【選び方】美容液を選ぶ際の3ポイント
まず初めに、美容液の選び方をご紹介。お気に入りの一本を見つけるためにも、ここで一度、ポイントをチェックしておきましょう!
- 肌質に合っているか
- 肌悩みに合っているか
- 使い続けられるかどうか
現役医師が記事を監修
今回記事の執筆にあたり、現役医師であり、「大阪美容クリニック」の理事長である南 真実子先生に監修をしていただきました。
※記事内に掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計したものです。
【1】肌質に合っているか
美容液選びで大切なのは、自分の肌質に合っているかどうか。肌質に合っていないと、せっかくの美容液もお肌にとってよくない刺激になってしまうんです。
乾燥肌さんは保湿力の高いオイルタイプのもの、脂性肌さんなら皮脂を抑制できる軽めのタイプのものなど肌質によって合う美容液は異なるので、購入前にチェックしておくのがおすすめ!
【2】肌悩みに合っているか
\あなたの肌悩みはなに?/
- 乾燥→セラミド、スクワラン、アミノ酸など
- 美白(※)→トラネキサム酸、コウジ酸、ビタミンC誘導体など
- ハリ→レチノールなど
- 肌荒れ→グリチルリチン酸ジカリウム、ビタミンC誘導体など
美容液を選ぶときに把握しておきたいのが、自分自身が持っている「肌悩み」。今ある肌悩みに合った美容液を選ぶことで、肌悩みを改善・予防することができます。
乾燥が気になるならセラミドやスクワランなどの保湿成分が配合されたもの、美白(※)ケアをしたいならトラネキサム酸やコウジ酸などの美白(※)有効成分が配合されたもの、ハリ不足が気になるならレチノールなどが配合されているものを選ぶと◎!
※ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
【3】使い続けられるかどうか
美容液はデイリー使いすることでしっかり効果が感じられるもの。背伸びしたアイテムだと毎日使うのをためらいがちで、使い続けることが難しいなんてこともあるはず。美容液の効果を最大限発揮するためにも「使い続けられるもの」を選ぶようにしましょう!
+αで「テクスチャー」にも注目しておくと◎!
\テクスチャーにも注目!/
- 化粧水タイプ
- 乳液タイプ
- ジェルタイプ
- クリームタイプ
- オイルタイプ
上記3点に加えて、「テクスチャー」にも注目しておくと◎! 化粧水のようにみずみずしくベタつき感のないタイプや、乳液のようにしっとりとした使い心地が魅力のタイプ、乾燥肌さんの保湿ケアにぴったりなオイルタイプなど、種類はさまざま。普段使っている基礎化粧品とのバランスを考えて、肌の状態に応じて選ぶのがおすすめです。
美容液おすすめランキング〈全20選〉
おすすめの美容液をランキングでご紹介! 人気の美容液をご紹介するので、購入する際の参考にしてみてください。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングを参考にMINE編集部にて順位付けしました。
MINE編集部のおすすめをピックアップ
1. サタデーワンダーズ(SATURDAY WONDERS)/SW ブライトニングセラム C+
サタデーワンダーズ(SATURDAY WONDERS)
SW ブライトニングセラム C+
ビタミンCに着目した美容液
・保湿もかなうビタミンCセラム
・11の無添加(※1)
・利用しやすいキャンペーン内容が魅力
ビタミンCにとことんこだわった美容液。3つのビタミンC誘導体(※2)と、ビタミンCをサポートするグルタオチン(※3)を独自のバランスで配合。フレッシュなビタミンC(※2)を角層まですばやく届けて、キメのきれいな引き締まった肌に整えます。保湿にも力を入れているので、肌にハリやツヤが欲しい方にもおすすめです。
こちらの定期コースなら通常価格7,800円(税込)のところ、初回特別価格の2,980円(税込)でお試し可能。また、2回目以降は6,240円(税込)と通常購入から約20%お得に続けられるのも魅力のポイントです。全国どこでも送料無料・お届け間隔変更可能・休止や停止もいつでもOKと、定期便初心者の方でも利用しやすいキャンペーンとなっています。
