
料理連載スタート!「カオマンガイいなり」の作り方
モデルでケータリングサービス「美菜屋」のオーナー兼フードスタイリストの浅野美奈弥さんが、簡単に出来て心と身体の軸を整えてくれる、とっておきのレシピを紹介してくれるお料理連載がスタート!
第一回目は、「美菜屋」の看板料理である“多国籍いなり”のなかから、タイのソウルフードであるカオマンガイをアレンジした“カオマンガイいなり”の作り方をご紹介!「お弁当にもパーティにもぴったりなので是非トライしてください」(浅野美奈弥さん)
カオマンガイいなりの材料/10個分
<いなりの皮>
油揚げ(5枚)
鶏ガラスープ(鶏ガラ顆粒だし大さじ1と水400mlを溶いたもの)
砂糖(大さじ3)
醤油(大さじ3)
ナンプラー(大さじ3)
<いなりのタネ>
白米(3合)
鳥もも肉(1枚/310g程度)
鶏ガラ顆粒だし(小さじ2)
ごま油(小さじ1)
オイスターソース(小さじ1)
ナンプラー(大さじ1)
生姜チューブ(2cm程度)
ニンニクチューブ(1cm程度)
<飾り>
パクチー(1パック)
きゅうり(適量)
レモン(適量)
MINAYA POINT
☑️油揚げは半分にカットした後、お湯をはったバットに入れて5分程度放置。しっかりと油抜きすると剥がれやすく、あとでご飯が詰めやすくなります。
☑️ご飯を炊くときにパクチーの根を入れて一緒に炊くと、ご飯に香りがついて本格タイ風に!
☑️ご飯を握るときには、手水の代わりに油揚げを煮た煮汁を活用するとGOOD! ご飯にも煮汁の味がほのかに滲んで一層美味しく仕上がります。
Profile:浅野美奈弥
平成3年3月3日生まれ。北海道出身。学生時代からモデル活動を始め、DJなど幅広く活動。2年前に体調を崩したことをきっかけに、スポーツと食で健康的な生活を見直すことを決意し、フードスタイリストに。2018年7月、ケータリング「美菜屋」を本格始動させ、ヘルシーでバランスの良い食を提案。
Videographer:Tatsuro Yasui Editor:MINE
▶︎美奈弥ちゃんてどんな人?モデル浅野美奈弥が起業した理由
BACKNUMBER
-
レシピ
いつものカレーにひと工夫!MINAYA特製“和風しじみカレー”のレシピ
-
レシピ
令和から始めたい!節約&ダイエットを実現する簡単おいしいお弁当レシピ
-
レシピ
ゴールデンウィークはみんなで「タコス」パーティーをしよう!
-
レシピ
10連休到来! GWに作りたい“MINAYA流”お出かけメニュー
-
レシピ
春の旬野菜を使いたい!「筍とホタテ&豆苗と桜エビのおむすび」の作り方
-
レシピ
コンビニ食材で作れる!21時以降の夜食にぴったり“ヘルシー鯖やっこ”
-
レシピ
春キャベツをまるごと使い切ろう! MINAYA流レシピまとめ
-
レシピ
意外と簡単! 作り置きできる「MINAYA流コールスロー」の作り方
-
レシピ
お肉は不要! 豆腐と野菜でヘルシーな「和風焼きロールキャベツ」
-
レシピ
脂肪燃焼に効果的! ダイエットの味方「オールスターきのこ炒め」を作ろう
-
レシピ
季節の変わり目は冷え対策で風邪予防!「根菜のポトフ」で温まろう
-
レシピ
調理時間1分でメインのおかずが完成!「キャベツの塩昆布炒め」
-
レシピ
なんだか風邪気味…そんな時に効く! MINAYA流「生姜みぞれ鍋」の作り方
-
レシピ
簡単なのに高級感アリ! バレンタインに作りたい「生チョコ」
-
レシピ
可愛いポテトサラダの作り方♡お弁当を彩る「ビーツのポテサラ」
-
レシピ
お弁当がすすむ野菜レシピ「小松菜ナムル」はどう作る?
-
レシピ
ナンプラーがクセになる!お弁当一品「タイ風切干し大根」の作り方
-
レシピ
今年こそヘルシー&節約!漬けるだけ「味玉」でお弁当ライフをスタート
-
レシピ
寒い冬にはおうちで! 簡単&おいしいごはんを作ろう
-
レシピ
年末年始の食べ過ぎお腹をデトックス!「リセットお粥」の作り方
-
レシピ
Xmasに!超簡単ホワイトソースで作る「グラパン」
-
レシピ
簡単で見栄えも◎ほぼ盛り付けだけでできちゃう!「プレートビビンバ」
-
レシピ
あったか&ダイエット♡冬の「デトックス水餃子」レシピ
-
レシピ
ダイエット中の夜ごはんにもおすすめ! 「罪悪感レス味噌汁」を作ろう
-
レシピ
料理連載スタート!「カオマンガイいなり」の作り方
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
ショップ
【2022】バレンタインチョコのおすすめ人気ブランドランキング22選!高級ブランドか...
2022年おすすめバレンタインチョコレートをご紹介! 大切な人や感謝を伝えたい人に贈るバレンタインチョコレート。気持ちを直接伝える機会が減ってしまった今こそ、これま...
2022/02/09 -
レシピ
調理時間5分!お弁当のメイン、簡単「鶏ハム」を作ろう
お弁当箱のなかの主役! ご飯に合う、胡椒をきかせたminaya流“鶏ハム”は調理時間たった5分+お湯に浸けるだけで出来ちゃうんです。
2019/01/20 -
レシピ
令和から始めたい!節約&ダイエットを実現する簡単おいしいお弁当レシピ
「今年こそダイエット!」「節約して貯金したい!」新元号を迎えてそんな目標を立てた人も多いのでは? 体調管理と節約のどちらにも繋がるのは、食生活を整えること。忙しい...
2019/05/11 -
レシピ
健康ブーム先進国NYで聞いた!「おすすめのヘルシーフードって?」
NYといえば、トレンドが生まれる街。それはファッションだけでなく食生活だってそう!そこで、ヘルシーフードのトレンド先進国であるNYで美女たちが今はまっているという食...
2019/01/30 -
レシピ
季節の変わり目は冷え対策で風邪予防!「根菜のポトフ」で温まろう
毎日の寒暖差が激しい季節の変わり目は体調も崩しがち。そんなときは体を内側から温める「根菜のポトフ」をどうぞ。冷え性さんにもおすすめのレシピです。
2019/09/17 -
コンビニ
【11月16日更新】ファミマの新作スイーツおすすめまとめ!話題のバタービスケットサン...
【11月16日新発売】ファミマの新作スイーツをご紹介! クオリティがどんどん高くなると話題の「コンビニスイーツ」。近年では、オリジナル商品だけではなく有名ブランドと...
2021/12/14