
機内の乾燥&旅先での肌荒れはコレで乗り切る!旅プロの推薦アイテム10
旅先では、機内の乾燥や環境の変化で肌が荒れるのが悩みのタネになりますよね。何をどれくらい持っていくのか、量も気になるところ。そこで、旅のプロであるインフルエンサーの3人が、“いつもキレイでいられるとっておきのアイテム”を伝授。
旅に欠かさない!ビューティーアイテムって?
保湿が命!リカ・ヴァネッサさんの場合
「アンプール」の化粧水(画像、左)
旅の最初の天敵は機内の乾燥だというリカさん。「事前にたっぷり肌に潤いを与えるべく、飛行機に乗る前に必ず使うのが『アンプール』の化粧水。保湿力が高い、とろみ系のローションのおかげで、安心して機内で過ごすことができます」(リカ・ヴァネッサさん)
「ボカシラブ オイル」のオイル(画像、左からふたつめ)
「旅先には疲れた体を癒すアロマ効果のある『ボカシラブオイル』も必需品。つけた瞬間に爽やかな香りが広がります。このおかげで初めて訪れる地や時差のある環境でも安眠できるんです」(リカ・ヴァネッサさん)
「to/one」の赤リップ(画像、右からふたつめ)
「カジュアルコーデのアクセントになる『to/one(トーン)』 の赤リップは必須アイテム。旅行中はのんびりできる服がいいけど、ラフすぎるのも嫌なので口元にパキッとする色をのせて印象を変えています」(リカ・ヴァネッサさん)
「THE AROMATHERAPY COMPANY」のフェイスクリーム(画像、右)
「肌荒れには『THE AROMATHERAPY COMPANY(アロマセラピーカンパニー)』のSOSフェイスクリームが効くので、特効薬として持っていきます! 生理前やストレスで荒れる肌の水分と油分のバランスを整えて改善してくれるから、これさえあれば安心して旅に出られます」(リカ・ヴァネッサさん)
そしてもうひとつ旅先で欠かせない美容アイテムにランクインしたのはこちら。
「リファ」の美顔ローラー
「むくんだ身体のリンパを流すために『リファ』のローラーを持っていきます。旅行中は、よく呑んで(笑)、よく食べるので、身体に溜まった老廃物を流すためにも欠かせないんです。『リファ』のローラーでマッサージをすると顔がスッキリする気がします」(リカ・ヴァネッサさん)
旅行中は普段より写真を撮ることも多いから、ベストな状態で思い出に残すためにもむくみケアは欠かせない。リカさんのように小ぶりサイズを選べば旅先でもかさばらず持って行くことができますよね。
Profile:リカ・ヴァネッサ(@rvan2711)
フリーモデルとして活動中。飾らないナチュラルなスタイルで絶大な支持を得ている。デニム好きを活かして、MINE上でおしゃれデニムを探す、“DENIM MINES”として動画出演も。
旅先はコンパクトに!YUUKIさんの場合
旅先ではいつも以上に保湿を心がけているというYUUKIさん。
「全身どこでも使えるオーストラリア産の『LUCAS' OINTMENT(ルーカスポーポーオイントメント)』はマストアイテム。機内での唇の乾燥や荒れ以外にも旅先で怪我をして擦りむいた時なんかにも使える本当に万能な1本です」(YUUKIさん)
「イソップ」のオイルフレグランス(画像、中央)
「“香り”も重要。『イソップ』のオイルフレグランスなら優しく香るのでリラックス効果も絶大。ロールオンタイプなら小さなバッグでも持ち歩きやすいので◎」(YUUKIさん)
「ヴァルセナ」のミスト(画像、下)
「『ヴァルセナ』のミストタイプの化粧水も便利。機内で使うときはマスクにワンプッシュするだけで顔まわりを保湿することができます。化粧水を手で伸ばしたりする必要がないので旅向きかも」(YUUKIさん)
旅先の荷物はできるだけコンパクトにしたいから保湿ケアアイテムも全身に使えるものや、香水もロールオンタイプに変えて身軽にまとめましょう♪
Profile:YUUKI(@lifestock_yuuki)
旅する服をテーマにしたブランド「ANCIENTALA」のオーナー。訪れた国に合わせた独自のスタイリングが、おしゃれとして話題に。
実用的なアイテム重視!平岩一葉さんの場合
「おすだけノーマット」の虫除け
「コテージやビラに泊まる時は、虫刺されにも要注意。そういう場所に泊まるときは、プッシュ式の蚊とりを必ず持って行きます。このひと手間で部屋で虫が入ってくる心配もないので安心して眠れます。」(平岩一葉さん)
虫刺されはうっかり跡に残ってしまうこともあるので、事前の予防が大切。旅先で快適に過ごしたいなら平岩さんのように念入りな準備も忘れずに。
番外編!便利アイテムをご紹介
「NANOX(ナノックス)」の使い切り洗剤
平岩さんは他にもこんな便利アイテムを持っていくそう。
「長旅をする時は日数分の下着やインナーを持って行くとスーツケースの中もはかさばるし大変なので、私は使い切りタイプのコンパクトな洗剤を持って行きます。下着くらいならホテルのお風呂で洗濯しちゃいます。個包装になっているタイプなら使い残しもなく、旅先で捨てて帰れるので本当に便利!」(平岩一葉さん)
使い切りタイプの洗剤を持っていけば、洋服や下着も少量にまとめて着まわせるので、スーツケースがコンパクトになるのも嬉しいですよね。
Profile:平岩一葉(@_z.u_)
ファッションブランド「エトレトウキョウ(ETRÉ TOKYO)」のスタッフとして働きながら、トラベラーとしてインスタグラムで人気を集めている。写真のセンスが抜群で、フォトグラファーとして活躍する一面も。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
トレンド情報
世界で1つ!格安オーダーメイドで自分好みのドレスを♡
昨年2月に結婚式を終えた卒花のmitsuです。節約ポイントやこだわりポイントがたくさんあるので参考にしていただければ幸いです。
2019/05/18 -
インタビュー
ヒーラーyujiに聞く、開運レッスン【vol.6 運を味方につけるには/前編】
「運がいい人」と「運が悪い人」、その差は一体何なのでしょう? 鑑定2千人待ちのカリスマヒーラー・yujiさんに、運を味方につける生き方のヒントを教えてもらいました。
2018/06/30 -
インタビュー
【イケメン美容師図鑑Vol.2】ジョニデ似!?お茶目なワイルドイケメン/LOVEST...
人気モデルやインフルエンサーがお勧めする「腕良し・顔良し」のイケメン美容師を紹介するこの連載。サロン難民もこれで救われる!?第二回はLOVEST青山 by air(...
2017/10/14 -
ライフハック
いらない服がヘアバンドに!簡単ヘアバンドの作り方【ライフハック】
いらなくなった洋服で可愛いヘアバンドを作ってみませんか?
2018/08/24 -
インタビュー
【剃る派?剃らない派?】 みんなの“顔の毛”事情&プロに聞いた最終アンサー
鼻の下やおでこ、眉の際などあちこちに生えている産毛。皆さんはこの“毛”どうしていますか? 気になるから剃る、剃るのも面倒だから脱毛する、そのままにしている…など意見...
2019/10/05 -
ライフハック
たった3つだけ!楽してキレイ「トイレ」の収納・掃除テク
日々の生活の中で掃除が欠かせない場所といえば、毎日使う「トイレ」。 そんなトイレですが、しばらく掃除をサボってしまえば汚れはどんどん目立ってしまい、清潔感はなくな...
2019/02/23