※1 合成エタノール・防腐剤・パラベン・フェノキシエタノール・安息さん及びその塩・紫外線吸収剤・合成香料・鉱物油・ワシントン条約抵触成分・動物(哺乳類)・法定色素
※2 3ーグリセリルアスコルビン酸・アスコルビルリン酸Na・3ーラウリルグリセリスアスコルビン酸(整肌成分)
※3 整肌成分
2. ハーバー(HABA) / スクワラン美容おためしセット
ハーバー(HABA)
スクワラン美容おためしセット
美白(※1)美容液で、クリアな素肌を目指す
・天然のミネラル成分(※2)配合で高い保湿力
・化粧オイルとのセット使いが◎
・美白(※1)ケアをしたい人におすすめ
ベストセラーの化粧オイルと美白(※1)美容液がセットで試せる『ハーバー』のスターターセット。
洗顔後、美容液を塗布することで美白(※1)とうるおいを叶えます。日やけによるシミを寄せつけない、クリアな素肌を目指したい方におすすめです。
また、セット内に含まれる化粧オイルと合わせて使うことで、よりしっとり&ぷるぷるな肌に。オイルとは思えないサラッとしたテクスチャーは肌なじみがよく、たった一滴で乾燥の気にならないうるおいのある肌へと導きます。
化粧オイルは顔だけでなく、ヘアやボディ、ネイルなど全身にお使いいただけるので、美容液と一緒に旅行用のトラブルセットとしても便利です。
※2 メラニンの生成を抑え、日やけによるシミ、ソバカスを予防
※1 クマザサ水(保湿成分)
3. アクアレーベル(AQUA LABEL) / ローヤルリッチエッセンス
アクアレーベル(AQUALABEL)
ローヤルリッチエッセンス
コスパ◎!エイジングケア(※1)美容液でハリ・ツヤをプラス
・保湿成分(※2)をたっぷり配合
・伸びがよいテクスチャーで使いやすい
・ハリ、ツヤ不足が気になる人におすすめ
年齢を重ねるにつれて、ハリやツヤ不足が気になってきた人におすすめの美容液。保湿成分(※2)をたっぷりと配合し、うるおいで肌を満たします。
また、プチプラなので惜しまず毎日しっかり使い込めるのも高ポイント! 続けやすく、デイリーケアにぴったりです。
使うたびに心地よい、なめらかな濃密美容液は伸びがよく肌なじみも◎。とくに乾燥肌の方や、乾燥が気になる季節に試してほしい一本です。エイジングケア(※1)に特化したアイテムのため、年齢による肌悩みがある方はぜひ使ってみてください。 ほのかなローズミストの香りで、リッチなスキンケアのひとときを。
※1 エイジングケアとは、年齢に応じたうるおいによるお手入れのこと
※2 乳酸桿菌/ローヤルゼリー発酵液、グリセリン、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、オタネニンジンエキス
4. クラランス(CLARINS) / ダブルセーラムEX
クラランス(CLARINS)
ダブルセーラムEX
2つの美容液を一本に凝縮した、クラランスNo.1(※1)美容液!
・どの肌質にもOKな、オールスキンタイプ
・肌を引き締めてハリと弾力をプラス
・首やデコルテのケアにもおすすめ
オイルセラム(油溶性)とウォーターセラム(水溶性)、2つの美容液が一本で体感できる『クラランス』No.1(※1)美容液。20種類以上の植物由来成分配合で、エイジングケア(※2)を実現。ベタつきが少なく、肌なじみも◎。
また、ダイヤル式のディスペンサーが特徴で、ダイヤルを回すことで容器内部で分かれていたオイルとウォーター、2つの美容液が混ざり合いいつでもフレッシュな状態でお使いいただけます。
顔の中心から外側へ向かってなじませたら、最後に首やデコルテにもすべらせることで広くケアすることができます。年齢に応じたケアをしたい人や、肌のキメを整えたい人におすすめな美容液です。
※1 クラランス(株)における2018年国内売上金額(クラランス調べ)
※2 年齢に応じたうるおいを与えるお手入れのこと
美容液おすすめランキング〈TOP20〉
1位. イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute) / ピュアショット ナイトセラ
イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute)
ピュアショット ナイトセラム
憧れの『YSL』で気分も化粧ノリも、変わる!
