
緑に合う色は「5つのトーン」で攻略できる【見本コーデ集】
派手過ぎず地味見えしない、絶妙な色合いが知的でヘルシーな緑。上手にコーデに取り入れるととってもオシャレ見えする色ですが、「色合わせが難しい……」なんて声もちらほら。
そこで、緑に合う色を5つのトーン別にレクチャー。着こなしメリットがたくさんな緑コーデを、この機会にぜひマスターしてみて。
緑コーデのポイント
緑は、寒色でも暖色でもない中立的な色なので基本的にさまざまな色になじみますが、一言で緑といってもたくさんの種類があります。
主張が強めな”濃い(明るい)緑”にはベーシックカラーで「なじませ配色」、”薄い(くすみ)緑”には鮮やかカラーで「メリハリ配色」にするのが基本。
その基本をふまえて、トーンや彩度によって緑に合う色を細かく解説します。
「明るい緑」に合う色は「ベーシックカラー」
緑の中でも、主張が強めで華やかな印象の「明るい緑」に合う色は、万能なベーシックカラー。この組み合わせなら、コーデの中で色がぶつかることなく、すんなりなじんでオシャレ見えが実現。春夏の日差しに映えるコーデを目指すならこの組み合わせ!
明るい緑ⅹ白
▼白シャツ×明るい緑のプリーツスカート

新緑を思わせるような明るい緑を、白シャツ×スカートでキレイめにコーデ。パッと抜ける白が緑のきれいな色合いを引き立てつつ、コーデ全体を落ち着かせてくれます。オフィスでは、明るい緑を使うとヘルシーで好感度が高い着こなしに。
▼白Tシャツ×明るい緑のパンツ

こちらは、カジュアルコーデに白×明るい緑を取り入れたスタイル。緑の知的な雰囲気で、カジュアルコーデが大人っぽく仕上がります。クリアバッグでさらにヌケ感を作ると涼やか。
明るい緑ⅹベージュ
▼ベージュキャミソール×明るい緑のロングスカート

明るい緑にベージュを合わせると、白合わせよりも柔らかな女性らしい印象に。こちらのコーデのような大胆な肌見せも、緑のヘルシーさのおかげでいやらしくなりません。バッグもベージュ系で揃えてよりナチュラルに。
▼明るい緑のリブニット×ベージュフレアスカート

トップスに明るい緑、ボトムスにベージュをもってくると、顔映えが良くなり大人っぽく決まります。淡い色を下半身に持ってくることで、コーデが軽やかに仕上がるというメリットも。
明るい色x茶色
▼明るい緑のVネックニット×茶色パンツ

緑も茶色も、自然の中にあるフォレストカラーなのでなじみは抜群。明るい緑を使えば、フレッシュな雰囲気も叶います。深めのVネックニット×パンツでハンサムなシルエットに。白の差し色でヌケ感を加えて洗練感をアップして。
明るい緑ⅹ黒
▼明るい緑のカーディガン×黒プリーツスカート

明るい緑を黒で引き締めると、シックで大人っぽい雰囲気にシフト。黒のモードさを緑がナチュラルに中和してくれるので、好バランスな装いに。クルーネックカーデをプリーツスカートにインして今どきシルエットを作ってみて。
「薄緑」に合う色は「鮮やかな色」
控えめな存在感の「薄緑」には、鮮やかな色を合わせてメリハリ配色に。緑のナチュラルさがコーデの色味をまとめてくれるので、派手すぎず着こなしやすいカラーコーデが完成します。
薄緑x青
▼薄緑ニット×青(デニム)パンツ

緑と青は、色相環で隣り合った色なので、まったく違う色に見えてもなじみは良好。デニム素材で青を取り入れれば、カジュアルで着こなしやすいはず。ニット×デニムパンツのシンプルコーデも、色の組み合わせでおしゃれに昇華。
薄緑x黄色
▼薄緑ブラウス×黄色スカート

黄色も色相環の中では、緑のお隣カラー。薄緑には、鮮やかなイエローを合わせてもお互いがぶつかることなくなじみます。ベスト×プリーツスカートの淡色カジュアルコーデも、色のメリハリで引き締めて。
薄緑xオレンジ
▼オレンジトップス×薄緑スカート

赤系カラーと緑は、本来は反対色なので組み合わせると派手な印象になりがち。でも薄緑なら、控えめな主張で赤系カラーを引き立ててくれます。鮮やかなオレンジのボーダートップスは単品で見ると色が強めですが、薄緑の面積を広く取ると大人っぽい。
「深緑」に合う色は「アースカラー・ダークカラー」
こっくりした色合いの「深緑」には、ナチュラルなアースカラーやシックなダークカラーがお似合い。落ち着いた大人っぽい雰囲気に仕上がるので、オンコーデにもおすすめな組み合わせです。秋冬のシックな装いにも◎!
深緑x茶色
▼茶色コート&ニット×深緑フレアスカート

