MORNING:1日の始まりはボディクリームとのレイヤード付けが鍵
POINT1:シャワーを浴びた後、香水と同じ香りのボディクリームを塗る
POINT2:お洋服を着る前に付けて、香りを感じながら身支度
POINT3:香水を手首につけたらおさえて馴染ませる
バタバタしがちな朝、玄関先で慌てて1プッシュ香水を浴びるという人! このタイミングでの付け方、実はNGなんです! その人の通勤時間などにもよりますが、せっかくの香りが一番際立つときが満員電車の中だったりしたら、せっかくの香りも台無しに。
ベストタイミングは、朝シャワーを浴びた後、服を着る前やメイクするとき。香りを感じながら身支度して、30分ほどしてから家を出るのが理想。
OFFICE:服との間からさりげなく香らせて
POINT1:朝付けてから3〜4時間でベースノートになり落ち着くので、同じ香りを腕の内側につける。
POINT2:腕の内側につけることで、服との間からさりげなく香ります。
香水の一般的なタイプ「オードトワレ」「オードパルファム」は、香りの持続時間は付けてから3〜5時間程度。 ちょうど香りが薄れてくるオフィスでの午後、デスクで付けるのも周りの目が気になるし、香りすぎるのもマナー的にどうなの? そこでオフィスでの正しい付け方は、お手洗いで腕の内側につけるのががベター。 服との間からさりげなく香りオフィスにもマッチします。
AFTER 7:まったく違う香りを纏って気分をスイッチ!
POINT1:仕事が終わったら、違う香りを付けて気分をスイッチ!
POINT2:日中に付けた香りから3〜4時間経っていれば、まったく違う香りを付けてもOK
POINT3:少し夜を感じさせるセクシーな香りがアフター7におすすめ
忙しい仕事が終わり、さぁアフター7の予定へ! 香りは一瞬にして気分のスイッチができるので、仕事から気分を切り替える為にも、まったく違う香りを付けるのがおすすめ。
また、日中に付けていた香りから3〜4時間経っていれば、印象も落ち着いているので、異なる香りを重ねて付けてもOK。
香りは気分にも直結するから、1日の香りを自在にコントロールする事で、メリハリのある時間を過ごせるはず。平日休日問わず、香りを武器に自分らしい1日を過ごしてみては?
使用香水:
[MORNING&OFFICE]
クロエ ノマド オードパルファム 30ml ¥8,500、50ml ¥11,500
[AFTER 7]
グタール トゥニュ ドゥ ソワレ オードパルファム 50ml ¥18,300、100ml ¥26,000
他の記事もCHECK!
付ける香水だけでなく、付け方も重要。シーン別の正しい付け方って?
ビジネスシーンに合う香水を徹底マスター
香りを武器に意中の彼にアピール!
PROFILE:星谷奈央子
ブルーベル・ジャパンに所属し、パルファム ソムリエールとして活動。日本フレグランス協会の資格を取得し、数多いフレグランス製品のについてはもちろん、香水の歴史や製造背景、香りの効用など幅広い知識を備えているフレグランスのスペシャリスト。
問い合わせ先
ブルーベル・ジャパン/ tel.0120-005-130
Videographer, Videoeditor:Higa Hisato David Liao Model:Karan Yoshii Perfume Sommelier:Naoko Hoshiya Editor:MINE