
マンネリ打破!レースカーディガンコーデ【19のコツ】
なんとなく着てしまった「つまらない無難コーデ」さえもロマンチックに仕上げてくれるレースカーディガン。いつものシンプルコーデや辛口コーデにサッと羽織るだけで、たちまちこなれたミックススタイルに!ここでは甘すぎないレースカーディガンコーデを、合わせるアイテム別にご紹介。
レースカーディガン×【トップス】選び方のコツ
レースカーディガンコーデで、まず押さえておきたいのが、トップスとのバランス。トップスの色やネックラインの形によって、レースが引き立ったり、大人っぽく見えたり…。トップス次第で雰囲気が大きく変わります。ここでは、レースカーディガン×トップス(インナー)のレイヤードのコツを5つご紹介。
1.ノースリーブでレースの透け感を演出して

トップスをノースリーブにすると、肩から腕にかけての透け感がグッと際立ちフェミニン度が高まります。上半身が甘い分、ボトムはブルーデニムではずして、ちょうどいい甘辛バランスに。
2.レースと同じ色のトップスをチョイス

レースカーディガンと同色のトップスを合わせることで、まとまりのあるコーデに。初心者さんは、まずここからトライすれば間違いなし。レースカーデとトップスを黒で統一すると、大人かっこいいデニムスタイルへとクラスアップ。
3.Vネックを合わせて甘いレースに色気をひとさじ

トップスの色だけではなく、ネックラインの形も重要。レースカーデに深いVネックトップスをINすると、シャープかつフェミニンな印象を与え、大人の色香漂う着こなしに。
4.レースと対照的な色でメリハリを

メリハリのある小気味よいコーデにするなら、レースカーディガンと対照的な色のトップスにするのが◎。ナチュラルな黒コットンレースカーデからフェミニンなレースキャミソールをちらりと見せ、色とテイストでギャップを狙って大人っぽく。
5.シンプル白Tでレースカーディガンを主役に

存在感抜群なミントグリーンレースカーディガンを羽織るとき、インナーはカーディガンが引き立つよう引き算コーデがお約束。白T×デニムのクセのない定番コンビをベースに、レースカーディガンを主役として際立たせて。
レースカーディガン×【ボトムス】選び方のコツ
次に、レースカーディガンとボトムスとの合わせ方をご紹介。ここ最近は、「レースカーディガン×ロング丈ボトム」のロング丈同士のルーズなバランスが主流。ロングスカートと合わせるとロマンチックなコーデに、反対にロングパンツを合わせると大人っぽいカジュアルコーデに。ボトムによって変わる雰囲気と、着こなし方を要Check!
6.小さめの柄ならレースと喧嘩しない

レースカーディガン×柄スカートは、一見喧嘩しそうな組み合わせですが、小さめの柄なら大丈夫。レースカーディガンとあっさりとした小さめドット柄スカートで、それぞれの良さを活かしあう高感度なミックススタイルに。
7.ロング丈カーデ×ハイウエストボトムで脚長効果

脚長効果を狙うなら、ロング丈レースカーディガン×ハイウエストボトムが鉄板。トップスはINして、ハイウエストをしっかり強調!ロング丈カーディガンなら、後ろ姿もスマートで、全方位抜かりなくスタイルアップが叶う。
8.ライトブルーデニムと合わせて爽やかに

甘い白レースカーディガンを爽やかに着こなすなら、ライトブルーデニムを合わせ清涼感ある色合わせにするのが◎。淡い色同士だとぼやけるので、トップスや小物で引き締めるポイントを作るのも忘れずに。
9.デニムワイドパンツと合わせて少しボヘミアンな気分

ロマンチックなレースカーディガンとルーズなデニムワイドパンツで、ボヘミアンムード漂う着こなしに。デニムとバッグ以外を黒でまとめることで、ラフさ控えめで大人っぽく仕上がります。
10.ベージュパンツを合わせてきれいめに着こなしてみる

レースカーディガンは、カジュアルだけでなくきれいめに着こなすことも可能。上品なベージュワイドパンツとフラットシューズを合わせればきれいめコーデの完成。カーディガンとトップスを白で揃えているのも、洗練されて見えるポイント。
11.辛口なカーキボトムで甘すぎない

甘いコーデに抵抗がある人は、辛口ボトムと合わせてみて。黒レースカーディガン×カーキボトムで辛めカジュアルに。黒とカーキの重い色合わせは、白のフラットシューズで軽さを出すとちょうどいいバランスに。
レースカーディガン×【シューズ】選び方のコツ
レースカーディガンの存在感が大きい分、シューズはあくまでわき役として考えるのが正解。コーデ全体のバランスを見ながら、ボトムと馴染ませたり、コーデの引き締め役やアクセントにしたり…と、柔軟に変えていくのがシューズを合わせる時のポイントです。
12.ボトムと色をあわせてレースを引き立てる

