上司とのカラオケ、こんなとき困らない?
どうしても世代間のギャップを感じてしまうのが、上司とのカラオケ。そこで発生しがちなのが「上司が歌う曲がわからない」問題。
クライアントがいる半分接待の場であることも多く、わからないから無視、というわけにもいかないのが現実。こんなときの対処法は、動画でチェックを!
曲にも注目!【#おじ説】テーマソングできました!
動画の中で使用している曲、実はおじ説のオリジナルテーマソングなんです!
おじさんと働く女子、両方の気持ちを歌ったこちらの曲。作詞はおじ説を監修する鈴木セリーナさん。この曲があれば、世代間のギャップが生まれて気まずくなる心配は無用! 上司や同僚ともう少し距離を縮めたいとき、ぜひ活用してみて!
橋本さん:眼鏡 ¥29,000/OLIVER PEOPLES(Continuer) その他/スタイリスト私物
*価格は税抜き表記です。
<問い合わせ先>
Continuer /03-3792-8978
鈴木セリーナさんとは?

大分県出身。20歳の頃、銀座のクラブのママを夢見て上京。銀座の高級クラブに勤めながら、物怖じしない性格とトーク力でたちまち人気ホステスになり、銀座老舗クラブ「江川」では売上ナンバーワンに。銀座ホステスを辞めた後は、文房具を扱う企画会社とタレントのマネジメント会社を起業。著書『おじさん取扱説明書』(鉄人社刊)は、ホステス時代から現在に至るまで、各界のトップクラスの“おじさん”たちと交流してきた実体験をもとに書かれた実用書。
Actor:Kurumi Shimizu, Keisuke Nomura, Satoshi Hosaka Director : Daichi Tomida Videographer : Ryosuke Kawaguchi, Hisato Higa Video Editor :Mami Okubo Sound recording:Nobuhito Ito Stylist :Ayaka Kitano Hair & Make-up:Miki Takao Editor:MINE