▼イエベ?ブルベ?自分の肌色タイプがわからない人は↓
イエベ春(スプリング)の特徴・似合う色
特徴
- 肌色が明るめのベージュ・クリーム系
- 瞳の色が明るめの茶系&透けている
- 目の下の青クマが気になる
- 皮膚が薄め&繊細な肌
日本人の約1割程度。肌色はイエローベースで色素薄め、ガラス玉のように透けている瞳の持ち主。明るく可愛らしいイメージなので、年齢よりも若くみられることが多い。
どんな色が似合う?
肌色はイエローベースで色素薄め。明るく可愛らしいイメージなので、華やかさのある、黄味がかった暖色系の色がマッチするので、ピーチブラウン系がおすすめ。
また、リップはコーラル系でツヤのあるタイプがベスト。やさしい色合いで可愛らしさを存分にアピールして。反対に、寒色系の重たい色や、コントラストの強い色を組み合わせるとケバく見えるのでご注意を!
好相性【1】アイシャドウ「マキアージュ」&リップ「DAZZSHOP」で、かわいい&色っぽく!
やり方・使い方
- (1)をアイホール全体に塗る
- チップで下まぶたにオン
- (2)を二重幅にのせ、ぼかす
- (3)を最初にピンクに重ねる
- (4)をまぶたの上下中央にひろげる
- リップを輪郭に沿って直塗りする
可愛くて色っぽい女性らしさ溢れるメイクに
目元全体にきかせたピーチカラーで女っぽさを演出。目元に纏った色と同系色のリップなら、メイク全体に統一感がうまれ、まとまりが。スプリングタイプのもつ可愛らしい雰囲気に、大人っぽさをひとさじ♡ 可憐な空気感の中に見え隠れする色っぽさが、女性らしさを底上げしてくれる!
好相性【2】アイシャドウ「リンメル」&リップ「ラデュレ」で、ピュア&キュートな好印象メイク!
- 下まぶたの目頭〜目尻までブラシで(1)をのせる。
- (3)を指にとり、アイホール全体、眉下あたりまで入れる。
- (2)を指にとり、二重幅より少し広めに入れ、二重のラインを強調。
- リップは唇の内側→外側に向かって広げるイメージで、輪郭よりも少し小さめに仕上げて。
(右)レ・メルヴェイユーズ ラデュレ リップ グロス 11 ¥3,200/レ・メルヴェイユーズ ラデュレ (左)リンメル ショコラスウィート アイズ ソフトマット 002 ¥1,600/リンメル
使い方・やり方
ピュア&キュートな好印象メイク
マイルドに色づくアイシャドウパレットで、ナチュラルだけど立体感のあるメイクに! シアーなツヤありリップで口元も控えめに仕上げれば、透明感のあるフェミニンな印象も演出可能。好印象をもたれること確実な、清潔感あるメイクはデイリーメイクにもぴったり。
好相性【3】アイシャドウ「キッカ」&リップ「シャネル」で、おしゃれ度高まる血色メイク!
使い方・やり方
- 下まぶたの目頭〜目尻までブラシで(1)をのせる。
- (3)を指にとり、アイホール全体、眉下あたりまで入れる。
- (2)を指にとり、二重幅より少し広めに入れ、二重のラインを強調。
- リップは唇の内側→外側に向かって広げるイメージで、輪郭よりも少し小さめに仕上げて。
おしゃれ度高まる血色メイク
色にメリハリがつくのが苦手なスプリングタイプも、高発色アイテムにはトライしたい!
大事なのはバランス調整。目元には色をきちんと感じられるよう下まぶたをメインに。その分、口元は唇の輪郭より小さく仕上げることで強さをおさえる。得意な黄味系のアイシャドウ&リップだからこそできるこなれメイクはいかが?
▼ イエベ春さんが「赤リップ」を選ぶPOINTは?
監修:パーソナルカラーアナリスト 矢吹朋子先生
ブラッシュアップStyle主宰。これまで、数々の企業や女性、合計7000人以上を診断し似合うカラーを提案。的確なアドバイスとわかりやすい解説に定評があり、予約があとを絶たない。著書に「美人だけが知っている 似合う服の原則」(主婦の友社)がある。
SHOP LIST
カネボウ化粧品/0120-518-520
ザ ダラス ラボ./tel.03-5491-7331
シャネル カスタマーケア/0120-525-519
リコドット/tel.03-5465-2077
リンメル/0120-878-653
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ/0120-818-727
*すべて税抜き価格
Videographer/Photographer:Yohe iMihotani(model) Kevin Chan(still) Hair & Make-up:George Stylist:Michie Suzuki Model:Chloe text:Mariko Urayasu Edit:MINE