こちらは、ボトムと色を合わせ馴染ませることで、レースカーディガンを引き立てたスタイリング。ミニマムな黒のヒールサンダルをチョイスして、さりげなくスタイルの底上げも図って。
13.ウェッジソールで夏気分を盛り上げて

レースカーディガンとナチュラルなウェッジソールサンダルも相性抜群!涼し気な透け感とナチュラルな小物で夏気分を盛り上げて。髪はアップヘアですっきりまとめることで、洗練された雰囲気もしっかりキープ。
14.スニーカーでレースをカジュアルダウン

甘いレースカーディガンをスニーカーでカジュアルダウンした、こなれカジュアルコーデ。スキニーやレギンスなどタイトなボトムにすることで、スニーカー合わせでもすっきりスタイル良く見せることができる。
15.インナー・バッグ・靴を黒にして白レースを引き立てる

インナー・バッグ・靴を黒で統一し、白レースカーディガンを引き立たせるのも大人っぽくてGOOD。部分的にさりげなく黒を効かせることで、重く見えずコーデを程よく引き締めることができます。
16.黒レースカーディガンにカラーシューズで地味見え防止

地味に見えがちな黒のレースカーディガン×トップスは、足元でカラーアクセントを作って。赤のバレエシューズなら、品の良さをキープしつつ、華やかな雰囲気を印象付けます。
レースカーディガン×【ワンピース】選び方のコツ
レースカーディガンとワンピースは、どちらも広がって見えやすいアイテム。合わせる時は、丈を揃えたり、ベルトでメリハリをつけたりと、”すっきり見せ”を意識することが、コーデ成功のポイントです。
17.レースカーディガンと同じ丈で一体感を

レースカーディガンよりワンピースの丈が長いと、野暮ったく見えることもしばしば。レースカーディガンとワンピースの丈を揃えることで、一体感が出てすっきりとしたレイヤードコーデに。
18.ベルトを上から巻いてスタイルアップ

ベルトブームの今、ベルトを使ってメリハリを出すのもおすすめ。レースカーディガンの上からベルトを巻く辛口アレンジなら、メリハリも出てコーデも引き締まります。
19.前を閉じてワンピースとして着てみる

レースカーディガンをワンピースとして着てみるのもGOOD!付属のリボンやボタン、ベルトで前を留めてロマンチックなワンピーススタイルに。デニムやレギンスを合わせて、今っぽいレイヤードを楽しんで。
RECOMMEND ARTICLES
RELATED ARTICLES
-
FASHION
春感満載♡ シアーアイテム、なにを選んでどう着こなす?
透け素材が魅力のシアーアイテムは、まとうだけで春らしさを語れるのがポイント。どんなアイテムを選び、どう着こなすとこなれて見える? お洒落さんのコーデ術を早速チェック。
2021/04/18 -
FASHION
手抜きに見えない!「黒スキニー×スニーカー」がこなれる着こなし術
定番の組み合わせである「黒スキニー×スニーカー」だけれど、ともすればカジュアルすぎて手抜きに見えてしまう場合も……。お洒落さんは、どんな着こなしで垢抜けさせている? 明日…
2021/04/17 -
MAKEUP/COSMETICS
乾燥肌におすすめのスキンケア【プチプラ・ドラッグストア】アイテム大紹介!肌をいたわる手順も…
乾燥肌向けスキンケアアイテムをご紹介! カサつきやごわつきが気になる乾燥肌は、なんとしてもケアしたいもの。でもどんなスキンケアをしたらよいのか迷ってしまい、自分に合ったも…
2021/04/16 -
MAKEUP/COSMETICS
【ミネラルファンデーション】で映える肌をGET!プチプラ・デパコス別ランキング
今回は、ミネラルファンデーションのおすすめをランキング形式でご紹介します。プチプラ・デパコスのおすすめに加え、MINE編集部のおすすめミネラルファンデーションもお届け! …
2021/04/16 -
FASHION
無難を脱却!定番の「黒スキニー」を垢抜けて着こなす方法
定番だけに、コーディネートの更新を忘れてしまうと無難にまとまってしまう「黒スキニー」。お洒落さんはどんな着こなしをして、こなれ見えを実現している? 今すぐ参考にしたいコー…
2021/04/16 -
FASHION
「カーディガン」があれば春コーデがうまくいく♡ 最旬着こなしアイディア
軽い羽織りとしてだけでなく、トップスとしても活用できる「カーディガン」があれば春コーデの着こなし幅が広がる! 参考にしたいコーディネート例を5選お届け。
2021/04/15