・翌日の肌が変わり、化粧ノリUP
・乾燥によるくすみを防ぐ
・レフィルがあるからリピートしやすい
SNSで話題の『イヴ・サンローラン』ピュアショットナイトセラムは、翌日の肌が変わると話題の美容液。 二層に分かれたフォーミュラが特徴で、よく振ってから使用します。美容液特有の重さがなく、みずみずしいテクスチャーは肌なじみがよく角層内部へとすばやく浸透。加齢によって失われた肌のうるおいやハリ、ツヤをプラスして内側から輝く肌へと導きます。
また、レフィルがあるから、外側の容器はそのままに中身だけをリピートすることが可能。デパコスながらエコを意識した、環境へもやさしい美容液です。 自分へのご褒美に、贅沢なデパコス美容液の購入をぜひご検討ください。
2位. キールズ(KIEHL’S) / DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス
キールズ(KIEHL’S SINCE 1851)
DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス
みずみずしいツヤ肌を叶えるロングセラー美容液
・乾燥による小じわを目立ちにくくする(※1)
・美容液で美白(※2)ケアができる
・敏感肌にもおすすめ
愛され続けて10年目、『キールズ』が誇るロングセラー美容液は、美白(※2)・うるおい・ヘルシースキン(※3)と3つの働きで、肌悩みをマルチにケアする優れもの。
有効成分(3-O-エチルアスコルビン酸エキス)&保湿成分(プロキシレン)配合で、美白(※2)ケアとうるおいケアを同時に叶えます。
さらに、整肌成分(ボタンエキス)配合だから、肌バランスの整った健やかでヘルシーなみずみずしいツヤ肌を実現!
とろみのあるテクスチャーながら伸びがよく、スーッと肌になじむから使いやすさ◎。スポイトタイプで適量が出しやすいのもポイントです。
※1 効能評価済み
※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
※3 皮膚を健やかに保つこと
3位. ソフィーナ iP(SOFINA iP)/ ベースケア セラム(土台美容液)
ソフィーナ iP(SOFINA iP)
ベースケア セラム(土台美容液)
炭酸(※)の泡で出てくる!新感覚ベースケア美容液
・なめらかでクリーミーな泡が肌に密着
・うるおいで肌をほぐしやわらげる
・オーシャンエナジーの香りで夏におすすめ
なめらかでクリーミーな炭酸(※)泡が、うるおいのあるふっくらとやわらかい肌へと導いてくれる土台美容液。
毛穴よりも細かい炭酸(※)泡が、角層にしっかりと浸透し、過酷な乾燥環境でこわばった肌をうるおいでほぐします。肌表面をなめらかに整えるから、ゴワつきや乾燥が気になる方におすすめです。使用する際はボトルを振らず、また泡をつぶさないように肌へとのせるのがコツ。
レフィルがあるから、長く続けやすいのもうれしいポイント。オーシャンエナジーの香りで、暑い夏にもぴったりです。シュワシュワッと新感覚のテクスチャーは、クセになる使い心地! 気になる方は、ぜひ一度試してみてください。
※ 炭酸ガス(噴射剤)
4位. コスメデコルテ(DECORTE)/ モイスチュア リポソーム
コスメデコルテ(DECORTE)
モイスチュア リポソーム
長年愛される『コスメデコルテ』の美容液といえば、コレ!
