1.前髪に癖をつける

前髪にセンターの前髪を取って、マジックカーラーで癖をつけます。
カールが取れやすい髪質の方は、ドライヤーで温風→冷風の順で当てると癖がつきやすくなるので、仕上げに冷風を当てましょう。
2.ストレートアイロンで毛先にカールをつける

ストレートアイロンを使って、中間から毛先にかけてカールをつけます。
3.コテで全体を巻く

右は左手で、左は右手にコテを持ち替えて巻いていくと巻きやすくなります。
毛先までしっかり巻きましょう。
4.ワックスを髪につける
手の平全体にワックスを伸ばして、襟足の方から根元にかけて、髪全体につけていきましょう。
5.ドライヤーで全体をほぐす

ドライヤーを当てながらカールをぼぐすことで、ワックスが髪全体に馴染みやすくなります。
アレンジをするときは、あらかじめ髪を巻いてからワックスを仕込ませておくことで崩れにくく、一度セットしたスタイリングを長持ちさせることができるので、このベースが重要です。
6.髪を二つに分ける
髪を真ん中から2つに、ジグザグ分けをします。テールコームを使うとやりやすくなります。
7.2つ結びにする

しっかりと2つ結びにしましょう。
8.結んだ髪をつまみ出す
結んだ髪の根元の髪を少量ずつつまみ出して、ルーズさを出します。
9.毛束をねじりながら丸めていく

毛束をねじりならが、結び目に向かって丸めていきます。
10.毛束を少し出してピンで留める

まとめた髪にもルーズさを出すために、ピンで留める前に少し毛束を出します。
留める前に毛束を出すことで、出しすぎを防ぐのと、やり直したいときにすぐに直しができます。
完成!

最初に髪をジグザグにとることで、分け目がぼやけて立体感が出ます。
まとめて編み上げてつまみ出すことで、ルーズでカジュアルな印象にまとまります。
教えてくれたのは…
原宿、青山のサロン2店舗を経て、現在表参道にある「Salon de SADAM(サロンドサダム)」にて店長を務める。サロンワークの傍ら、TV・雑誌・CM・広告等のヘアメイクも手掛け、多数のモデル、俳優、アーティストから支持を集める。
日本テレビ「ヒルナンデス!」にて2代目モテ髪王子として出演。
SHOP LIST
arth override アトレ恵比寿店/03-5475-8522
エトレトウキョウ/03-6450-5351
ガス ビジュー 青山/03-6450-5024
※価格は全て税抜
------------------------------------
Videographer:Desuhiko
Model:Eriko Seki
Hair&Make-up:Chiba
Stylist:Yukie Takayasu
Editor:Yuki Oniishi
------------------------------------