
その頭痛、原因は上半身の冷えかも!? だるさに打ち勝つ方法を伝授
20〜30代女性が抱える“体の不調”に多い、むくみや生理不順、偏頭痛、不眠、便秘、肌荒れ……。じつはそれ、“冷え”が原因かも!? みんなが抱えているから「仕方ない」と諦めがちだけど、治せるに越したことはない!
「体調の悩みのほとんどは、温活で解決できます!」と宣言するのが、メディアでひっぱりだこの美人女医、石原新菜先生。温活で10キロのダイエットを成功させ、生理不順など様々な不調を治してきた自身の経験と研究をもとに、日々の生活に取り入れたいアイデアをレクチャー。季節や気温の変化によって生じる不調&解決策を、毎月のカレンダー形式で配信。1年を通して実践して、お悩みゼロのヘルシーボディをゲット!
この時期、多くの女性を悩ませているのが、雨季独特の気だるさや頭痛。湿気や低気圧のせいだからやむなし、もう少しの辛抱!とガマンしている人、注目! その体調不良、冷えが原因かもしれません。
頭痛の原因は上半身の冷え!
女性が抱える体のトラブルで、上位に常にランクインしている偏頭痛。頭痛にはさまざまな原因がありますが、女性に多いのが“冷え”です。とくに上半身の冷えは、頭痛の大敵と言えます。
冷えから生じる頭痛のメカニズム
上半身が冷える
↓
肩から首の血行が悪くなる
↓
脳内の血管が拡張する
ちなみに二日酔いの頭痛も、冷えて体に余計な水分がたまる「水毒」によるもの。お酒を飲んでもその前後にしっかり発汗していれば、頭痛を感じることはありません。
鎮痛剤は余計に体を冷やすことも!
頭痛を感じて、人々が真っ先に取り入れるのが鎮痛剤。しかし鎮痛剤は体を冷やし、薬が切れた後にまた頭痛を引き起こすという悪循環になることも。できるだけ使用せずに済むよう、普段から頭痛になりにくい生活にシフトするのがベストです。
上半身の冷えを改善するためには、まず下半身から攻める!
さて、頭痛の原因は上半身の冷えと言いましたが、単純に上半身を温めればよし!というわけにはいきません。上半身の血流を良くするためには、まず下半身の冷えを改善することが必須。
その理由に、まず
下半身が冷えることで血液が末端まで巡らず、上半身に集中してとどまる
↓
冷えた血が体を巡ることで上半身も冷える
↓
上半身も血流が悪くなる
という背景があります。応急処置としては日々の運動や入浴に足浴をプラスするなどし、下半身をしっかり温める生活を。
下半身にしっかりと血液が行き届けば、上半身の血行もおのずと良くなり、頭痛が和らぎますよ!
上半身も下半身もすっきり! ツボ押しでだるさを回避
それでもなんかだる〜い…!と不調を感じたら、ツボ押しがおすすめ。通称「経穴」とも呼ばれるツボを押すことで、“気”の通り道である経路を刺激。体のエネルギーを循環させ、体も温まる&気分がすっきりする、というこの時期にとってもうれしい効果が期待できます。
冷え解消には下半身のツボを攻める!
冷えに効くツボもじつは、下半身に集中しています。足全体の冷えには、ふくらはぎ内側の「三陰交」、足先の冷えには、足の甲の親指と人差し指の骨が交わるところにある「太衝」を押すと効果絶大です。また、ふくらはぎの外側中心部にある「豊隆」は、むくみ解消にも◎。親指の腹で垂直に力をかけて、グッと強く押しましょう。
また頭のてっぺんにある「百会」を押すと、頭がスッキリする効果が。体がだるく、仕事に集中できない!というときにオススメです。
自宅では下半身の温めを、オフィスなどの外出先ではツボ押しを取り入れれば、体調がグッと改善し、毎日の気分が爽快に! 真夏を迎える前に体調を整えておけば、熱中症になるリスクも軽減できて一石二鳥です。
PROFILE:石原新菜
イシハラクリニック副院長。主に漢方医学、自然療法、食事療法により、様々な病気の治療にあたっている。クリニックでの診察のほか、講演、テレビ、ラジオ、執筆活動と、幅広く活躍中。著書に『やせる、不調が消える 読む「冷えとり」(主婦の友社)、『1週間で体が変わる「温め美人」生活』(王様文庫)などがある。また最近、健康ソムリエ講師としての活動もスタート。
Illustration:Youmi Chen Photo : Yuki Kato Editor : Ayano Nakanishi
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
健康コラム
デスクで出来る!集中力を取り戻すたった1分の深呼吸 vol.2
強い陽射しや寒暖差などで心身ともに疲れやすく、集中力も途切れがちな夏。「その根本には、無意識のうちに呼吸が浅くなっていることが原因としてあるのかも」そう警鐘を鳴らす...
2018/08/25 -
ボディケア用品
【2022年】ボディクリームおすすめ27選!プチプラやプレゼントにおすすめのものもご紹介
この記事では、ボディクリームのおすすめを一覧にして紹介! お肌の乾燥が気になる季節、顔だけではなくボディケアも気になるところ。そこで「肌タイプ」ごとにおすすめのボデ...
2022/01/12 -
ボディケア用品
人気のドッグフードおすすめランキング20選!市販や通販で買える商品をCHECK
人気のドッグフードをおすすめランキング形式でご紹介! 無添加のものや安くて質のよいもの、子犬や成犬などライフステージに合わせたドッグフードなどをピックアップしていま...
2022/04/28 -
健康コラム
身体、冷えてない!?夏の温活、3つのルール
20〜30代女性が抱える“体の不調”に多い、むくみや生理不順、偏頭痛、不眠、便秘、肌荒れ……。じつはそれ、“冷え”が原因かも!? みんなが抱えているから「仕方ない」...
2019/05/10 -
健康コラム
寒さを乗り切る! 冷えを撃退して美人を作る、温活テク
多くの女性が悩みとして抱えている冷え症。冷えは単なる寒さだけでなく、さまざまな不調や病気の原因にも繋がってしまう! そこで、「体調の悩みのほとんどは、温活で解決でき...
2019/05/10 -
マッサージ
オフィスで2分! 肩こり解消、村木式セルフ頭筋膜リセットマッサージ
顔のたるみやシワや肩コリ、実は頭の筋膜をゆるめることで解消されるって知ってた? TVや雑誌で話題のアンチエイジング・デザイナーの村木宏衣さんが、お悩みを速攻で解決す...
2019/12/09