・肌のキメをふっくらと整える
・お肌のことを考えた3つのフリー(※)
・ポンプ式で使いやすい
美容成分を運ぶのに優れた構造の多重層カプセル「リポソーム」を採用し、20年もの間愛されている、ローションタイプの保湿美容液。
使用時のポイントは、洗顔後すぐに肌へとなじませること。直径0.1ミクロンの微細なカプセルが角層まで浸透し、外側の膜から少しずつ美容成分を放出します。肌に与えたうるおいを長時間キープし、かさつく肌がいつまでもしっとり。気になる乾燥肌をもっちりみずみずしく保ちます。
さらに、リピートしやすい付け替え用の展開、使い勝手のよいポンプ式などおすすめポイントが盛りだくさん。デパコスならではの高級感あふれるパッケージも魅力的で、大人女性におすすめしたい逸品です。
※ 鉱物油フリー、合成界面活性剤フリー、アルコール(エチルアルコール)フリー
5位. ファミュ(FEMMUE) / ルミエール ヴァイタルC
ファミュ(FEMMUE)
ルミエール ヴァイタルC
美容液部門(※1)売上No.1!人気の韓国コスメ
・目指すは、内側から輝きを放つようななめらかな肌
・オールシーズン使いやすいウォータリーな質感
・外回りなど、日に当たる機会が多い方におすすめ
美容液部門(※1)売上No.1を誇る、『ファミュ』のルミエール ヴァイタルCは、SNSや韓国コスメ好きの間で話題となっている人気の美容液です。
安定化したビタミンC誘導体(※2)と3つのツヤ成分(※3)を配合し、肌の内側から輝きを放つようななめらか肌へと導きます。
さらに、乾燥などの外的ストレスから肌をガード! 外回りなど、普段日に当たる機会が多い方におすすめです。
オイル美容液ながら、そのさっぱりとすみやかに肌へとなじむウォータリーでみずみずしい質感も魅力的。オールシーズン使えて、デイリー使いにぴったり♪ 『ファミュ』のなかでもとくに人気の高い美容液なので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
※1 FEMMUE公式オンラインストア、Cosme Kitchen 美容液部門売上/集計期間:2019年1月1日〜12月10日
※2 アスコルビルグルコシド(整肌成分)
※3 サフラワー油、ビサボロール、トコフェロール(すべて保湿成分)
6位. クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau BEAUTE) / セラムコンサントレエクレルシサン
クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau BEAUTE)
セラムコンサントレエクレルシサン
磨き上げたような肌に導く美白(※)美容液
・シルクのような、なめらかな乳液タイプの美容液
・美白(※)ケアをしたい方におすすめ
・天然ローズなどを調香した、深みのある華やかな香り
シルクのようになめらかで、サラッとした伸びのよい乳液タイプの薬用美白(※)美容液。シミができる肌の奥に着目し、効果的にメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
また、肌にうるおいを与え、見た目も手触りもなめらかな肌に。スーッとすばやく肌に浸透する使い心地も人気です。今ある肌悩みにはもちろん、これから出てくる肌悩みにもアプローチします。
レフィルがあるからリピートしやすく、続けやすいのもポイント! 現在お使いのスキンケアに、美容液をプラスしてみてはいかがでしょうか。
※ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
7位. 菊正宗 / 日本酒の美容液
菊正宗
日本酒の美容液
コスパ◎!ぷるんとうるおう日本酒の美容液
・うるおいを与えて肌の状態を整えてくれる
・ふっくらとハリのある明るい印象の肌に導く
・首筋やデコルテなど、全身に使える
プチプラなのに保湿力が高く、ふっくらと明るい心象の肌へと導く日本酒の美容液。日本酒に含まれる保湿成分(コメ発酵液)が肌をしっかりうるおし、ハリを与えます。
さらに、保湿成分として12種のアミノ酸や3種のセラミド(※)を配合しているから、美容液としての保湿力は他に引けをとりません。
テクスチャーはとろみのあるジェルタイプ。美容液には珍しい150mlの大容量で、顔だけでなく首筋やデコルテ、さらには全身にもたっぷりとお使いいただけます。日本酒のスキンケアシリーズは、どれもプチプラだからライン使いもおすすめです。
※ セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP
8位. アスタリフトホワイト(ASTALIFT WHITE) / エッセンス インフィルト
アスタリフトホワイト(ASTALIFT WHITE)
エッセンス インフィルト
赤の美容成分(※1)配合で、ハリのある弾むような肌に
・ビタミンC誘導体配合で美白(※2)にアプローチ
・伸びのよいみずみずしいテクスチャー
・どの年代の女性にもおすすめ
ビタミンC誘導体配合で美白(※2)ケアが叶う『アスタリフトホワイト』の美容液は、透明感のある輝くような肌へと導く美容液。赤の美容成分(※1)やうるおい成分(※3)配合で、年齢を重ねるにつれて失われるうるおいやハリをサポートします。
また、ナノの力で肌にみずみずしいうるおいを届けるから、乾燥によるシミやくすみ、ハリ不足のケアにぴったり。ベタつき感の気にならない、さらさらのテクスチャーでみずみずしく肌にフィットしてくれるのも◎。
どの年代の女性でも使いやすく、乾燥によるシミやくすみで肌がどんより見えるという方におすすめです。
※1 アスタキサンチン(うるおい成分)
※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
※3 ナノライスクリア/y‐オリザノール(うるおい成分)オイルでナノ化して配合した成分、ナノアスタキサンチン、ツボクサエキス(うるおい成分)、3種のコラーゲン(うるおい成分。N‐アセチル‐L‐ヒドロキシプロリンを含む。)
9位. チャアンドパク(CNP Laboratory) / プロポリスエネルギーアンプル
チャアンドパク(CNP Laboratory)
PROPOLIS ENERGY AMPULE
保湿力◎!もっちりとした、おもち肌になれる美容液
・プロポリスエキス配合で肌荒れを防ぐ
・肌なじみのよい、とろみのあるテクスチャー
・高い保湿力で乾燥肌さんにおすすめ
日本でも人気の『チャアンドパク』のアイテム! 高い保湿力で、うるおいに満ちた健やかな肌へと導きます。ヒアルロン酸やプロポリスエキス配合で、乾燥対策だけでなく肌荒れも同時に防いでくれるのが魅力のひとつ。
また、ソディウムヒアルロネイト含有のフォーミュラが保湿膜を形成し、しっとりとした肌へと整えます。
とろみのあるテクスチャーは、肌なじみがよく塗った後はサラッとベタつかないからメイク前の使用も可能。リーズナブルな価格帯で、美容液デビューにもおすすめです。韓国コスメに挑戦したい方や、ツヤのあるおもち肌を目指したい方は、ぜひチェックしてみてください。
10位. 資生堂(SHISEIDO) / アルティミューン パワライジング コンセントレート lll
資生堂(SHISEIDO)
アルティミューン パワライジング コンセントレート lll 30mL
リニューアル!6.8秒(※1)に一本売れている人気の美容液
・リニューアルして、2021年7月に新発売
・うるおいとハリのある肌へと導く
・グリーンフローラルの香り
SNSやさまざまな口コミサイトなどで話題になっているほか、世界各国で200(※2)のビューティーアワードを受賞した美容液が、2021年7月にリニューアルして新登場!
保湿成分(※3)や美容成分が肌のすみずみにいきわたり、生命感あふれるつややかな肌へと導きます。また、空気環境の悪影響から肌を守ってくれるのも、アルティミューン美容液の特徴です。
コクがあるのにみずみずしいテクスチャーで、すばやく肌になじむ使用感が◎。現在お使いの基礎化粧品にプラスすることで、より美しさの高まりを感じるワンランク上のお手入れが叶います。今だけでなく、未来の肌悩みに備えたい女性におすすめの美容液です。
11位. クラシエ(Kracie) / 肌美精 ターニングケア美白 薬用美白美容液
肌美精
ターニングケア美白 薬用美白美容液
肌の水分と油分のバランスを整えてくれる美白(※1)美容液
・シミを予防する薬用美白(※1)美容液
・トライしやすいプチプラ価格
・スポイトタイプで使いやすい
日本女性の肌研究から生まれたWの和漢美容成分(※2)を配合した、美白(※1)ケアが叶う薬用美容液。うるおいケアと同時に肌の水分と油分のバランスを整えながら、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぎます。
また、さらりとしたテクスチャーが肌になじみ、角層まですばやく浸透。うるおいに満ちた、まるで真珠玉のような肌に導きます。無香料、無着色で、強い香りが苦手な方でも使いやすい美容液は、スポイトタイプで使い勝手も◎。
トライしやすいプチプラ価格だから、美容液デビューにもぴったり。美白(※1)ケアが気になったきたら、ぜひ試してほしい美容液です!
