超簡単!春野菜を使ったおむすび2種
今が旬の筍や豆苗を使ったおむすび2種をご紹介。具材を混ぜるだけで手早く作れるので、早朝からのお出かけにもぴったりです。好きな具材にアレンジしても楽しめます。
筍とホタテ&豆苗と桜エビのおむすびの材料/10個分
白米 2合(おむすび10個分)
乾燥昆布 1枚
★筍とホタテのおむすび(米1合分)
筍の水煮 4分の1カット(50g)
ホタテ缶 1缶
昆布茶 大さじ1/2
★豆苗と桜海老のおむすび(米1合分)
豆苗 1/2パック(40g)
米油 適量
桜エビ 適量
昆布茶 大さじ1/2
可愛い&食べやすいポケットたまごサンド
食パンに切り込みを入れてポケットを作ったたまごサンドなら、手が汚れにくく、外で食べやすいのがうれしいポイント。こちらも時間をかけずに作れる簡単メニューです。たまごサラダの味付けを工夫すれば家でもお店の味に!
ポケットたまごサンドの材料/4個分
食パン(4枚切り) 2枚
ゆで卵 2個
マスタード 大さじ1
マヨネーズ 大さじ2
はちみつ 小さじ1
外でも、パーティーでも映えるMINAYA流カオマンガイいなり
「美菜屋」の看板メニュー多国籍いなりの中からカオマンガイいなりをご紹介。シンプルになりがちないなり寿司がグッと華やかになるので、パーティーなどにもおすすすめ。難しそうに思えて意外と簡単なのでぜひ試してみて!
カオマンガイいなりの材料/10個分
★いなりの皮
油揚げ 5枚
鶏ガラスープ 鶏ガラ顆粒だし大さじ1と水400mlを溶いたもの
砂糖 大さじ3
醤油 大さじ3
ナンプラー 大さじ3
★いなりのタネ
白米 3合
鳥もも肉 1枚(310g程度)
鶏ガラ顆粒だし 小さじ2
ごま油 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
ナンプラー 大さじ1
生姜チューブ 2cm程度
ニンニクチューブ 1cm程度
★飾り
パクチー 1パック
きゅうり 適量
レモン 適量
Profile:浅野美奈弥
平成3年3月3日生まれ。北海道出身。学生時代からモデル活動を始め、DJなど幅広く活動。2年前に体調を崩したことをきっかけに、スポーツと食で健康的な生活を見直すことを決意し、フードスタイリストに。2018年7月、ケータリング「美菜屋」を本格始動させ、ヘルシーでバランスの良い食を提案。
Videographer:Tatsuro Yasui Editor:Maiko Mizusawa(MINE)