピース。こちらでは「半袖」と「長袖」に分けて、それぞれの着こなしをお届けします。
長袖
▼袖とスカートのボリューム感を活かして

ウエストがシャーリングされた、清潔感あふれる真っ白なカシュクールワンピース。キュッと絞られた袖と、ふわっとAラインに広がるスカート部分が、絶妙な女性らしさを引き立てています。チラリと見せたインナーと小物を黒で統一し、着ぶくれしやすい白のワンピースを引き締めて。
▼ゆったりシルエットでリラクシーに

軽やかな素材で、黒でも重くならないカシュクールワンピース。ロング丈の裾からちょこんとデニムをのぞかせれば、黒メインのコーデにメリハリが生まれます。
半袖
▼半袖×デニムでほどよくカジュアルに

半袖のカシュクールワンピースは、長袖よりもカジュアルな印象。カーキやブラウンの大人っぽい配色コーデの外し役には、濃いめブルーのデニムをチョイスして。
▼シフォン素材でフェミニンに

軽いシフォン素材を贅沢に使った、細かなドット柄のカシュクールワンピース。ふんわりと広がるフレアスリーブなら、二の腕が気になる方にも安心。ウッドヒールのサンダルとかごバッグを添え、夏らしい清涼感たっぷりの装いに。
【インナー】の選び方
前合わせのデザインだからこそ、胸元が気になりがちなカシュクールワンピース。インナーを忍ばせれば問題は解決するけれど、どんなものを合わせればいいのかわからない……そんなあなたのために、選ぶべきインナーや色合わせについて解説していきます。
キャミソール/タンクトップ
▼「チラ見せ」でワンピースに立体感を与える

カシュクールワンピースは、Vネックで胸元が広く開いているデザインのものが多く、インナーがないと胸元が開きすぎてだらしなく見えてしまうことも……。Vネックからのぞく「見せるインナー」を意識して、旬のムードを手に入れて。
▼淡い色を差しこんでなじませる

カシュクールワンピースをとことん爽やかに仕上げたいときには、ワンピースより彩度の高いインナーを取り入れるのが◎。ワンピースの柄やデザインを存分に引き立てつつ、気取りすぎないレイヤードスタイルに仕上げてくれる。
タートルネック
▼シックな雰囲気を強調する

細かなギャザーがおしゃれなカシュクールワンピース。インナーにタートルニットを忍ばせて首元を引き締めると、秋冬らしいシックな装いが完成します。
【羽織り】としても活躍
コーデがマンネリになりがちな人は、カシュクールワンピースのボタンを開けて羽織りとして着こなしてみるのはいかがでしょうか? ざっくりと羽織ることで、旬のリラックスコーデにブラッシュアップしてくれます。
「白/アイボリー」のカシュクールワンピース
▼肌なじみのよいペールトーンで統一

絶妙なシワ感を贅沢にあしらったカシュクールワンピースを、ざっくり羽織ってガウンとして着こなしたワントーンコーデ。トップスにはレオパード柄を選び、ほんのりスパイスを加えて。
▼シアーな素材を定番カジュアルにON

Tシャツ×デニムという定番カジュアルコーデに、透け感たっぷりのカシュクールワンピースをON。洗練された雰囲気の白と色あせデニムのギャップが、絶妙なこなれ感を演出してくれます。
「ベージュ」のカシュクールワンピース
▼ワンピースに重ね着してAラインを強調

高めのウエスト位置で結んだリボンがポイントになったリブニットワンピースに、まろやかなベージュのカシュクールワンピースを重ね着。ワンピース同士の重ね着は、一歩まちがえると着ぶくれして見えるため、素材の合わせ方がとても大切。ストライプ柄のトートバッグで縦ラインを意識して、スタイルアップ効果を狙って。
▼モノトーンコーデにやわらかさをプラス

タンクトップ×デニムのモノトーンコーデにペールベージュのカシュクールワンピースをON。色合いとほどよいシワ感が、シンプルな装いにやわらかさと華を添えてくれます。ワイドデニムとサンダルの組み合わせが、季節感を高め、リラックスした雰囲気を醸し出します。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
【2021春】大人が着映える、最旬ワンピースコーデの作り方
春は、アウターいらずでワンピースを主役にできる嬉しい季節。今年はどんなワンピースを選び、どう着こなすのがこなれて見える? SNSで見つけたお洒落さんのコーデ術を5選ピック…
2021/04/19 -
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/19 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16