サロペットとは?
サロペットとは胸当てと肩紐のあるパンツ型のつなぎのこと。形はストレートパンツからワイドパンツまで幅広く、素材やカラーもさまざま。大人っぽく着こなすには、女性らしい華奢なシルエットを演出するサイズ感やカラー選びにこだわって。
【春夏】は半袖orノースリーブで快活にスタイリング
はつらつとした少女のような雰囲気もかわいらしいけれど、やっぱり大人女子なら大人の女性らしくかっこよさも加えたスタイリングが◎。シンプルな半袖orノースリーブのインナーを着て、サロペットとなじませるのが正解コーデへの近道です。
ノースリーブで潔く腕を出すと、エネルギッシュな雰囲気に
春夏に黒の面積が広い服だと重く見えがちだけれど、首まわりがすっきりしているサロペットなら、地味見えをうまく回避してくれる。白のノースリーブトップスをインナーとして着ると、ヘルシーな肌見せが叶う。
ポップなドット柄で大人ガーリーに決めても◎
暑い季節、大活躍まちがいなしの白Tシャツ。いつもならデニムと合わせるところを、たまには愛らしいドット柄のサロペットで大人ガーリーに決めてみて。
黒一色でも重たくならないのは、ラフなサロペットのおかげ
落ち着いたモノトーンコーデを、テロンとしたサロペットでエアリーな印象に変身させて。スポーツサンダルを履くと、シックなスポーツMIXコーデに昇華。
白のサロペットからチラリと見えるプリーツが上品
歩くたびにプリーツがチラリとのぞく、主役級のサロペット。一枚で絵になるアイテムだからこそ、インナーはシンプルなデザインが鉄則。小物と色をリンクさせて統一感をプラスして。
【秋冬】の寒さはインナーや羽織りものなどで調節
春夏シーズンに着まわしたサロペット。寒い季節にクローゼットの奥に眠らせておくのはもったいない! インナーや羽織りものなどで上手に調節すれば、視覚的にも体感的にも暖かいスタイリングに大変身。
カーキのミリタリージャケットを羽織って大人かっこよく
一歩まちがえると子供っぽくなってしまうサロペットは、細身のシルエットをチョイスして大人の色気を漂わせて。辛口なカーキのミリタリージャケットを羽織れば、寒さもへっちゃら♪
白のタートルネックと合わせれば、寒さも地味見えも怖くない
白のリブタートルネックで明度と温感をグッと上げて。ふわっと広がったサロペットに、タイトなタートルネックを合わせると、ラフな印象が抑えられてバランスGOOD。
優しげなブラウンニットで黒の強さを中和して
主張が強い黒のサロペットを柔和なブラウンニットでマイルドな印象に。ハイブランドのチェーンバッグを斜めがけして、ラグジュアリーなエッセンスをON。色彩も素材も暖かさを追求して。
あったかアウターで寒い日も快適に♪
真冬はさすがに着られない……!? いえいえ、そんなときこそ、あったかアウターで重ね着コーデを楽しむ絶好のチャンス♪ オールシーズンOKなデニムのサロペットに、ニット×ウールアウターを合わせて、暖かく快適なコーデを完成させて。
【デニム】サロペットの子ども見えをうまく回避して
ベーシックなものからデザイン性のあるものまで、幅広いアイテムにマッチするデニムサロペット。いつものアイテムをカジュアルダウンさせた着こなしを楽しんで♪
辛口な黒インナーでリボンの甘さを抑える
デニムサロペット×リボンの組み合わせは幼い印象になりがち。そこで、辛口な黒インナーでうまく糖度を下げるのが正解。黒のスポサンを履いてスポーツMIXのエッセンスを加えつつ、スタイリッシュにまとめて。
カーディガンの前を閉めてインナーとして活用
羽織りものとしてもトップスとしても優秀なカーディガン。もちろんサロペットのインナーとしてもGOOD。カジュアルなデニムサロペットに白のカーディガンを合わせれば、清潔感のあるガーリースタイルに変身する。
白レースブラウスはかわいらしさをONできる
胸当てが小さいサロペットは、インナーしだいでグッと印象チェンジ。女性らしい繊細なレースブラウスも、デニムサロペットと合わせてカジュアルダウン。足元はスニーカーを合わせて、ワイドパンツのだぼっとしたサイズ感を楽しんで。
アシンメトリーニットでヘルシーに肌見せ
ボーイッシュなディテールのデニムサロペットを女っぽく仕上げたいなら、ちょっぴりセクシーなアシンメトリーニットが◎。パッと華やぐやわらかいオレンジ色で、女っぽいエッセンスを加えて。
【黒】はサロペットビギナーにおすすめの色
サロペット初心者には、どんな色にでも合わせやすい【黒】が断然おすすめ! ベーシックな白Tシャツにも甘いブラウスにもうまくなじむから、簡単にサロペットコーデを楽しめるはず♪
初心者におすすめの定番ワンツーコーデ♪
定番中の定番、白Tシャツ。いつものようにデニムやロングスカートに合わせるのもいいけれど、たまには気分転換にサロペットと合わせてみては? 真夏の暑さも、大人かわいいサロペットコーデで吹っ飛ばせるはず!
