
女性から言うってあり?彼に「逆プロポーズ」するメリット
付き合いも長くなっているのに、彼がなかなかプロポーズをしてくれないと、女性から行動を起こしたくなるかもしれません。
株式会社ウエディングパークが行った「プロポーズに関する調査」によると、約4割の女性が「逆プロポーズはアリ」と回答したようです。
そこで今回は、「逆プロポーズ」のメリットをご紹介します。
逆プロポーズに向いている「彼のタイプ」って?
女性から逆プロポーズをするにしても、そもそも彼がそういったことを受け入れてくれるタイプかどうかは、ちゃんと見極めておくべきです。そこを見誤ってしまうと、プロポーズはもちろんうまくいかないでしょうし、ふたりの関係が壊れてしまう危険性も高いでしょう。
逆プロポーズに向いている男性のタイプは、恋愛に対しては控えめだったりあまり積極的になれない人だったり、いつかは結婚したいという気持ちはあるものの、まだぼんやりとしか考えていないような人。
逆に、「俺が引っ張っていく」というタイプの男性や、結婚への意識が強い男性には、「結婚をしたい」という気持ちを匂わす程度であればいいのですが、逆プロポーズをしてしまうと、プライドを傷つけることになるかもしれません。
逆プロポーズをする際の「要注意ポイント」
いざ逆プロポーズをする際には、注意した方がいいポイントもいくつかあります。
まず何よりも大事になってくるのがタイミング。相手の状況を一切考えずに、自分の思いだけを先走らせてしまうと、うまくいく可能性はかなり低くなります。
特に注視すべきは、彼の仕事状況です。大きな仕事を任されているときや仕事でかなり多忙なとき、または仕事がまだあまり起動に乗っていなかったり、転職したばかりのときなど、とにかく仕事が落ち着いた状態にないときには、逆プロポーズをされても男性はそれを受け入るのは難しいでしょう。
あとは、いきなり逆プロポーズをするのではなく、普段からふたりの将来の話をしたりもして、結婚への意識を高めておくことも重要。お互いの両親にも会うなどして、周囲とのつながりを深めるのもかなり効果的ですよ。
女性から逆プロポーズをすることの「大きなメリット」
最後に、逆プロポーズをするメリットは、ダラダラと曖昧な関係を続けるのを避けられる点が挙げられます。付き合いが長くなればなるほど結婚のタイミングを逃しがちなので、そういった状態を防げるのかも。
また、いつまでも結婚へと踏み切ってくれない彼に対し、女性は不満や不安を感じるでしょうし、それが大きなストレスにもなっていくでしょう。無駄にストレスを溜め込んでしまうよりも、関係性をはっきりとさせた方がいいと考えるのであれば、逆プロポーズはオススメです。
男性から思いを告げられるのをただ待っているだけでは、一向に状況が前に進まないケースもあります。そういったときには、女性の方から積極的に動いてみるのもアリですよ。
【参考】 「プロポーズ」に関する調査- 株式会社ウエディングパーク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000019494.html
Editor:Syuhei Yamada
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
人間関係
お見合い結婚のメリットは?素敵な相手と幸せな結婚を
お見合い結婚のよい点は、どのようなことが挙げられるのでしょうか。メリットやデメリットを知り、自分の結婚相手を探す方法として有効かどうかを判断しましょう。
2018/11/11 -
人間関係
軽い気持ちのつもりが…破局を招いた「意外な原因」5つ
「どうせいつもの喧嘩だから……」 そんな軽い気持ちでとった行動が思わぬ“別れ”を招いてしまった経験はありませんか? 今回はそんなカップルたちの「破局理由」にクロ...
2018/12/06 -
人間関係
隠れS男子の特徴は5つ!優しいだけじゃ物足りない!【アンケート】
結婚するなら、ちょっと強引なくらいリードしてくれるS男子がいい! でも、自分勝手すぎる男性はちょっと苦手かも……。そんなアラサー女性たちのために、今回は優しさ×Sモ...
2019/04/11 -
人間関係
既婚者なのに恋をした…恋に落ちる瞬間や諦める方法を紹介
結婚をして既婚者になっているにも関わらず「恋がしたい」と感じてしまう人もいるでしょう。しかし、既婚者が恋愛に走ってしまうと、相手だけではなくまわりも傷つけてしまいま...
2021/08/24 -
人間関係
扱いにくい『自称サバサバ女子』の特徴や対処法を知って上手に付き合おう
細かいことはあまり気にせず、物事に対してサバサバと前向きな人っていますよね。しかし、なかにはあえて自分はサバサバしている女子!ということをアピールしてくる「自称サバ...
2019/05/16 -
恋愛心理学
こんなハズじゃなかったのに!女性が結婚して後悔した瞬間
幸せな結婚生活が待っていると思っていたのに、いざ夫婦として暮らし始めたら、自分勝手な夫の行動に心底ウンザリ。「こんなハズじゃなかった!」と嘆く女性は珍しくありません...
2022/03/11