アースカラーの茶色は、深緑と合わせるときはちょっと濃い目をセレクト。深みカラー同士を合わせることで、リュクスな大人感を演出できます。落ち着いた色でコーデをまとめたら、フレアスカートでレディさを加えてバランスアップ。
深緑x黒
▼深緑シャツ×黒ワイドパンツ

深緑シャツ×黒ワイドパンツでメンズライクなカジュアルコーデに。色味が落ち着いている分ハンサムさが強まるので、手首を見せて女性らしさをほんのり漂わせて。キャップを添えてトレンド感もON。
▼黒タートルニット×深緑フレアスカート

こちらは、黒×深緑をフィットアンドフレアの女っぽいシルエットでまとめたレディコーデ。スカート以外をすべて黒で統一してまとまった仕上がりに。色味が辛めなので、女っぽいシルエットも野暮にならずスタイリッシュ。
深緑xグレー
▼グレーカーディガン×深緑レーススカート

深緑にグレーを合わせると、少し明るいニュアンスに変化するので華やかさがアップ。レーススカートで深緑を投入することで、リッチな印象もプラスできます。トップスに明るい色を持ってくると顔映えも明るくなるので夜のディナーなどにもはまる着こなしに。
▼グレージャケット×深緑タイトスカート

ジャケット×タイトスカートの大人コーデは、グレー×深緑でより洗練された印象に。インナーに白を挟むことでヌケ感が加わり軽く仕上がります。深緑を春夏に着こなすときは、足元をヌーディーにまとめると涼しげ。
深緑xネイビー
▼深緑ニット×ネイビーワイドパンツ

深緑をネイビーで引き締めれば、きつくなり過ぎず程よい落ち着き感が手に入る! 黒で引き締めるとちょっと強すぎる……と感じたら、ネイビーを使ってみて。ざっくりニット×フラット生地のパンツで奥行きも◎。
「黄緑」に合う色は「白・ベージュ」
黄色味を帯びた緑「黄緑」は、白はもちろん、同じく黄色を含むベージュと相性◎。爽やかな印象をメイクしてくれるので、緑を軽く着こなしたい日にピッタリです。普段、緑をあまり着ない……という方もチャレンジしやすい色合いなので、ぜひトライしてみて。
黄緑×白
▼黄緑シャツ×白デニムパンツ

黄緑のオーバーサイズシャツをオールホワイトコーデにさらっと羽織った爽やかなスタイル。ルーズなシルエットですが、緑を使うことで上品さが加わりだらしなく見えないのも嬉しいポイント。サンダルもさりげなく黄緑で合わせて。
黄緑×ベージュ
▼黄緑ニット×ベージュタイトスカート

こちらは、黄緑ニット×ベージュタイトスカートのナチュラルカラーコーデ。秋冬にこの組み合わせを実践するなら、黒小物で引き締めてコーデの温感をアップしてみて。フレッシュな黄緑なら、アウターを羽織ってもコーデが沈まずオシャレ見え。
「青緑」に合う色は「黒・グレー」
緑と青を混ぜたような、ほんのり辛口な「青緑」。ちょっとモードな雰囲気が漂う色なので、黒・グレーでスパイシーに引き締めるのが正解です。大人っぽい色だからこそ、普段カラーアイテムが苦手な方も挑戦しやすいのでぜひ試してみて。
青緑×黒
▼黒ロングニット×青緑プリーツスカート

深くスリットの入った黒ロングニットから、青緑プリーツスカートを覗かせたレイヤードコーデ。足元も黒ローファーで引き締めて、ふんわりスカートをとことん辛口に。モードに決まるので、トレンドコーデも大人顔。
青緑×グレー
▼グレークルーネックT×青緑プリーツスカート

グレーを合わせると、黒よりもカジュアルな印象にシフト。青緑の鮮やかさがコーデに華やかな彩りをプラスしてくれますが、辛口な色なので野暮ったくなりません。足元はサンダルでヌケ感を。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/16 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16 -
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15 -
FASHION
定番ロンT×スカートコーデが垢抜ける! 2021春の最旬コーデ術
トレンドにかかわらず、しかもオールシーズン活躍してくれる頼りになるロンT。けれど、定番だからこそ着こなしのアップデートが必要です! スカートを合わせた今っぽルックの作り方…
2021/04/14 -
FASHION
流行ティアードスカート、大人っぽく着るには?正解5【MINESスナップ】
ふんわりシルエットで、春気分が高まる「ティアードスカート」。MINE世代なら、大人らしさをきちんと添えて着こなすのがオススメ♡
2021/04/13