シンプルなサロペットだからこそ、パフスリーブの魅力が倍増する
シンプルな黒サロペットにふんわりとした袖が魅力的なブラウスを組み合わせて、ほんのりとした甘さを加えてみて。カジュアルな印象が強いサロペットも、ちょっぴりフェミニンな雰囲気にシフトチェンジする。
定番ボーダートップスでマリンルックに昇華して
マリンテイスト代表の「ボーダートップス」とボーイッシュな黒サロペットで、ほどよく肩の力が抜けたフレンチシックが完成。ボーダートップスの線の色とサロペットの色を同じにすると、統一感が倍増する。
カジュアルコーデには、華奢サンダルで女らしさをひとさじ
テーパードタイプのシルエットを選ぶと、トムボーイなカジュアルスタイルに。黒のベレー帽や華奢サンダルを足して、かっこよさを保ちつつ女らしさもまとって。
【グレー】でやわらかいダークトーンコーデを実現
黒のサロペットで大人女子らしいサロペットの着こなしをマスターしたら、お次はグレーのサロペットに挑戦してみて♪ 黒に比べて明るすぎず暗すぎないから、モノトーンコーデも重くなりすぎず、しとやかに決まる。
定番のボーダートップス×グレーサロペットでまろやかモノトーン
流行に左右されないボーダートップスは、どうしてもマンネリしがち。そこで、グレーサロペットのインナーとして着てみると、新鮮なまろやかモノトーンコーデが完成! 黒のように強すぎない色だから、ボーダーの柄もおしゃれに際立つ。
ネックラインを統一するとワンピース風に♪
サロペットとインナーのVネックラインを統一させてワンピース風にメイク♪ 丸首よりも大人っぽい雰囲気を出せるから、幼さとは無縁の大人女子らしい仕上がりに導いてくれる。
カラーレスな大人ボーイッシュスタイル
カラーレスに仕上げて子どもっぽさを回避。ワイドなシルエットのサロペットは、タイトなトップスと合わせてミニマムにまとめると、女性らしい華奢な印象に。ウエストポーチで目線を上げてスタイルアップを狙って。
【ベージュ】の柔和な印象でふんわり優しげに
もっとフェミニンなエッセンスがほしい人は、女性ならではのやわらかさをまとえるベージュのサロペットがイチ推し。柔和な「ベージュ」とリラクシーな「サロペット」を掛け合わせて、ふんわり優しげな雰囲気をまとってみて。
ワッフル素材の白ノースリーブトップスでナチュラル感をプラス
ナチュラル感漂うワッフル素材の白ノースリーブトップスに、さらりとしたベージュのサロペットを合わせた、視覚的にも体感的にも涼やかなスタイル。ベルクロサンダルを履くと、スポーツMIXコーデに仕上がる。
暑さの厳しい真夏には、一枚で絵になるサロペットが重宝する
厳しい暑さが続く真夏には、肌なじみのよいベージュのサロペットをさらっと一枚で着てみるとGOOD! 胸元のツイストデザインがキュートなエッセンスを加えてくれる♪
チェック柄でレトロな雰囲気を醸しだして
ブロックチェック柄のベージュのサロペットでブリティッシュな雰囲気をほんのり醸しだして。ハイブランドのチェーンバッグを肩からかけると、ラグジュアリーなスタイルに変身。女子会にもオススメのおでかけコーデ。
【ブラウン】でこなれ感たっぷりのこっくりスタイルをGET
最後に紹介するのは、こっくりしたブラウンのサロペット。同系色のベージュに比べて深みのある色だから、こなれ感たっぷりな大人っぽいスタイルが好きな人におすすめ。
スニーカーに同じ色を取り入れて統一感をアップ
白Tシャツ×ブラウンサロペットの楽ちんワンツーコーデに、カラフル配色のスニーカーを履いて遊び心をプラス。スニーカーにもブラウンを取り入れると、統一感が出て◎。
ラフな白Tシャツ&ビーチサンダルでリラクシーな休日スタイル
おしゃれ感度の高いこっくりブラウンのサロペットは、ベーシックな白Tシャツと合わせてスタイリッシュな印象に。ワイドシルエットのボリューミーなサロペットには、あえて飾り気のないビーチサンダルを合わせて、足元で引き算。
ベルベット素材と黒ロンTで、あったかサロペットコーデ
秋冬のあったかスタイルには欠かせない、ベルベット素材。優しげなブラウンのサロペットに取り入れると、さらに温かみが増してGOOD。黒ロンTと黒の小物で全体を引き締めて、ほっこり見えを回避して。