「FIVEISM × THREE」が男女のモデルを起用してショーを開催
ひとりひとりの個性を尊重し、新しい時代の自己表現を提案するコスメティックブランド「FIVEISM × THREE」。性別、偏見、ルール、差別、壁、国境、年齢など、すべてを超越したところにある人間の美しさを、メイクとファッションで表現したショーが先日青山スパイラルホールで開催された。
ランウェイの左右に作られたバックステージにスポットがあたり、臨場感のある演出でスタートしたショー。テーマは、「Individuality(個性)」。男性だけでなく女性も起用し、性別や年齢などの既成概念にとらわれない人間の美しさを表現した。
今回ショーのメイクを担当したのは、グローバルクリエイティブディレクターのRie OmotoとオフィシャルメイクアップアーティストのHIROKI。
メンズモデルの目尻に引かれた大胆なアイライナーや、目を囲うブルーのアイシャドウなど、色を使ったプレイフルなメイクをしているモデルもいれば、ベースを生かしてナチュラルにメイクされたモデルも。彩り、補整し、個々の美しさを開花させる……そんなメイクの楽しさや可能性を改めて感じる提案だ。
さらに、Babymixが手がけたスタイリングは、メンズとウィメンズがダイナミックに融合され、男女の境界を感じさせない「リミットレス」な可能性をさらに拡大。
ランウェイの後半には、今回「FIVEISM × THREE」のビジュアルに起用されているラッパーのBabyface Jamesが登場し、自身の曲を披露。
会場には、新商品を体験できるタッチアップスペースも設置。肌のムラやくすみを目立ちにくくするファンデーション、自然な陰影を作るコントゥア、保湿効果のあるベースなどが豊富にラインナップ。これらのベースメイクはスティック状で、髭を剃る感覚に似て、気軽に使える設計となっている。
また、アイシャドウやネイルなどカラーアイテムには女性からの注目も。カジュアルにもシックにも合わせられる、深みのあるスモーキーなカラーがラインナップ。
男女問わず使いたくなるスタイリッシュな「FIVEISM × THREE」のコスメに今後も注目したい。
Videographer/Videoeditor:t.maenaka Editor:MINE
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
ネットスラング
「おかのした」ってどういう意味?元ネタや使う際の注意点とは?
「おかのした」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?若者言葉として一部のネットで使われているスラングですが、意味や元ネタまで知っている人はまだ多くはありません。元...
2021/08/25 -
トレンド情報
【今日のこれ買わなきゃ!】私のエターナルなネイル2色はコレ!
ネイルアートがあまり好きじゃない上に飽きっぽいので、常にセルフネイル派の編集LISAです。なのでネイルポリッシュが増える増える......。いくつも集めてしまうので...
2019/02/24 -
生活雑貨
デスクに“置きフレグランス”している女子が多発! リアルな愛用品を大調査
1日中パソコンとにらめっこしていると、どんどん疲れが蓄積されるので息抜きは大事。コーヒーを買いにちょっと外に出かける人もいれば、音楽を聴いたり......リラックス...
2019/08/22 -
DIY
【DIYネイルデザイン vol.1】パステルカラーブロック
国内外のモード誌で活躍中のマニキュアリスト・noriさん監修のもと、新作のネイルポリッシュを使った旬なネイルデザインをシリーズでお届け。初回は手元をフェミニンに彩る...
2019/05/09 -
インタビュー
「サバイバル・ウェディング」の著者に学ぶ、#婚活あるあるお悩み相談所
アラサー女の崖っぷち婚活を描いて人気を博したドラマ、「サバイバル・ウェディング」。高級ブランドのマーケティング戦略から説いた婚活論がタメになる!と、多くの女性が頷い...
2018/11/22 -
ゴシップ
かっこいい…!ケイト・ブランシェットの若い頃から現在を振り返ると?【写真】
2度のオスカー受賞歴をもつ実力派女優ケイト・ブランシェット(Cate Blanchett)。そのクールな顔立ちや知性あふれる佇まいで男性のみならず女性の心も鷲掴みに...
2019/12/24