イガリシノブ本人伝授!正しいスキンケアのやり方【大人メイク基本】
「スキンケアは、やさしく、やさしく、内側に」大人気ヘアメイクのイガリシノブさん。メイクルールの常識を覆す、新スタンダードテクをMINE(マイン)で連載。まずは、化粧水後の保湿! 驚きの手技から!
乳液をおでこと両頬にのせる
ざっくり置きましょう
化粧水をつけた後に乳液をおでこと両頬にざっくり3点にのせ、美容液やオイルでのばしていく。(▶︎動画0:05〜をチェック!)
ぶーっさいくぅ!で美容液をのばす(外から内へ!)
美容液を手にひろげる
美容液で乳液をのばすイメージで
内→外はシワがのびるのでNG!
外→内で「ぶーっさいくぅ!」
通常肌に何かを塗るとき内側から外へ手を滑らせがち。でも、イガリ流は逆の“外から内”へムギュッと入れ込むスタイル。そうすることで、顔が外側にびろーんと広がらず、内側にキュッと整ってくれる。(▶︎動画0:22〜をチェック!)
目の下やほうれい線は指でシワのばし
手で内側にギュッと入れ込んだ際に、人によってはシワができる場合も。そのときは、指の腹で“ぐぐぐぐぐ”っと指圧してシワをのばして。(▶︎動画0:36〜をチェック!)
ファンデーションやベースメイク類は、やさしく!
スキンケア類はもちろん、何かを“なじませる”場合は、全てこの塗り方が基本! ただ、ファンデーションやベース類のときはヨレ防止のために“やさしく”がポイント。
「なじませながら、顔のカタチを作るイメージで行うのが大事なんです」(イガリさん)。(▶︎動画0:50〜をチェック!)
いかがでしたか? 保湿はいつのシーズン。ぜひこのイガリ流なじませテクをマスターして、今までの基本ケアを見直してみては♪
【おまけテク】他の部位もイガリテク満載!
▼秘技「ブサブサ取り」!ストレート眉毛の描き方
▼ウロコが落ちた!チークレスの新常識
▼ぽんぽんぽん♪ クッションは持ち上げ!
▼ぐぐぐ!マスカラの塗り方はこれ
▼クッとあげる!ビューラーの使い方
▼ぶんぶんぶん!リップクリームは3本指
▼どーーーんと塗る!赤オレンジリップ
▼「男子はポニーテールが好き」説
タンクトップ/スタイリスト私物
Videographer:Yohei Mihotani Videoeditor:Mika Kikuchi Hair & Make-up:Shinobu Igari(BEAUTRIUM) Stylist:Miku Ishikawa Model:Mitsuki Shiina Editor:Kazuko Moriyama
BACKNUMBER
-
リップメイク
どーーんと塗る!赤オレンジリップに合うメイクって【イガリメイクHowTo】
-
アイメイク
ストレート眉毛の書き方/整え方【超基本~応用テク】をイガリシノブが伝授!
-
ヘアスタイル(髪型)
【秘技】ポニーテールの作り方!大人かわいさ、倍増する基本10STEP
-
シーン別メイク
超ナチュラル!マスカラの塗り方はブラシを【内向き】にすると、黒目の立体感くっきり
-
メイクのお悩み
今さら聞けない!ビューラーの正しい使い方って? イガリシノブ連載
-
トレンドメイク
のっぺりしない!急増中“チークレス”の秘技をイガリシノブが、教える。
-
ベースメイク
ムニっ!なめらか肌になる、クッションの使い方をイガリシノブが伝授
-
リップメイク
激推し!リップクリームの塗り方は【3本指】で縦ジワを綺麗にする、タップ塗りで
-
ベースメイク
イガリシノブ本人伝授!正しいスキンケアのやり方【大人メイク基本】
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
アイメイク
オレンジメイクの要!アイシャドウのやり方【韓国・プチプラ・デパコス】
旬顔を手に入れたいなら、2021年も流行するオレンジメイクにトライしてみて! オレンジは夏メイクにもピッタリ。肌なじみが良くにじみ出るような血色感でヘルシーに仕上が...
2021/08/04 -
シーン別メイク
【2022】お色気たっぷりメイク方法で妖艶セクシーに!一重さんのやり方も
色気たっぷりのメイクにTRYしたい! けれど何を意識すればいいのという疑問にお答えします。ベースメイクから眉毛、リップまで妖艶な雰囲気になるポイントをPICKUP。...
2022/01/12 -
春メイク
これ1本でキマる!「メイベリン」春の新作は、旬なナチュラル立体メイク
「メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)」から今春、優秀アイブロウ&アイライナーが新登場!リニューアルした大人気アイブロウ「ファッション...
2020/02/28 -
化粧・メイク直し
気になる化粧崩れは《スプレー・ミスト》で回避!防止効果の高いプチプラ・デパコスをご紹介
【メイクキープミストおすすめ】化粧崩れを防止するなら、メイクの仕上げにスプレーやミストを使えば簡単に回避する事が可能です! 崩れにくいファンデーションや下地を使うの...
2021/10/04 -
シーン別メイク
きちんと感を演出したい!色と質感が決めての飲み会メイク
冬の寒さがますます厳しくなってきているけれど、冷たい空気にもマッチするクールなメイクにトライしてみるのはいかが? きちんと感をキープしつつ、内側に秘める凛とした美...
2019/10/02 -
シーン別メイク
【ハロウィンメイク】束感まつげとダブルラインで、ツイッギーになりきり!
例年盛り上がりを見せるイベント、ハロウィン。どんな仮装をして友人たちとパーティをしようか今から悩んでいる人も多いのでは? 今年は、往年のムービースターになりきって...
2017/11/17