※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
※2 セラミド含有ゆずエキス・米ぬかエキス・芍薬エキス(うるおい成分)、真珠エキス(加水分解コンキオリン)、はとむぎ(ヨクイニン)エキス、イソフラボン含有大豆エキス、絹エキス(整肌成分)
12位. ロート製薬 / メラノCC 薬用しみ 集中対策 美容液
ロート製薬
メラノCC 薬用しみ 集中対策 美容液
コスパ◎!ベタつかないから使いやすい
・美白(※1)ケアしたい人におすすめ
・肌荒れやニキビ予防にも◎
・使いやすい滴下式チューブ
SNSでバズった『ロート製薬』のメラノCCは、美白(※1)ケアや肌荒れ&ニキビを予防したい人におすすめの美容液です。
美白有効成分(※2)・殺菌成分(※3)・抗炎症成分(※4)を配合したこだわりの薬用美容液が、一本でシミとそばかす、ニキビと3つの肌悩みにアプローチしてくれます。また、うるおい成分であるアルピニアホワイトも配合しているので、保湿力もばっちり。
リキッドタイプでベタつきにくく、使いやすい滴下式チューブでピンポイントケアも顔全体のケアもできる優れもの。プチプラだから、長く使い続けられる美容液がほしい方におすすめです。
※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
※2 活性型ビタミンC(アスコルビン酸)
※3 イソプロピルメチルフェノール
※4 グリチルリチン酸ジカリウム
13位. アベンヌ(Avène) / イドランス セラム インテンス
アベンヌ(Avène)
イドランス セラム インテンス
うるおいを届ける、敏感肌用の高保湿美容液
・乾燥小じわを目立たなくする効能評価試験済み
・しっとりやわらかな肌へと整える
・敏感肌におすすめ
乾燥が気になる方、化粧のりが悪いなど肌荒れでお悩みの方におすすめの『アベンヌ』高保湿美容液。24時間保湿持続データ取得済みで、たっぷりのうるおいが長時間続きます。乾燥小じわを目立たなくする効能評価試験済みで、しっとりとやわらかな肌へと整えます。
また軽いテクスチャーで、肌にスーッとなじむ心地よい感触が特徴。塗るときの肌摩擦を抑えながら、うるおいをチャージできます。
敏感肌でも使えるから、どの美容液を試したらよいか迷っている方はぜひ検討してみてください。気に入ったら、化粧水や乳液などライン使いもおすすめです。
14位. ちふれ(CHIFURE) / 美白美容液VC【医薬部外品】
ちふれ(CHIFURE)
美白美容液VC【医薬部外品】
コスパ◎!気軽に試せるのが人気の理由
・美白(※1)&肌荒れ防止成分配合
・さらっと伸びる化粧水のようなテクスチャー
・手軽に試せるコスパのよさが◎
化粧水のようなテクスチャーで、肌になじみやすい薬用美白(※1)美容液。美白成分として安定型ビタミンC誘導体を配合し、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれます。
また美白(※1)だけでなく、肌荒れ防止成分(※2)&保湿成分(※3)配合で、肌荒れを防ぎうるおいを与えながらみずみずしい肌へと整えます。
さらに、無香料・無着色・ノンアルコールと余分な成分を加えないシンプルな処方だから、基礎化粧品特有の香りやアルコールが苦手な方におすすめ。
高級なイメージのある美容液が1,000円以下で購入できるから、そのコスパのよさに気兼ねなくトライできるのも魅力のひとつ! 美容液デビューにもぴったりのアイテムです。
※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
※2 グリチルリチン酸2K
※3 ヒアルロン酸、トレハロース、油溶性甘草エキス
15位. オバジ(Obagi) / ダーマパワーX ステムリフトセラム
オバジ(Obagi)
ダーマパワーX ステムリフトセラム
ハリ不足が気になり始めた人におすすめ!
・目元や口元の乾燥小じわを目立たなくする(※1)
・しっかりとコクのある使い心地
・スポイトタイプで使い勝手◎
電車の窓に映る年齢の影(※2)にハッとした経験はありませんか。『オバジ』のダーマパワーX ステムリフトセラムは、肌のハリ不足が気になり始めた人におすすめの美容液。コクのある美容液がしっかりと角質層からうるおわせ、ハリのある肌に導きます。
また、年齢を感じやすい目元や口元の乾燥小じわを目立たなくする効能評価済み! 今すぐハリや乾燥小じわのケアをしたいという方に取り入れてほしい優れものです。
スポイトタイプで使い勝手がよく、一回の使用量も1~2プッシュと少量でOKなのでコスパも◎。『オバジ』は他にも多数の美容液を揃えているので、ぜひチェックしてみてください。
※1 乾燥小じわを目立たなくする。効能評価試験済み。
※2 年齢などによる肌の乾燥
16位. ランコム(LANCOME)/ ジェニフィック アドバンスト N
ランコム(LANCOME)
ジェニフィック アドバンスト N
『ランコム』が日本女性のために専用開発した美容液
・洗顔後すぐのブースター美容液
・肌に溶け込むようなみずみしさが魅力
・やさしいフレッシュフローラルの香り
幅広い年代から支持されている人気デパコスブランド『ランコム』から、日本人の肌のためだけに開発された日本専用のフォーミュラ。みずみずしいテクスチャーが肌にスッとなじみ、うるおいを与えて強さみなぎる輝きに溢れた肌へと導きます。また、美肌菌(※)のバランスを整えて肌のバリア機能をサポートします。
さらに、一回分の使用量を自動的に吸い上げることができる便利なスポイトタイプで使いやすさも◎。洗顔後、スキンケアの最初に肌になじませ、肌がもちっと吸いつくように感じたら完了のサイン♪ 次のスキンケアステップへ。メイク前に使えば化粧ノリもUPします。デパコスの基礎化粧品をプラスしたい方におすすめです。
※ 皮膚常在菌叢(ランコムとしての定義)
17位. (SK-II)/ ジェノプティクス オーラ エッセンス
エスケーツー(SK-II)
ジェノプティクス オーラ エッセンス
『エスケーツー』を代表するベストセラー美容液
・一度は使ってみたい憧れの美容液
・内側から輝くようなオーラ肌に導く
・キメを整え、乾燥によるくすみを防ぐ
『エスケーツー』を代表するベストセラー美容液は、一度は使ってみたい憧れのエッセンス。美白(※)に特化したアイテムで、日焼けによるシミやくすみの生成を防ぎ、パッと明るい印象の肌へと導きます。
さらに、50種類以上のビタミン類・アミノ酸類・ミネラル類等を含み、肌を健やに保ちます。年齢によって失われたツヤを肌に与え、キメを整えてくれる人気の美容液です。
また、パッケージのような色のキラキラとした粉が含まれたミルク状のテクスチャーは、使うたびに気持ちまで高めてくれそう。しっとりするのにベタつかないから、普段使いにもぴったりです。一回分の適量が出せるスポイトタイプで使い勝手も◎! 乾燥によるくすみが気になる方におすすめです。
※ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
18位. コスメデコルテ(DECORTE)/ ホワイトロジスト ブライト エクスプレス
コスメデコルテ(DECORTE)
ホワイトロジストブライトエクスプレス
すべての肌悩みを散らす、美白(※)美容液
・美白(※)に特化した医薬部外品の美容液
・天然美白有効成分の“コウジ酸”を配合
・澄みわたるような明るい印象の肌へと導く
美白(※)に着目した『コスメデコルテ』の薬用美容液。天然美白有効成分のコウジ酸を配合し、シミのもとをつくる細胞(メラノサイト)にアプローチ! メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
また、美白(※)だけでなくすべての肌悩みに効果的で、肌全体を澄みわたるような明るい印象に導いてくれます。化粧水のような使い心地で、ベタつき感がないからデイリーケアにもぴったり。
付け替え用も販売されているので、長く続けやすいのもうれしいポイント! 『コスメデコルテ』の美容液で、ワンランク上のお手入れを。
19位. アールイー(RE) / Eプラセンタ美容液
アールイー(RE)
REプラセンタ美容液
肌にハリとツヤを与えてくれる保湿美容液
・とろみのあるテクスチャーで角層までしっかり浸透
・もちっとするのにベタつかない
・肌をたっぷり保湿してハリつや美肌に
歯髄(しずいえん)由来のヒト幹細胞培養液(保湿成分)が配合された、プラセンタ美容液。ハリ・肌育・うるおい・活性化・ツヤ・弾力の6つの力で複数の肌悩みにアプローチ!
さらに、国産サラブレッド由来の馬プラセンタエキスや、ノーベル賞受賞成分である3GFなど、ヒト幹細胞培養液(保湿成分)の他にもこだわりの美容成分を複数配合。肌をたっぷり保湿して、ハリツヤのある美肌に導いてくれます。
また、とろみのある濃厚なテクスチャーが肌に密着。もちっとするのにベタつかないから普段使いしやすい美容液です。最近肌のハリ不足や乾燥が気になってきた方、メイクのりが悪く悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
20位. ハリーハリー(HURRY HARRY) / 大人のロールオンエッセンス
ハリーハリー(HURRY HARRY)
大人のロールオンエッセンス
ロールオンタイプだからピンポイントのお悩みに◎!
・目元や口元をピンポイントで集中ケア
・手が汚れないので手軽に使える
・忙しい大人女性におすすめ
これ一本で美顔器要らずのケアができる、ロールオンタイプの美容液。年齢とともに気になる口元や目元、ほうれい線などをピンポイントでケアできます。
さらに、4つの保湿成分(※)を配合し、使うたびピンとハリのある肌へ。もちろん目元や口元だけでなく、頬や首元にもお使いいただけます。
また、お手頃価格で長く続けやすいのもうれしいポイント。ステンレス製ローラーを採用し、手が汚れないので使いやすさも◎! マッサージ感覚でスキンケアに取り入れるのもおすすめです。「忙しく毎日のお手入れは面倒」「高価な美容液は高くて続かない」そんなお悩みをおもちの方でも始めやすい、集中ケア向け美容液です。
※ プラセンタ、レチノール、コラーゲン、ヒアルロン酸
美容液に関するQ&A
ここでは、美容液に関するQ&Aを紹介していきます。よくある疑問をまとめたので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
Q1. 美容液を使うタイミングは?
A. 『化粧水と乳液の間』が正解です!
美容液は一般的に、化粧水と乳液の間に塗るのが正解。油分が多く含まれた乳液の後に使ってしまうと、美容液が浸透しにくくなってしまうんです。美容液のなかには、導入美容液などのように化粧水の前に使うものもあるので、購入前にしっかり確認しておきましょう!
Q2. おすすめの塗り方は?
A. 手のひらで温めながら塗るのがおすすめです。
美容液は、手のひらを合わせて体温で温めながらなじませていくのがおすすめ! じんわりと肌に入り込み、浸透率もアップします。アイテムによって推奨されている塗り方もあるため、購入時に塗り方を確認しておくのも◎!
Q3. 選び方のポイントは?
A. 肌質・肌悩みに合わせ、続けやすい美容液を選ぶのがポイントです。
乾燥肌なら高保湿なオイルタイプ、脂性肌なら軽いつけ心地のミルクタイプなど、ご自身の肌質に合わせて美容液を選ぶのがおすすめ。また、美容液によって美白(※1)やエイジングケア(※2)など、肌悩みに特化した効果が見込めるので、特徴を見極めてから選ぶとよいでしょう。さらに、スキンケアは続けることが大切です。プチプラでもデパコスでも、長く続けやすい美容液を選んでみてください。
※1 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
※2 年齢に応じたお手入れ
基礎化粧品の総合おすすめ記事もチェック
素肌を整えるうえで大切になってくる基礎化粧品選び。以下の記事では、洗顔料・クレンジング・化粧水・乳液といったその他のスキンケアアイテムにおいておすすめの商品を特集しています。ぜひ、こちらも参考にして、ちゅるんっと潤う、健やかな肌を目指してみてくださいね。